最新更新日:2024/03/22
本日:count up93
昨日:66
総数:745224
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

図書集会

「ぼいす」の皆さんに大型紙芝居と影絵の読み聞かせをしていただきました。「もものさと」の話では,「桃太郎」の前の話で,みんな興味深そうに聞いていました。感想タイムでは,本の読み方,音響,話の筋などについてたくさんの人がそれぞれ感想を話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読み聞かせ

 5年生がペアの2年生に読み聞かせをしてくれました。たくさんの児童が楽しみにしていて、大盛況でした。
 5年生がすらすら読んでくれるので、2年生が聞き入っていました。最後にしおりをもらって大喜び。5年生ありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会見学は明治村です。みんな元気に出発しました。昼から雨の予報でちょっと心配です。

3・4年 ペア給食

今日は3・4年のペア給食でした。
「3年生にかっこいいところをみせたい」と言って,はりきって給食の準備をしたり,給食をおかわりして食べていたりする4年生もいました。
いつもと違う給食に少し緊張しながら食べている子もいましたが,いつもより笑顔が多い楽しい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇佐美先生による「食に関する授業」

 25日に5年2組で,26日に5年1組で,宇佐美先生による「食に関する授業」が行われました。健康な体を作るためには,ご飯を主食とする食生活が優れていることを知りました。ご家庭でも,お子さんと話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ 試合近し!

30日(日)は第16回常滑市小学生バスケットボール大会です。
大会が近いこともあり、体育館では試合形式の練習をしていました。

顧問の先生やコーチの杉江さんから熱い言葉が飛びます。
子どもたちもむちゃくちゃ真剣です。
前回の大会では好成績を残しましたが、今回が本当の勝負です。

保護者の皆さん、応援に来てください!!

30日(日)常滑市体育館
開会式   8:40
鬼北女子  9:50 対常滑西小
鬼北男子 10:40 対西北小
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の下校

1年生の下校の様子です。
帰りは雨が降り出してきました。

傘をさして帰りますが、元気な声で安全確認ができています。
気をつけて帰ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ざいりょうから ひらめき

2年3組の図工です。
家から自分の描きたい物に合う材料を、子どもたちはたくさん持ってきました。

ストローに綿にリボン。
布に包装紙に毛糸。
もっともっといろいろあります。

さあ、どんな絵ができあがるでしょうか?
とてもおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの暗記力はすごい

今日も3年生は体育館で学習発表会の練習をしました。

一列に並んで自分の出番の時には一歩前へ出てセリフを言います。
もうすでに多くの子どもたちがセリフを暗記しています。
まだ完全に覚えていない子も、チラチラ台本を見るくらいです。

3年生くらいの子どもの暗記力はすごい!
感心します。
大人だと今朝食べた朝食のメニューすら思い出せません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水産業を考えるキャッチコピー

5年1組の廊下には「これからの水産業を考えるキャッチコピー」が掲示してあります。
水産業について学び、問題点や課題を洗い出し、自分たちなりにどうあるべきかを考えました。

なかなかおもしろいキャッチコピーがたくさんあります。
鬼崎漁港が近くにある鬼北の地域としては深刻な問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つもり十ヶ条

朝の会の時間に5年2組から聞こえてきました。

高いつもりで 低いのが教養
低いつもりで 高いのが気位・・・。

「つもり十ヶ条」です。
子どもたちが声に出して読んでいました。

そうだよなあ〜。
思い当たるふしがありませんか?

「浅いつもりで 深いのが欲望」  ドキッ!
「多いつもりで 少ないのが分別」 グサッ!


画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

図書委員会による読み聞かせが、先週から始まっている。
今日は4年生が3年生に読み聞かせを行いました。

4年生は昨年までは「聞く側」でした。
でも今年は「話す側」です。
きっと何回も練習したのでしょうね。上手でした。
3年生は来年は「話す側」ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハローウィン

6年生のクランクを使った作品です。
ハローウィンの作品が目立ちます。
黒とオレンジがかわいいです。
最近はハローウィンがとてもメジャーになってきましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 読み合わせ

3年生の学習発表会の練習です。
今日は体育館で読み合わせをしました。

シナリオによるグループごとで輪になって台本を読みました。
まだ練習を始めたばかりなので、自分のセリフの順番になっても忘れている人はいます。
でもこれからだんだん仕上がっていくのが楽しみです!
がんばれ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルパン三世のテーマ

5年2組の音楽です。
リコーダーで「ルパン三世のテーマ」を練習していました。

とても軽快な曲です。
スタッカートやアクセント、強弱を工夫して吹かなければなりません。
個人で練習したり、友達と練習したり、友達に教えてもらったり。

みんな仲良く練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティモシー先生の授業

今日はALTのティモシー先生の授業が5・6年でありました。
会話文のイントネーションの大切さについての説明をしていました。
相変わらず身振り手振りを交えてのダイナミックな授業です。
画像1 画像1

「こんにちわ」

今日の朝会の話です。

今日のお話は「あ」です。鬼北小の3つの「あ」のうちの「あいさつ」についてです。
あいさつというと「おはよう」や「さようなら」は普段からよく使われています。今朝もたくさんの人から「おはようございます」のあいさつを聞くことができました。

最近、昼間に校内を回っていると「こんにちわ」というあいさつを聞くようになりました。よく見ると5年生や6年生の人です。うれしくて、校長先生も「こんにちわ」と返すようにしています。
校長先生は仕事で他の学校にお邪魔することが多いです。先日も鬼崎中学校の学校祭に行きました。体育館を歩いていると、鬼中生が「こんにちわ」とたくさんあいさつをしてくれました。この生徒たちは「きっと勉強もがんばっているんだろうな」「友達とも仲良くやっているんだろうな」といいことばかりを想像してしまいます。こんにちわのあいさつで心が温かくなりました。

「おはよう」や「さようなら」はもちろん大切ですが、鬼北小でももっともっと「こんにちわ」のあいさつが増えるといいですね。
画像1 画像1

鬼中祭3

生徒全員で作成した大モザイク壁画のお披露目がありました。
体育館後方の壁一面に飾られています。

今年のテーマは「百花繚乱」。
う〜ん、見事です。
計画や実行の中心となった生徒や先生方に拍手を贈りたい!
画像1 画像1

鬼中祭2

体育館には体育祭で使う各学級の旗が飾られていました。
どの学級も見事です。
中学生になるとこんな立派な絵が描けるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼中祭1

22日(土)、23日(日)は鬼中祭です。
22日の文化祭では小学生とはひと味違う様々な発表がありました。
吹奏楽部の演奏に生徒会のパフォーマンス。
そして各学年の総合的な学習での学びの発表。

どの発表も生徒が企画し運営されていました。
さすが中学生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269