最新更新日:2024/04/23
本日:count up53
昨日:190
総数:750743
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

一人一鉢

春花壇用の一人一鉢運動が始まりました。
全員がパンジーを植えます。
卒業式の会場を飾る花にもなります。

今日は4年1組の子どもたちがポットから鉢に植え替えていました。
きれいに咲くように心をこめて植えてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

大放課の保健室

大放課には保健室で委員会の子どもたちが活躍しています。
今日は「窓開けしらべ」の記入や「フッ化物洗口」の容器を洗っていました。
責任感をもって委員会活動に取り組む子どもたち。
この姿に大人も見習うべきことがあるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび

なわとび運動が始まり、大放課になるとなわとびの練習をする子どもたちが一気に増えました。
周りと当たらないように間隔をあけてうまく跳んでいます。
持っていない子は友達と交代して跳んでいます。
2人で一緒に跳ぶ子もいます。

なわとびで健康な体をつくってほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中!

3年3組の習字です。
コンクールに出品する作品の練習をしていました。
文字は「小犬」です。

一言も発しません。
集中しています。
張り詰めた空気が見ている側にも伝わってきました。
納得できる字を書いてほしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬支度

ハムスターのチョコラの家に毛布がかけられました。
冬支度です。
空気が冷たくなり、少しでも温かく生活させたいです。
チョコラにとっても厳しい冬がやってきました。

画像1 画像1

テスト

6年1組で国語のテストをしていました。
静まりかえった教室に、鉛筆の音だけがします。
表情は真剣そのもの。

あと5ヶ月で中学生です。
学習習慣は小学校の間に身に付けておきたい。
画像1 画像1
画像2 画像2

走る

体育で子どもたちが走っています。
寒い時期はランニングするにはもってこいです。
学年に応じて無理の無いように走ります。
先生も子どもの様子を見ながら走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 職業の話を聞く会

 先週金曜日に6年生は,講師の先生方をお迎えし,「職業のお話」を聞きました。
 今年度は,マルキ生花店の勝田さん,竹内新聞店の竹内さん,鯉泉堂の鯉江さんから仕事についてのお話を聞かせていただきました。仕事の内容やその仕事に就いたきっかけなど,さまざまなことを教えていただきました。
 小学生にとって就職はまだ先のことかもしれませんが,今から将来のことを考えることは決して早すぎることではありません。今回のお話が6年生にとって,将来を考えるよいきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の前に

「おしくらまんじゅう おされてなくな!」
運動場から聞こえてきました。
久しぶりにこの歌を聴きます。

2年生が体育の前におしくらまんじゅうをしていました。
とても懐かしい気がします。
寒い時期は元気にからだを動かすのが一番!
画像1 画像1

あったらいいな

2年1組の国語「あったいいな こんなもの」の授業です。

子どもたちは自分で考えた「あったらいいもの」を絵に描き、隣同士で発表し合いました。
絵を見せながら話すので、とても分かりやすいです。

なんでもなる木になんでもBOX。
ドラえもんの世界がここにはたくさんありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窓開けしらべ

保健委員会では「窓開けしらべ」をしています。
大放課に教室の窓と出入り口の扉を開けて、空気の入れ換えをします。
保健委員がチェックをして、できているクラスには○をつけます。
今日は全教室が合格でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウで遊ぶ

1年3組がイチョウの葉っぱで遊びました。

イチョウをたくさん集めてきます。
そして両手いっぱいに持って・・・。
一斉に空に向けて投げ上げます。
イチョウのシャワーです。

またまた集めて。
みんなで「たき火」を歌います。

今しかできない一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび

4年1組の体育です。
朝会で運動委員会よりなわとび運動の連絡がありました。

さっそく2時間目の体育ではなわとびの練習が始まりました。
短なわに長なわ。
寒い時期はしっかり体を動かすことができるなわとびは最適です。
でも耳に当てないように。
痛いぞお〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

優勝の表彰

土曜日の大会で優勝したソフトボール部の表彰を行いました。
子どもたちは本当によくがんばりました。

立派な優勝旗もいただきました。
寂しかった校長室がとても華やかになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会(委員会より)

朝会では委員会からの連絡を行っています。

今日は保健委員会と運動委員会でした。
保健委員会からは「教室の窓開けしらべ」についてです。
運動委員会からは「なわとび運動」についてです。
運動委員が壇上で難しい技を披露してくれました。
思わず拍手が起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

優勝おめでとう!

ソフト部が優勝しました。

元気に声が出ます。
互いに指示を出し励まし合います。
点を取るために小さなプレーを無駄にしません。

ベンチをふと見ると、グローブがきちんと並べておいてあります。

優勝に値するチームです!

おめでとう!



画像1 画像1
画像2 画像2

ソフト 対大野小

2試合目は大野小です。

メンバーを大きくかえて望みましたが、代わりに出た選手も活躍しました。
守備も崩れませんでした。
バッテリーも四球や死球もなくがんばりました。
単打と走塁で確実に点を重ねて9対1で勝ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフト 対常滑西小

常滑市小学生秋季ソフトボール大会が行われました。
夏季大会で予選リーグ1位の3校で試合をしました。

対常滑西小 6対5で勝利!
互いにバッテリーがしっかりしています。
本校は大きいのは打てませんが、単打と走塁で確実に点を取ります。
常滑西戦は追い上げられる試合でしたが、堅実な守備がバッテリーを助けました。
とても苦しい苦しい試合でしたが、この試合で勝てたのが大きいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

備える

火災避難訓練の後、3〜6年は体験学習を行いました。

3年生は煙体験。
害のない煙の中を身をかがめて避難する体験です。
害がないとはいえ、けっこう大変です。
火事で恐いのは煙を吸うことです。

4・6年生は消火器体験。
代表が「火事だ〜」と叫んで実際に水消火器で消火しました。

5年生は救助袋体験。
3階の家庭科室から救助袋を使って避難しました。
みんな無事に降りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

5時間目に火災避難訓練を実施しました。

発生から避難完了まで3分55秒。
全員迅速に、静かに避難できました。

しかし、もし本当にあったらやれるだろうか?
それは分からないが、想定して真剣に訓練を行うことが大切だ。
火災が起こらないことを祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/2 いじめ相談

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269