最新更新日:2024/04/23
本日:count up148
昨日:190
総数:750838
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5年 自転車訓練

5年生が自転車訓練を行いました。
さすがに5年生ともなると、自転車にも慣れています。
ふらふらする子はほとんどいません。

でも慣れによる過信が事故につながります。
指導員さんに基本をもう一度しっかり復讐してもらいました。

待っている間もきちんと並んで静かに待つことができました。
指導員さんもその立派な態度にとても喜んでいました。
すごいぞ、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級討論会

6年1組では国語の授業で学級討論会を行いました。
テーマは「学校でマンガを読んでもよいか」です。

賛成・反対のそれぞれの立場役が意見交換をした後、討論を聞く役が感想を述べます。
司会も自分たちで行います。
どちらの意見が説得力があるのか?

自分の考えを言葉にするのは難しいが、なかなかやる。
素敵な感想には拍手が起こる。
言語を使った表現力が育つ。
おもしろい!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てるてる坊主

明後日から修学旅行です。
天気予報を見ると少し心配になります。

6年生の教室にはてるてる坊主がつるされています。
晴れるといいなあ〜。

子どもたちの願いが天に届きますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 水やり

1年生はアサガオを育てています。
先日まいた種から芽が出て、葉も少し大きくなりました。
毎朝、子どもたちは喜んで水やりを行っています。

アサガオを見ると、もうすぐ夏が来るんだなと思います。
今日も暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整とん

5年生は自転車訓練に使う自転車を登校時に並べました。
邪魔にならないように、運動場の隅に並べました。
見事です。
これだけきれいに並べてくれると気持ちがいい。
画像1 画像1

ティモシー先生の表情

ティモシー先生の授業はいつも笑いが絶えない。
ティモシー先生の表情にはいつも教えられる。

先生の表情から授業の雰囲気がつくられる。

今日も子どもたちは笑顔でいっぱいの授業だった。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 植物を育てよう

先日3年生がまいたホウセンカとひまわりの芽が少し大きくなりました。
今日は小さなポットから鉢に植え替えました。

植物の育ちには、種子から発芽し子葉が出て、葉が茂り、花が咲き、花が果実になった後枯死するという一定の順序があります。
3年生では実際に育て、観察する中で学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカの赤ちゃん

先日、5年1組のメダカの卵をHPにアップしました。
今度はメダカの赤ちゃんが生まれました。

よく見なければ分かりませんが、真ん中の少し右にある黒いほこりのようなのが赤ちゃんです。
写真だと止まっていますが、実際は元気に動いていますよ。
画像1 画像1

4年 自転車訓練

今日は4年生が自転車訓練を行いました。
交通指導員さんの指導の下、自転車の安全な乗り方について練習しました。

自転車は車両です。車と同じです。
被害者になって欲しくありませんが、ひとつまちがえると加害者にもなります。
小学生のうちに安全な乗り方を体で覚えておくことは必要です。

多くの保護者の方が指導のお手伝いをしてくれました。
そのおかげで各ポイントごとの指導が充実しました。
大変暑い中お手伝いいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゾウとキリン

今日は動物のお話です。
この動物は何ですか?(ゾウ)
ゾウの耳はとても大きいです。なぜこんなに大きいのでしょうか?
それは遠くにいる敵の音を聞きつけるために大きいのです。
ゾウの鼻はとても長いです。なぜこんなに長いのでしょうか?
それは立ったまま水を飲んだり、遠くにいる敵の臭いをかぎつけたりするためです。
しかしゾウは目があまりよくありません。

この動物は何ですか?(キリン)
キリンの首はとても長いです。なぜこんなに長いのでしょうか?
それは高い木の葉を食べたり、遠くにいる敵を見つけたりするためです。
しかしキリンは耳や鼻がよくありません。

アフリカに住むゾウとキリンは互いに近くで生活しています。
お互いの敵であるライオンが近づくと、ゾウは耳と鼻で、キリンは長い首でライオンを見つけ、どちらかが逃げることでもう一方も警戒します。
だから自然と仲良しで助け合って生活をしています。

皆さんも得意なことや苦手なことがあります。
勉強したり遊んだり、係の仕事をしたりするときに、ゾウやキリンのようにお互いに助け合って生活できるといいですね。
画像1 画像1

5年自転車訓練実施日の変更

5月25日(水)に予定していた5年生の自転車訓練ですが、雨天が予想されますので、明日24日(火)に実施いたします。自転車の準備をお願いします。
急な変更となり申し訳ありません。

海岸清掃 CCNCニュース

先週行いました「海のおまつり 海岸清掃」の様子がCCNCで放送されます。

23日(月)ニュースCCNC 18:30〜、21:00〜、23:00〜
24日(火)ニュースCCNC  5:30〜、 7:00〜、12:00〜

30分のニュ=ス番組のどこかで放送されます。

3・4年生 ペア遊び2

4年2組と3組は,「どろけい」をしました。
遊びの説明は,4年生が行いました。
次回のペア遊びも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 ペア遊び1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての3年と4年生のペア遊びでした。

4年1組の男子は「どろけい」をし,女子は「エスけん」をしました。
どのクラスも4年生が遊びを計画ました。3年生は,楽しめたかな。

班長・副班長指導

26・27日は修学旅行で6年生がいません。
そのため修学旅行中のみの臨時通学班を作り、昼放課に班長・副班長指導を行いました。

2日間とはいえ、交通事故には十分気をつけなくてはなりません。
5年生以下で安全に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

井上先生の研究授業

3年3組の井上先生が研究授業を行いました。
国語「言葉で遊ぼう こまを楽しむ」です。
友達の作りたいこまについて知り、よいところやアドバイスを伝え合いました。

友達から褒めてもらうと、顔は自然と笑顔になります。
感想発表の後には自然と拍手が起こりました。
教室中にたくさんの笑顔が満ちあふれた授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 作品の鑑賞

1組が春の草花を水彩画にあらわした作品の鑑賞を行いました。

まず30秒ごとに全員の作品を順番にすべて見ます。
その後、もう一度見たい作品のところに行き、「よいところ」や「工夫してあるところ」を鑑賞カードに書きます。

全員の作品を見る場面では、席を短時間に移動していましたが、まったくおしゃべりがありません。
みんなが集中して見ていました。
すごいなあ〜。
先生もすごく褒めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 いろいろ坊や

1年3組が中庭で「いろいろ坊や」を行いました。
鬼の子たちが色を言います。
逃げる子は鬼の言った色にさわれば鬼に捕まりません。

鬼は先生と作戦をたてます。
「あか〜!」
みんな必死で赤を探して逃げました。

鬼ごっこは知らないうちにたくさん運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこご飯

今日は19日(食育の日)。
とこめちゃんと郷土を味わおうの日です。

<献立>
たけのこご飯 玉ふ汁 さわらの塩こうじ焼 牛乳

みんなおいしそうに食べていましたよ!
写真は2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 円と球

3年生は算数で円と球について学びます。
2組では、円を実際に書いてコマを作りました。
知識だけでなく、活動を通して学ぶことでより理解ができます。

コンパスを用いて書きましたが、なかなかうまく使えない子もいます。
今日はTTの吉川先生がいるので、2人の先生で指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 自転車訓練予備日(4年)
5/25 自転車訓練(5年)
5/26 修学旅行
自転車訓練予備日(5年)
5/27 修学旅行
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269