最新更新日:2024/04/25
本日:count up201
昨日:202
総数:276013
いつもにっこり大野小!

3/20 卒業式1

本日3/20(水)、卒業式を行いました。
卒業生も在校生もとても立派な態度で式に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 お別れ会2

本日、卒業式の前に1〜3年生が6年生とお別れ会を行いました、
感謝の気持ちを込めて呼びかけと合唱を行いました。
練習のときよりも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 お別れ会1

本日3/20(水)、卒業式の前に6年生と1〜3年生がお別れ会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 卒業式の準備3

明日の卒業式のために、4・5年生の子どもたちが体育館や教室、廊下、トイレなどの整備や掃除をしてくれました。
ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 卒業式の準備2

今日3/19(火)の午後、4・5年生の子どもたちが明日の卒業式の準備をしてくれました。
トイレや昇降口、渡り廊下など、6年生が通る所などもきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 卒業式の準備1

本日3/19(火)の午後、4・5年生が明日の卒業式の準備をしてくれました。
体育館の会場準備や、昇降口、トイレなどの清掃をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 今日の給食

今日の給食の献立

〇 わかめご飯
〇 豆腐と大根のほっこりスープ
〇 和風ハンバーグ
〇 デコポン
〇 牛 乳

※デコポンとは
デコポンはポンカンと清見ミカンの交配により作られた不知火(しらぬい)という品種で、さわやかな甘味が特徴的な柑橘種です。その中でも特に糖度13以上で、クエン酸が1.0以下などの基準を満たした物だけがデコポンと呼ばれるそうです。

※デコポンの栄養と効能
デコポンは、豊富なビタミンCやクエン酸、カリウムなどの栄養を含み、美肌効果や免疫力アップ、むくみの解消や造血作用などの効果が期待されるようです。
特にビタミンCの含有量は、デコポンを2個食べることで、成人が1日に必要とする100mgがせっしゅできるほどだそうです。
また、大腸がんの予防や肥満防止、コレステロール低下などの効能もあるそうです。

※デコポンの選び方
外見の美しさはあまり気にせず、色が濃い橙色でヘタの部分に青みが残っているものを選ぶと良いようです。貯蔵する場合は、もぎたてでなくても大丈夫です。完熟タイプの場合はもぎたてに限るようです。
持った時にずっしりと重みを感じる物の方が果汁が多く美味しいようです。ちなみに、デコポンの名前にあるコブは合っても無くても差はないそうです。
スーパーなどで「不知火」として店頭に並んでいる物は「デコポン」の基準まで糖度が上がっていないか酸味が強いか、またその両方の場合の物が多いので注意が必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 大放課の遊び2

2限目の後の大放課になると、運動場は子どもたちの元気のよい笑い声や歓声でにぎやかになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 大放課の遊び1

大放課(30分放課)になると、運動場は元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 6年 カップケーキ作り

6年生がお楽しみ会でカップケーキを作りました。
カメラマンの到着が遅れ、既にケーキはできあがっていました。
ともおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 インフルエンザの状況

画像1 画像1
本日、やっとインフルエンザによる欠席者が0人になりました。
明後日は卒業式ですので、何とかこのままいきたいものです。
いろいろな面でご協力をいただき、ありがとうございました。

3/17 ふれあい給食

2年生と4年生のふれあい給食の様子です。
とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 3年 書写2

3年1組の子どもたちが、今年度書きためた習字の作品綴りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 3年 書写1

3年1組の子どもたちが1年間の作品のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 2年 国語

2年2組の国語の授業の様子です。
お楽しみ会について、自分の意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 ペア活動2

1年と6年、2年と4年、3年と5年のペアで、指示された教室に行き、そこにある問題をいっしょに解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16  ペア活動1

大放課にペア活動を行いました。
1年と6年、2年と4年、3年と5年のペアで、指示された教室にある問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 4年 体育2

4年1組の子どもたちが、運動場で3カ所に分かれてハンドベースボールの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 4年 体育1

4年1組の子どもたちが体育の授業でハンドペースボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 2年 国語3

2年1組の子どもたちが「まうすルーム」で、ノートパソコンを使って、漢字の読み書きや接続詞の使い方等、一人一人が言葉の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp