最新更新日:2024/03/22
本日:count up104
昨日:102
総数:745337
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/1 2・5年ペア遊び

2・5年のペア遊びです。
5年生の実行委員の子たちが,企画から運営まで行います。
最上級生になることを意識できる子も増えてきました。
2年生にそっとボールを渡す姿や2年生の子を積極的に助ける姿にそのことが現れています。

5−1・2−2はドッジボール
5ー2・2−3はコンセント鬼
5−3・2−1はアメリカのドッジボールです。

寒さに負けず,みんな元気に体を動かします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 苗の植えかえ

4年2組が一人一鉢運動の苗の植えかえを行いました。
土の量を考えながらポットから鉢に移します。

今日でほとんどの学級が終わりました。
あとは太陽の光がたっぷりあたる場所で春までじっくり育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 ポートボールのようなゲーム

3年2組の体育です。
ポートボールを基にした易しいゲームです。
攻守を交代しながら味方とパス交換してゴールをねらいます。
ボールを持っていない人の動きが大事です。

少し冷たい風が吹く中でしたが、運動場には子どもたちの歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 給食委員のインタビュー

4年生の給食委員が校長室に来ました。
1月の昼の放送で流す「食べ物インタビュー」です。

「好きな食べ物は何ですか?」
「苦手な食べ物は何ですか?」
「好きな給食は何ですか?」
「得意な料理は何ですか?」
「給食についてみんなに一言」

ちょっぴり緊張して入ってきましたが、終わると室内をキョロキョロ。
ふだん見ることのできない校長室を、たくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 イチョウのシャワー

今、中庭はイチョウの落ち葉でいっぱい。
すべり台ではイチョウのシャワーで思いっきり遊びます。
毎年見られる鬼北小の秋の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 なわとび運動始まる!

12月からなわとび運動が始まりました。
ジャンプ板も設置され、子どもたちはどんどん練習しています。
なわとび運動で寒さに負けない体をつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 ハートのふせん

4年1組の国語です。
「クラブ紹介文」を作りました。

今日は友達の紹介文を読み合います。
友達のよいところはふせんに書いて伝えます。

ふせんの形がいいですね。
ハート型です。
自分の紹介文がハートでいっぱいになって戻ってきます。
これはうれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 歌う表情

3年3組の音楽です。
「雪の踊り」の輪唱を練習しました。

輪唱のやり方を説明するために、見本として前で先生と歌います。
「やってくれる人?」と先生が言うと、たくさんの人が手を挙げます。
すごいです。
表情豊かに歌う姿がよい。
みんな素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 人権の光をともそう

人権週間の取組です。
「うれしかった言葉」「ありがとうご言葉」「いじめについて」の3つについて星形付箋を貼ります。

ずいぶん増えてきました。
人権の星でいっぱいの優しい学校にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 テープカッター

鬼北美術館に6年2組のテープカッターが展示されました。
形や表現法にそれぞれの個性があります。

(写真上)「難攻不落」城の石垣まで細かく画いてあります。
(写真中)「白黒もようのテープカッター」彩色が細かいです。表だけでなく上の部分も彩色しています。
(写真下)「きこえてくるかな」彫刻刀で凹凸をつけています。膨らみが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 代表委員会

昨日の代表委員会の様子です。
子どもたちはよく手を挙げます。
質問や意見が時間内に言い切れないくらいたくさん出ます。
とてもよいことですね。

今年度初めて参加している4年生も、だんだん一人前になってきました。
5・6年生の積極的な発言を見て、「自分たちも」という気持ちになっているからだと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 職業の話を聞く会

6年生が職業の話を聞く会を開きました。
将来、誰もが仕事に就き自立をします。
未来の職業を考えるきっかけとし、キャリア教育の一環として行われました。
子どもたちは一生懸命に聞き、たくさん質問をしました。

<お招きした方>
株式会社ドリームスカイ名古屋 空港サービス部 丸尾若菜様、本多典子様、成田紀子様
青海子ども園主任教諭 野村真美子様
koicafe(コイカフェ)代表 鯉江恵子様

会の後、校長室でお話をし、仕事は違いますがある話題で互いに納得しました。
「大切なのは人(園児でもお客でも同僚でも)との関わり方です。相手が何を考え、どう思っているのかに気付く人は成長します。自分目線だけにならず、視野を広げることが大切です。」
とても勉強になりました。
やはり、「人」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 ポートボールもどき?

3年1組の体育です。
ポートボールを少し変えたゲームをしていました。

2チームが、攻守を時間で交代しながら、一つのゴールに攻めます。
コートはそんなに大きくありませんが、パスをもらうためにはたくさん動きます。
子どもたちが息を切らせるぐらい、けっこうな運動量になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 代表委員会に向けて

5年1組の学級会です。
今日は代表委員会に向けて、学級のよい点や問題点を意見交換していました。

5年生はあと4ヶ月もすると6年生です。
最高学年になる前に、現時点の生活を見直していくことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 クリスマスリース作り

2年1組がクリスマスリースを作りました。
材料の「つる」は学年で育てたサツマイモのつるです。

ただの長いひょろひょろしたつるが、かわいいリースに変身です。
持ち帰りましたら、ぜひお家でも飾ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 漢字の学習

1年2組の国語です。
漢字の学習をしました。
「林」「森」「月」の学習です。

ノートに一画一画丁寧に書きます。
先生が周りながら、一人一人に声をかけています。
1年生ですが、みんなが集中している姿に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 お話の絵

4年1組の図工です。
本を読んで印象に残った場面を絵に画きました。

同じ本でも「感じたこと」「想像したこと」は一人一人違います。
自分のイメージをふくらませながら表しています。
ゆっくり、丁寧に画いていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3 運動会パート2

5年3組では,学級の係活動を会社活動と呼んでいます。1ヶ月以上前から子どもたちだけで企画をしてきました。

赤白リレーでは,最後まで勝敗が分かりませんでした。赤も白もみんなで一生懸命に応援しました。結果はわずかの差で赤の勝ちでした。勝ったチームにも負けたチームにも温かい言葉がかけられました。

総合結果は赤組の勝ちでした。表彰の係から急遽「2位」を「フェアプレー賞」に変えたいという申し出がありました。白組の戦い方を見て,そのチームワークをたたえたいとの願いからでした。

表彰式では,企画の立場の会社から表賞状やメダルを作成した「物作り会社」に対してMVPの金メダルが贈られました。サプライズ表彰に子どもたちは照れながらも嬉しそうな表情を見せていました。

子どもたちは,周りをよく見て,行動する力があり,嬉しく思います。
残りの日々も子どもたちの成長がとても楽しみです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5ー3運動会に学ぶこと

5年3組が学級で運動会を開きました。
「運動楽しく会社」「スポーツ新聞社」「5−3Happy会社」という学級の係がコラボして企画運営をしました。

写真は「しょうがいぶつ競走」の様子です。
赤白対抗で、運動場の遊具をぐるっと回ります。
けっこうハードです。
見ているだけで疲れます。
でも子どもたちは笑顔いっぱい、元気いっぱい。

自分たちの学級をよりよくするために、自分たちで取り組む。
そんな活動の中から、協力やルールの大切さ、公平公正や思いやりといった、社会生活に必要なことをたくさん学ぶ。
今日の運動会でも失敗はある。
でも失敗の中からも子どもたちは学ぶ。

ぜひ写真のパンフレットを見てください。
企画した3つの係が書いている言葉を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 一人一鉢運動2

1年生は教室前の花壇にチューリップを植えます。
写真は1年2組の様子です。
子どもたちが「先生、チューリップの球根だよ」と見せてくれました。

4月、新1年生はあなたたちの植えたチューリップを教室から見ますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 いじめ相談
12/6 保護者会 資源回収
12/7 保護者会 資源回収
12/8 保護者会 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269