最新更新日:2024/04/25
本日:count up125
昨日:223
総数:751038
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

終業式体験発表のリハ

終業式に学年の代表がその学期の体験発表を行います。
今日は6年生の代表児童が練習しました。

教務主任の花井先生が、個に応じた的確なアドバイスをします。
みるみるよくなります。

本番が楽しみです。
緊張するけどがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 かさ

2年2組の算数です。
「かさ」を調べるのに、実際に体験活動をしました。

自分で水を用意します。
その水がどのくらいあるのか、予想を立てます。
実際に調べます。

予想はなかなか当たりません。
しかし、2回・3回と行うとずいぶん予想が近くなりました。
実際に体験活動を取り入れながら学ぶことは、子どもの「カン」を鋭くさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 折り返しリレー

1年1・2組の合同体育です。
体育館で折り返しリレーを行いました。

「リレー」と言うだけで子どもは喜びます。
「クラス対抗」と言うと子どもは盛り上がります。
しかし、ルールは必ず守らなければばりません。

「チームが並んできちんと座ったらゴールだよ。」と言うと、子どもはその通りに並びます。
どのチームにも拍手を送りたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 着衣泳

4年生で本日の3・4時間目に着衣泳を行いました。
中部空港海上保安航空基地や常滑市消防署の方々が講習をしてくださいました。

水中に転落してしまったときの対処法「背浮き」を
実演しながら,教えていただきました。
その後,子どもたちも背浮きの練習をしました。
練習を重ねると上達してきました。

夏休みがもうすぐ始まります。
水の事故には充分に気をつけていきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおり作り

5年生がキャンプのしおり作りをしました。
このしおりが完成すると、「いよいよキャンプ!」という感じがします。
しおりの中をしっかり読んで、キャンプではあわてないようにね。

準備は着々と進んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

未来に残そう青い海

3年1組の図工です。

海上保安庁が主催する「未来に残そう青い海図画コンクール」の作品を描いています。
このコンクールには、鬼北小は毎年全員参加しています。
海上保安庁さんには、いつも海岸清掃や着衣泳で大変お世話になっています。

子どもたちは思い思いに自分のイメージする海の絵を描いていました。
明るい配色の絵を描いている子が多いので、教室の中も明るく感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2

ビート板立て

プールのビート板立てを作りました。
またまた校務の竹内先生の自作です。
竹内工務店はたいへんありがたいです。
画像1 画像1

2年 音声計算

2年3組の算数の授業です。
授業の初めに、簡単な計算問題を解きます。
1分間でできるだけたくさんの答えをペアの子に伝えます。

単純な計算ですが、声に出して素早く答えを出すので、頭の回転をよくするいい練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

でんでん池

1年3組の横に「でんでん池」があります。
放課になるといつも水の中をのぞいている1年生がたくさんいます。

メダカや小さなエビや水性昆虫がいるので、子どもたちにとってはわくわくランドです。
しかし、年に一度は誰かが池に落ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

火の舞

先週までは体育館で練習していましたが、今週からは外です。
大放課に職員玄関前付近で行いました。

火の舞の音楽がかかると、たくさんの子どもたちが足を止めて見学をしていました。
13日(水)には、実際に火をつけてリハーサルを行います。

キャンプまであと一ヶ月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TSIE海外派遣団結団式2

記念撮影です。
おそろいのパープルのTシャツがとてもきれいです。

CCNCから取材を受けました。
代表児童が堂々と抱負を話していましたよ。
さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TSIE海外派遣団結団式1

9日(土)、青海市民交流センターでTSIE海外派遣団の結団式が行われました。
本校は8月11日〜25日までマレーシアのセクション9小学校に、8名の児童と2名の引率教員が派遣されます。

派遣団紹介で、鬼北の子どもたちは英語とマレー語と日本語の3カ国語で挨拶をしました。
覚えるのは大変だったと思います。
自分の番が終わると、みんなほっとした様子でした。
よくがんばったね!

その後、子どもも保護者も引率教員も誓約書にサインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とこなめ焼きまつりのイベント

常滑商工会議所青年部の方々が来校し、とこなめ焼きまつりで行うイベントのチラシを持ってきてくれました。
とにかく元気な4人組でした!

「次世代へカタチでつなぐ夢広場 タイルアート」
「ソウルフード無料試食会」

今年も常滑焼きまつりは、たくさんの催し物があります。
おもしろそう。
チラシは月曜日に配布します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 大きなかぶ

1年3組の国語です。
3グループが順番に「大きなかぶ」を発表しました。

「うんとこしょ、どっこいしょ。」
「それでもかぶは、抜けません。」

みんなが自分の役になりきっています。
みんなが協力して発表しています。
そして、みんなが友達の発表をちゃんと見ているので、感想を伝えることができます。

大きなかぶの発表には、たくさんの目的があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫採り6人組

2年生が虫取りをしました。
今日は太陽がガンガン照りつける日ではなかったのでよかったです。
運動場の周辺でたくさんつかまえました。

でもなぜかバッタばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

真似をして・・・

5年生が火の舞を練習するところに1年生が毎回見に来ます。
お兄さんやお姉さんの真似を一生懸命にしています。

5年生は真似をされてうれしそうですが、練習中は集中を切らしません。
そんなこと関係なく、1年生は目の前で真似をしています。
おもしろく、微笑ましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 洗たく

6年1組の家庭科の授業です。
手洗いで洗濯をしました。

替えの靴下を持ってきて、さっきまではいていた靴下を洗濯しました。
大きなたらいでジャブジャブジャブ。
手洗いの良さはきれいになる様子がわかるところです。

今は洗濯機に入れてスイッチを押すだけで知らないうちにきれいになります。
手洗いでは「汚れの確認」「洗う」「すすぐ」「絞る」「干す」という流れを体験できます。

どのグループもなぜかうれしそうです!
同じたらいの仲間意識ができたのか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 かさ

2年3組の算数です。
L(リットル)とdL(デシリットル)のかさの関係を勉強していました。

「1Lを10この同じかさに分けた1つ分を1dLと言います。」
言葉で言うのは簡単だが、すぐには理解できません。

長さ(センチとミリ)の関係を思い出したり、黒板で図示しながら説明しました。
分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 合同な図形

教科書の後ろについている教材を使って,合同かどうか確かめる学習です。
対角線を引いて……,切って……。
暑い教室で,子どもたちは学習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 とれたてインゲンは……

理科の学習で育てたインゲンに実がなりました。
収穫できたのは18本。34人のお口に入るように切ってゆでました。
とれたてのインゲンです。塩をかけて食べました。
お味は……。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 海浜事故防止講座予備日(4年)
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269