最新更新日:2024/04/25
本日:count up184
昨日:223
総数:751097
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/17 1・6年ペア遊び その2

6年2組とペアの子は2か所でだるまさんが転んだを行っていました。
全力で走って行く子や,6年生と手をつないで離さない1年生,あえて両手を挙げて止まる子など,こちらもほほえましい光景でした。
1年生は6年生のお兄さん,お姉さんのことが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1・6年ペア遊び

大放課に1・6年のペア遊びがありました。
6年1組とペアの子は,ドッジボールを行っていました。
ボールを一生懸命投げる1年生の姿や,ボールを1年生に譲ってあげる6年生の姿がたくさん見られ,ほほえましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 全部で160個です!

今日でメダルプロジェクトを終了します。
今週も写真のように集まりました。

全部で160個!

ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1

11/17 なっとう訪問3

2年3組のなっとう訪問です。
納豆は好き嫌いがあるので心配でしたが、3組で苦手な人は8人でした。
でもみんなちゃんと食べていました。
中には、「朝も納豆で給食も納豆。夜も納豆食べるんだ。」と言っている子もいました。
お家の人が納豆大好きなのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 なっとう訪問2

2年2組のなっとう訪問です。
2組で納豆が苦手な人は5人だけです。
訪問するとすでに食べ終わった人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 なっとう訪問

今日の給食に納豆が出ました。
知多半島産納豆です。

2年1組です。
みんな納豆をぱくぱく食べていました。
1組で納豆が苦手な人は2人だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 文化交流の夕べの練習

12月8日(金)に、「常滑市文化交流の夕べ」において10月に受け入れたタイの子どもたちとの交流の様子について発表します。

発表のための準備が始まりました。
ホストファミリーとして受け入れてくれた子どもたちが中心となります。
今日はタイ派遣団の皆さんからいただいた民俗楽器で、演奏の練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 すぐに凍った!

5年1組が学級遊びで「こおりおに」を行っていました。

水野先生は必死に逃げます。
誰よりも必死です。
でも、誰よりもすぐに捕まります。
やっぱりみんな先生をねらうよね。

そして凍った!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 What time do you get up?

6年2組の外国語活動です。
今日は「What time do you get up?」です。

一日の生活の様々な場面を思いだし、何時にするのかを聞かれました。
マリヴィックさんの本物の発音に合わせて、みんな一生懸命に真似していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 しらせたいな 見せたいな

1年3組の国語です。
お家の人に「しらせたい」「見せたい」ことを書いています。

うさぎのぽんちゃんのこと。
イチョウの落ち葉のこと。
他にもいっぱい書いてあります。

子どもたちはそれぞれに分かれてノートに書いていました。
上手に知らせてあげてくださいね。
お家の人も喜ぶよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 ボール投げ

2年3組の体育です。
ボール投げ遊びをしていました。

ドッジボールを使い、二人一組でキャッチボールをします。
「1・2・3・4・・・・。」
二人で一緒に数を数えながら行います。
中には、「137・138・139・・・」
こんなペアもいました。
すごいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6の1「食生活チェック」のご協力お願い

宇佐美先生の授業で,自分の食生活を見直して問題点を見つけ,よくするためのめあてを立てました。そこで,17日(金)から23日(木)までの一週間,食生活チェックを行います。おうちの方にもご協力いただき,最後に「家の人からのアドバイス」欄にご記入をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭 宇佐美先生による「食授業」(6の1)

「食生活を見直そう」と題して,生活習慣病の予防について「食」の分野から考えました。保健体育の学習でも学んだ内容だったので,子どもたちもよく理解していました。グループの話し合いでは,改善すべきことをよく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 こんなにできるようになりました3

1年3組の給食準備です。

おかずを入れる手が心もとなくても。
リンゴをうまくはさめなくても。
先生は温かく見守ります。

待っている人も席に着いていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 こんなにできるようになりました2

1年2組の給食準備です。

おかずを入れる目は真剣です。
メンを配る目は真剣です。
当番はみんな真剣に仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 こんなにできるようになりました

1年1組の給食準備です。
4月の時とは比べものにならないほどできるようになりました。

自分たちで準備を進めます。
先生はできるだけ我慢します。
そうしないと、子どもたちは頼ってしまうから。

日々の積み重ねの経験が今の姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 あこがれ

5年2組の習字です。
今日は初めて「あこがれ」を書きました。

手本を見る目は真剣です。
静かです。
姿勢もいいです。
納得できる字が書けたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 強いなあ〜

丸太の上で生活支援員さんと押し相撲です。
体は小さくても負けていません。
何度も何度もチャレンジします。
最後は支援員さんに勝ちました。

いつもこうやって生活支援員さんはたくさん遊んでくれます。

画像1 画像1

11/16 砂だんご

女の子が一生懸命におだんごを作っています。
「おだんごやさんですか?」と聞くとどうも違うらしい。
ただひたすらおだんごを作りたいのだそうです。

とっても楽しそうでした!
画像1 画像1

11/16 そろそろだね

大放課に5年生の女の子たちが長なわとびで遊んでいました。
この光景が見られると冬が来たなという感じがします。

全校一斉のなわとび運動はもう少し先ですが、みんな仲良く遊んでいますね!

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 PTA奉仕作業
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269