最新更新日:2024/04/17
本日:count up99
昨日:249
総数:274649
いつもにっこり大野小!

2/25 5年 体育2

5年1組の子どもたちが、大野小の「なわとびギネス大会」に挑戦していました。
歴代の記録や自分の記録の更新をめざしてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 5年 体育1

5年1組の体育の授業の様子です。
大野小の学年ごとの「なわとびギネス大会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 3年 外国語活動2

3年1組の外国語活動の授業の様子です。
外国語の数字の呼び方やじゃんけんの仕方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 3年 外国語活動1

3年1組の外国語活動の授業の様子です。
電子黒板を見ながら、外国語の数字の呼び方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 ガラス清掃

本日2/25(月)の早朝から、業者の方に校内のガラス清掃をしていただきました。
校舎の3階から身を乗り出して窓ガラスを拭いたり、細い窓枠に足を踏ん張って上ったりして、スパイダーマンのような身の軽さで、我々では清掃できない箇所の窓ガラスをきれいにしていただきました。
ただ心配なのは、今週は雨降りの日が多いことです。週間天気予報では3日間くらいの周期で雨が降りそうです。
「春に3日の晴れなし」ということわざが現実になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 今日の給食

今日の給食の献立

〇 サンドイッチロールパン
〇 かぶ入りコンソメスープ
〇 ソーセージのトマトソースかけ
〇 ボイルキャベツ
〇 牛 乳

今日の給食のかぶ入りコンソメスープには、刻んだかぶや玉ねぎ、にんじん、ジャガイモなどがたくさん入っていました。

※かぶの栄養と効能
昨日、買い物に行ったら、野菜のコーナーに大きなかぶの玉が並んでいました。今が旬なのでしょうか。
かぶは根だけではなく、葉にも栄養が含まれているので、根も葉も余すところなく使いこなせるそうです。
かぶにはビタミンCや、消化を助ける酵素のアミラーゼが豊富に含まれ、腸内をきれいにしてくれるそうです。また、食物繊維やグルコシノレートが豊富で、胃腸の働きを整える効能や血栓を防止する働きもあるそうです。
葉はカロテンの豊富な緑黄色野菜でビタミンB2やカルシウム、鉄などを含むようです。

※コンソメスープとは
もともと「コンソメ」とは、フランス語で「完成された」という意味で、中世から見られるようになったそうです。基本的な作り方は、牛肉・鶏肉・魚などからとった出汁(ブイヨン)に脂肪の少ない肉や野菜を加えて煮立てます。こういった製法ではアクが出ますが、そこに卵白をくわえてアクを吸着させ、さらにそれをこした後、浮いた脂分を取り除いて作るという徹底した調理方法がとられるそうです。これらの手順は厳密に行われねばならず、見た目は単純だが非常に手の込んだスープということになります。

※玉ねぎの栄養と効能
玉ねぎには硫化アリルやケルセチンなどの栄養が含まれており、新陳代謝をアップしたり、血栓を予防したりする効能があるそうです。
また、がん予防や疲労回復、コレステロール代謝促進、不眠解消、精神安定などの様々な効能があるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年 音楽2

1年2組の子どもたちが鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年 音楽1

1年2組の音楽の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年 生活科2

1年1組の子どもたちが、夏や秋の公園の様子を思い出し、冬の今の様子との違いを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年 生活科1

1年1組の生活科の授業の様子です。
夏や秋の公園の様子と冬の公園の違いを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 6年 外国語活動4

6年1組の外国語活動の授業の様子です。
「What do you want to be?」
「I want to be a doctor.」
どういう職業に就きたいかという会話文の学習をしていました。
むずかしい会話文ですが、よく手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 6年 外国語活動3

6年1組の外国語活動の授業の様子です。
ALTと英語専科教諭のチーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 6年 外国語活動2

6年2組の外国語活動の授業の様子です。
「What do you want to be?」
「I want to be a doctor.」
どういう職業に就きたいかという会話文の学習をしていました。
ずいぶんむずかしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 6年 外国語活動1

6年2組の外国語活動の授業の様子です。
ALTと英語専科教諭によるチーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 大野コミュニティ30周年記念催事

本日2/24(日)、大野コミュニティは、午前中に大野橋北側の矢田川沿いでハナモモの植樹祭を行った後、大野児童館の駐車場付近で豚汁のふるまいや物産の販売、ステージショーなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 ハナモモの植樹祭

常滑市大野町でまちづくり活動などに取り組む「大野コミュニティ」が創立30周年を記念して、本日2/24(日)の朝10時から大野橋北川の矢田川沿いでハナモモの植樹祭を行いました。
ハナモモは、果物のモモの仲間ですが、花を観賞するために改良されたモモの木の総称です。
1本の木で赤や白、ピンクなど色とりどりの花を咲かせます。まだ若木なので、早く大きくなって、たくさんの美しい花を咲かせてくれるといいですね。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 4年 図工2

4年1組の子どもたちが一生懸命に彫刻刀で版画を彫っていました。
けがをしないようにできるといいのですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 4年 図工1

4年1組の図工の授業の様子です。
彫刻刀で板材を彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 5年 外国語活動2

5年1組の外国語活動の授業の様子です。
「She can ・・・」「He can ・・・」
友達ができることを紹介する会話の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 5年 外国語活動1

5年1組の外国語活動の授業の様子です。
ALTと英語専科教諭のチーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/25 朝会
3/1 6年生を送る会
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください