最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:250
総数:749910
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

体を動かす

2年3組の体育です。
体育館にある器具を使っていろいろな動きを体感します。

跳び箱に平均台にジャンプ板。
バランスをとったり、ジャンプしたり、跳び越したり。
体を動かす楽しさを味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョキチョキかざり

1年1組の図工です。
「チョキチョキかざり」を作っていました。

今の季節に合わせてあじさいの花を作ります。
まずはあじさいの葉を取ってきて紙に写します。
型が写せたら、クーピーで色をぬり、はさみでチョキチョキ。
本物そっくりのあじさいの葉ができあがり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意思統一

4年1組では3年生とのペア遊びについて話し合っていました。
ペア遊び実行委員の人たちが司会をします。
遊びは「どろけい」です。

遊ぶ場所や方法など、みんなで疑問点を出し合い、ペア遊びがうまくできるように意思統一を図ります。
4年生がリードしますので、こういった確認は大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わっかでへんしん!

2年1組の図工です。
色画用紙でわっかを作って帽子や仮面などを作ります。
ひらひらのテープや色紙で飾りもつけます。

まだ完成はしていませんが、ちょっとかぶってもらいました。
なかなかお似合いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともこさんはどこかな?

2年2組の国語です。
大事なことを落とさずに迷子を捜すアナウンスをしました。

木琴を使って「ピンポンパンポン!」と鳴らします。
「まいごのお知らせをします。・・・」とアナウンスします。

大事なことを落とさずに伝えられたら、すぐにみんなの手が挙がります。
みんなよくできていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンフレット作り

6年1組の国語です。
知多の友には「町の様子を紹介するパンフレット作り」があります。
これをアレンジして、「修学旅行の様子を紹介するパンフレット作り」をしています。

自分たちで撮った写真や見学地でもらった資料を切り貼りし、文章も考えながら作ります。
世界に一つだけのパンフレットです!
できばえはいかに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守る

ツバメの幼鳥が巣から出ては飛ぶ練習をしています。
子どもたちも気になって気になって・・・。
巣立つ日まで見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3ケタの筆算

3年3組の算数です。
3ケタの筆算の練習問題を行っていました。
各自の問題を解く速さは違いますが、多くの問題を解いて反復練習をします。

全体指導だけでは理解できない子が必ずいます。
つまづく子には先生が教室を周りながら個別指導をします。
今日はTTの吉川先生も一緒に指導してくれました。

ご家庭でも時々子どもと一緒に問題を解いていただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課の保健委員

大放課に保健室に入ると、保健委員さんが黙々と仕事を行っていました。
何をやっているのか聞くと、歯の点検表を点検していました。

他に来室者がいないので、とても静かな保健室です。
こういった地道な仕事も立派な活動の一つです。
いつもありがとう!
画像1 画像1

緊急 訂正)陸上大会は延期

大会事務局より再度連絡が入りましたので、ご連絡します。

○本日の陸上大会は、明日(9日)に延期となりました。

お知らせが2度にわたってしまい、ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。



陸上大会は実施!

本日の常滑市小学校陸上大会について、大会事務局より連絡が入りましたのでお知らせします。

本日は予定通り実施いたします。

4年 ごみ減量教室パート2

 今日は,1組と2組でごみ減量教室が実施されました。
 常滑市のごみの現状やごみ減量のために大切な4Rについて聞いたり,実際にごみの分別について考えたりするなど,2時間の授業があっという間に過ぎてしまいました。今回学んだことを,家庭でもぜひ実施してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巣立ちの準備

ツバメがいよいよ巣立ちの準備をはじめました。3羽が巣をはなれ、飛ぶ練習をしています。まだエサをとることはできないようで、親鳥はつきっきりでガードしながら、エサを運んでいます。(電線に並んだ3羽が幼鳥、上に親鳥がいます。)そしてまだ巣にいる2羽の世話も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食訪問

5年2組の給食訪問です。
今日の献立は「たこ天むす」。
海苔にごはんとたこ天をはさんで食べるとgoodは味です。
2組の子どもたちもぺろっと食べてしまいました。

4月から時々訪問し、やっと5年生まで終了です。
次は6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろそろ出番です

玄関には紫陽花の花が生けてあります。
そろそろ紫陽花の季節です。
そろそろ出番です。

梅雨が間近です。
画像1 画像1

友達の意見から学ぶ

2年3組で道徳の研究授業を行いました。
「お月さまとコロ」の資料を用いて、正直や誠実な行動について考えました。

今年度の鬼北小の研究テーマは「話し合う道徳」です。
米林先生は子どもたちの気持ちを引き出すために、様々な工夫をします。
付箋を用いたり、グループで話し合ったり、「いいねカード」を用いたり。

子どもたちは「すなおにのびのび」とたくさんの意見を発表します。
友達のたくさんの意見から、自分自身を見つめ直すことができたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り新聞

4年3組の米作り新聞が出来上がってきました。
完成した新聞が廊下に掲示してあったので写真に撮りました。(まだ全部完成していませんが)
一人一人が調べたり、感じたりしたことがコンパクトにまとめてあります。
校長へのインタビューの記事もあります。
じっくり読むとなかなかおもいしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

森下直子先生です

3年3組の井上洋香先生の産休に伴い、6日(火)より担任をしていただいています。

<森下先生より>
6月6日から井上洋香先生の代わりに3年3組の担任をすることになりました。久しぶりの担任ですが、元気で明るい子どもたちに負けないように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

うまくなってきた!

明日の陸上大会に向けて、今日も朝練習を行いました。
ずいぶんバトンの技術が上がってきました。
安定して受け渡しができます。

あとは本番の独特の緊張感であわてないこと!
優勝だ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなりました!

以前紹介したツバメの赤ちゃんです。
もうこんなに大きくなりました。
子どもたちも毎日心配しながら見ています。

並んでいると体が巣からはみ出そうです。
飛び立つ日が近いかもしれません。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 陸上大会
6/9 陸上大会予備日
6/12 救急法講習会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269