最新更新日:2024/03/22
本日:count up10
昨日:102
総数:745243
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2年3組研究授業

2年3組で図工「ざいりょうから ひらめき」の研究授業を行いました。
自分で集めた材料を生かして絵を描く単元の1時間目です。
今日は描きたいことのイメージを膨らまして、材料集めの計画を立てる時間です。

子どもたちは先生が用意した材料を手に取り、自分なら何に使おうかと考えます。
そして描きたいことのイメージを膨らまして、実際に使う材料集めの計画を立てました。

やる気マンマンです。
どんな作品ができあがるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのカッター

2年2組の図工で「ひかりのプレゼント」を作っていました。

子どもたちはこの単元で初めてカッターナイフを使います。
最初にきちんと使い方を説明しているので、みんな上手に紙を切り抜いていました。
できた作品を先生に見せてアドバイスをもらいます。
みんな一心不乱に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うごくうごく わたしのおもちゃ

2年1組の生活科です。
自分で考えたおもちゃを使って遊んでみました。

身近にあるものを使って、工夫して動くおもちゃを作りました。
友達のおもちゃを使わせてもらい、工夫してあるところやよいところも見つけます。
それぞれのおもちゃにおもしろい工夫がしてあり、みんなで楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロが二人

5年1組で今週も栄養教諭の宇佐美先生に来ていただき、調理実習の計画を立てました。
ごはんとみそ汁の計画作りです。

みそ汁の食材について、宇佐美先生から3つの課題が出ました。
1 タンパク質とビタミンがとれる食材
2 固い食材と柔らかい食材
3 緑色の食材

3つがクリアできるように班で相談しました。
もちろん2人の先生が相談に入ります。
栄養のプロと主婦のプロです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走

3年2組が体育でハードル走をしました。
低ハードルを5台跳びこして走ります。

今日は快晴で外で運動するには絶好の日です。
子どもたちは何本も走りましたがみんな平気な顔をしていました。
最後にタイムを計測しましたが、速く走ることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレルボール

4年3組が体育でプレルボールをしました。
プレルボールとは自陣の床に手でボールを打ち付け、味方にパスしたり相手のコートに返したりするネット型のゲームです。

子どもたちは「1、2、3」と自分たちで声をかけ合いボールを打っていました。
一見、簡単そうに見えますが一回で返してはいけないので、味方との連携が大切です。
楽しみながらも、ボールを打ちやすいように体の向きを変えたり、ボールの落ちる場所を予測して体を移動させなければいけません。

長いラリーが続くと子どもたちも自然と声が大きくなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学 ビーチランド

3年生は社会見学で南知多ビーチランドに行きました。
総合的な学習の一環で、海の生き物について調べてきました。
「バックヤードツアー」では、展示の裏側を見せていただきました。
「ウミガメ講座」では、ウミガメの特徴やウミガメの産卵について詳しく教えていただけました。
飼育員さんの話をよく聞き、生き物をじっくり観察して、よい学習ができました。
また、イルカショーは大迫力で、子どもたちからは歓声が上がっていました。
ふれあい企画もたくさんあり、イルカやアシカとふれあうこともできました。
子どもたちは、大満足の一日だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年3組が消防署見学へ行きました。
初期消火の方法や119番のかけ方などを体験できるコーナーで体験したり、
様々な種類の消防車を近くで見させていただいたりしました。
出動要請が出て1〜2分で出動できるよう、着る洋服がセットされているところや、24時間勤務する際に寝ている部屋まで見させていただき、多くの学びや発見がありました。

2・5年ペア給食

今日は2年と5年のペア給食の日です。
みんないい笑顔で給食を食べています。
5年生はペアの2年生がいると、とてもいいお兄さん・お姉さんになります。
2年生はいつも以上にたくさん話してもらえてうれしそうです。
おいしいおいしい給食になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

5年2組のマット運動です。
倒立や倒立前転、側方倒立回転の練習をしていました。

練習場所を多く設定し、グループごとで練習するので練習量が豊富です。
学習カードには技のポイントも書いてあるので、お互いに補助をし合いアドバイスもします。
中にはとても体の柔らかい子もいて、回転した足がまっすぐに伸びています。
とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会見学2

お待ちかねのお弁当タイムです。
男女仲良く食べていますね。
手作りのお弁当はやっぱりおいしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会見学1

少し遅れましたが、1年生の社会見学の様子です。
10月6日(木)に東山動物園に行きました。
当日は久しぶりの快晴。
子どもたちは思う存分楽しんだようです。
やっぱりゾウやゴリラは人気のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の変化

5年1組の理科です。
電子黒板を使って気象情報を確認し、雲の動きと天気の変化について考えました。
10月7日、8日・・・。
映像で日本列島の雲の動きを見ます。
日にちを追いながら雲の動きを確認し、日本の各地の天気を考えます。
こういう授業ではやっぱり電子黒板があると便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前に感謝!

大放課に緑の液体が入った容器を運んでいる人がいました。
保健委員会の人でした。
教室前の手洗い場にある消毒液の補充をしてくれています。
この活動以外にも、放課にはいろいろな委員会で常時活動があります。

委員会の活動を責任もってやるのは当たり前のことです。
やってくれることでみんなが気持ちよく生活できます。
当たり前の責任感に感謝です。
画像1 画像1

チョコラのお世話

いつもは環境委員会の子どもがチョコラの世話をしていますが、今日は1年生がお世話に挑戦しました。
ケージを洗ったり餌をあげたりしました。
中には自由帳にチョコラの絵を描いている子もいました。
抱っこするのはちょっと恐くてできませんでしたが、チョコラの周りにはたくさんの1年生が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手際よく

1年2組の給食準備です。

4月の頃はちょっとこわごわやっていた準備ですが、ずいぶん手際よくできるようになりました。
おかずをこぼすことも少なくなり、配膳の時間も短くなりました。
毎日の積み重ねが子どもの自信につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

敬語は難しい!

6年1組の国語「生活の中の言葉」の授業です。

生活の中には相手や場面に応じた話し方があります。
敬語は子どもたちにとって普段あまり使う言葉ではありませんが、社会の中では必ず必要となる言葉です。

大人の人が家に尋ねてきた時の会話を、まず自分で考えました。
その後、二人一組で練習しました。
ちょっとおかしな言い方もありましたが、まあまあのできです。
岩橋先生も飛び入りでやってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で遊ぼう!

とても爽やかな日です。
こんな日は1年を通してあまりありません。
大放課には子どもたちが元気に遊んでいます。

たくさん体を動かし、
たくさん頭を働かせ、
たくさん食べて、
たくさん眠りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

走の運動遊び

2年1組の体育です。

今日は暑くもなく寒くもなく風もなく、とても爽やかな日です。
外で運動するには最適な日です。

30m程の距離を折り返しリレー遊びをしました。
輪をくぐるリレーや低ハードルを跳び越すリレー。
いろいろなリレーをグループで行います。
子どもたちの歓声が運動場いっぱいに響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の練習開始!

2年生は朝の時間に、学習発表会で歌う歌の練習を開始しました。
まだ歌詞を全部覚えていない子もいますが、みんな朝から元気に歌っています。

学習発表会は1ヶ月後です。
これからどのように仕上がっていくのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 就学時健診
10/14 社会見学(5年)
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269