最新更新日:2024/04/25
本日:count up33
昨日:223
総数:750946
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の水かけ当番

今日の当番さんには、水かけの後、昨日に引き続き、プールの片付けを手伝ってもらいました。(昨日の当番さんには更衣室のマットを洗ってもらいました。)
プールサイドのマットをていねいに巻き取り、遮熱シートの汚れをデッキブラシとたわしで落とします。来年も気持ちよくプールが使えるように、片付けをしっかりすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部練習試合

バスケ部が西浦北小学校と練習試合を行いました。

6年女子の試合は好ゲームでした。
西北小女子はミニバス経験者もおり、基本技術が身に付いている子も多いチームです。
初心者にありがちな団子状態にならず、バスケらしい試合です。
ここに勝たなければ優勝はないでしょう。

男子は運動量が抱負で、練習どおりのプレーができたのではないでしょうか?
5年女子は試合をやらせてもらえることが、楽しくて仕方がありません。
いつもは1面しかとれない体育館ですが、今日は2面使っての練習試合ですから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

故障しにくい身体を育む

常滑市保健主事・養護教諭の合同研修会を本校で行いました。

「今どきの子どもにさせたい!楽しみながらコアトレーニング」
 〜故障しにくい身体を育む〜
という研修題目で、日本コアコンディショニング協会名誉理事 吉武永賀氏をお招きしました。

子どもたちのケガや身体の故障が増えているのは事実です。
毎年の健康診断のチェック項目にも、四肢の状態をいれなければならないくらい子どもたちの発育発達は全国的に問題になっています。

バランスの悪い姿勢をちょっとしたトレーニングで矯正する方法を教えてもらいました。
実際にやってみましたが、とても気持ちがよい動きです。
2学期は、つい子どもの姿勢に目が行きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵に見る子どもの心

スクールカウンセラーの小島さんを招いて、「絵に見る子どもの心」と題した研修を行いました。
学期末に「木と家と人」を入れた絵を子どもたちに描いてもらいました。
その描き方から、家庭生活や対人関係、心の充足度等を読み取り、今後の支援に生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しそう!

バスケ部の4年生が試合をしていました。
4年生はいつもは基本技能が中心の練習です。

「試合」というだけで子どもたちはワクワクです。
まだまだ団子状態の試合ですが、とても楽しそうにプレーしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の水かけ当番

今日の水かけ当番は4年生です。

今年から初めて水かけ当番をやる4年生はとても楽しそうです。
「おみしろい?」と聞くと、みんなが「おもしろい!」と言ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部の練習試合

サッカー部が三和小学校と練習試合を行いました。

三和小は体格も大きくて、なかなか上手です。
本校は大きい子はあまりいませんが、その分運動量でカバーです。
試合には勝ちましたが、どちらに転んでもおかしくない試合でした。
9月2日が大会なので、今日の反省を練習に生かしてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日が最後です!

今年度最後のプール開放の日でした。
太陽が朝から出ており、気温もぐんぐん上昇。
午後1時には35度です。

プールを待ちわびた子どもたちが128名。
元気にプールで遊びました。

監視しているこちらは、まるでフライパンで焼かれる目玉焼き状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼南小と練習試合

ソフト部が鬼崎南小と練習試合を行いました。
今年のメンバーとって、初めての試合です。

ひとつひとつのプレーがすべて勉強です。
どんなプレーが通用し、どんなプレーが課題なのか。
試合でしか見えてこないものがある。

水野監督がベンチにいる子どもたちに言います。
「自分だったらこの場面でどう動くのか考えながら見るように」と。
そのとおりですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水かけ&ポンちゃん

水かけ当番とポンちゃんのお世話の様子です。
今週は4年生が担当となります。
土日をはさんでいるので、いつもよりたっぷりと水をかけてもらいました。
4年生もみんな責任を果たしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急シミュレーション訓練

校内で重大事故が発生したと仮定し、救急対応のシミュレーション訓練を実施しました。
<ケース1>
糖尿病の持病がある子が急にけいれんを起こして倒れた場合
<ケース2>
給食後、アナフィラキシーが疑われる症状が起き、エピペンを打たなければならない場合

2ケースについて、常滑消防署の方に本校の対応がよいかどうが助言をいただきました。
起きてほしくはありませんが、緊急時のためにこのような研修は毎年行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ、濡れている?

水かけ当番の男の子の背中が濡れています。
汗かな?
いや、そうではなさそう。

水かけ当番の男の子の周辺に水たまりがたくさんできています。
雨かな?
いや、ふっていないはず。
ホースの水かな?
いや、水かけではこんなに濡れないはず。

どうやら、水のかけっこをしたようだね。
夏の楽しみだね。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の水かけ当番

今日の水かけ当番は6年生の最終グループです。
男の子が中心です。
ここ数日は曇り空なので、水かけも汗だくにはならなくていいです。

花壇もずいぶん雑草が増えてきました。
かけている水の半分は雑草にあげているような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のプール開放

朝から曇り。
いつもより気温も低め。

「今日はあまり来ないのでは?」という予想を軽く裏切りました。
全部で102名。
今日も子どもたちはプールで歓声をあげています。

監視当番の保護者の皆様ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろえる

バスケ部と音楽部の靴でしょうか?
体育館とオレンジロードに置いてある靴です。

「そろえる」「整とんする」ことが日常的にできるチームは、必ずうまくなる。
何より応援したくなるチームになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏のソフトボール

ソフトボール部の練習です。
3つのグループに分かれてノックです。
ノッカー(先生)が3人いるので、どんどん守備練習ができます。
守備は練習すればするほどうまくなる!
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のサッカー

サッカー部の練習です。
今日は曇りで、夏にしてはとても過ごしやすい。
熱中症の心配が少なくてすみます。

5・6年は運動場の中央で、4年は周りでミニゲームです。
9月2日が大会なので、練習にも熱が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の音楽

音楽部の練習です。
3階の音楽室は比較的風が通りやすいですが、それでもやっぱり暑い!
そんな中で子どもたちは、9月に行われる小中音楽会に向けて特訓中です。
指揮を見る目も真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のバスケ

バスケ部の練習風景です。
体育館が小さいため、5・6年が体育館で、4年は外コートで練習です。

体育館では先生や子どもたちの大きな声が響きます。
元気があります。

外では2年後の主力メンバーが基本練習に汗を流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逃げない!

皆泳教室の最終日です。 
最後の検定で4人が25mを泳ぐことができました。
25mに届かない人も、それぞれのベスト記録を更新しました。

人は誰しも得意・不得意があります。
水泳という不得意なことから逃げず、3日間の練習をがんばったあなたたちに拍手です!
必死に泳いでいる姿から、私は元気をもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/4 5年出校日
8/7 林間学校
8/8 林間学校
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269