最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:223
総数:750955
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/6 常滑市小中学校作品展2

一部を紹介します
4年生(写真上)と5年生(写真下)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 常滑市小中学校作品展

今日から常滑市小中学校作品展が行われています。
素敵な作品ばかりです。
本校からも2〜5年生の作品が展示してありますのでぜひご覧ください。

○期間 12月6日(水)〜15日(金)
○場所 常滑市立図書館 展示室
画像1 画像1 画像2 画像2

12/6 落とし物の展示です

保護者会に合わせて、落とし物の展示を行っています。
場所は北館の昇降口です。

心当たりのある方はお持ち帰りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 歌と鍵盤ハーモニカ

2年1組の音楽です。
まず全員で歌の練習です。
歌は「君をのせて」
高音まで声がきれいに響きます。

そして鍵盤ハーモニカです。
まず先生の指示に合わせて、空中で弾く練習から入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 幸せを運ぶカード

4年2組の図工です。
幸せを運ぶカード作りをしていました。

季節がら、クリスマスやお正月のカードが多いです。
誰にあげるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 こんなに増えました!

人権週間の取組です。
人権の光がずいぶん増えました。
たくさんの「ありがとう」が書いてあります。
保護者会の折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 写っているかな?

6年1組です。
先生が昨日のホームページを見せてくれました。
写っている自分の姿に一喜一憂です。
この場面も、明日見るのでしょうか?
画像1 画像1

12/6 大平さんのお話を聞いて

大平啓朗さんのお話を聞いた子どもたちの感想の一部を掲載します。
子どもたちが何かを感じてくれたことをうれしく思います。

○大平さんの話を聞いて、本気でやればやりたいことだって全部できるんだと思いました。大平さんが「本気でやったことに、へたくそなどない。」と言っていて、すべて本気でやれば後悔なんてしないと思いました。(5年 女子)

○目が見えなくても、難しいことを何でもチャレンジすることができる本気の気持ちがすごいと思いました。(5年 女子)

○私はいろいろな気持ちを感じる1時間になったと思いました。私は人と接するのは少し苦手だけど、大平さんは誰とでも話せる勇気があって、それは大平さんだけではなく、目の不自由な人の誰もがそうなれるということが伝わってきて、私もこれから勇気をもって行動したいです。(5年 女子)

○いろいろな人がいて、たくさんの特徴がある。その中で障害をもった人たちがいて、でも同じ人間だという考えが深まりました。(6年 女子)

○僕は大平さんの話の中で、本気でやればできることは多いという話を聞いて、僕も今がんばっている柔道を本気でやって強くなりたいと思えました。(6年 男子)

○大平さんの話には、「いやだ」という気持ちはあまりなく、新しい人生がスタートしたと楽しそうに話しているのを見て、すごいなと思いました。(6年 男子)
画像1 画像1

12/6 すみません

昨日のホームページで大平啓朗さんの読み方を間違えて記載しました。
「おおひらひろあき」です。

すみませんでした。

12/5 大平さんと給食

大平さんは6年1組で子どもたちと一緒に給食を食べました。
1年間に多くの学校で講演会を行う大平さんですが、給食でビンに入った牛乳をん飲むのは初めてだそうです。
「ビンの牛乳はおししいなあ〜」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 大平啓朗さん講演会

鬼崎地区青少年問題連絡会の事業として、5・6年生対象に人権講演会を開きました。
全盲の旅写心家 大平啓朗(けいすけ)さんをお招きしました。

大平さんは全盲ですが、健常者とほぼ同じ生活ができます。
その意欲と努力と心のもちかたに、子どもたちは何を感じてくれたでしょうか?

大平さんは本気の人です。
大平さんに「生きる力」を感じます。

ある子どもが質問しました。
S:「目が見えなくなって、一番苦戦したことは何ですか?」
大:「母との関係です。母は自分が視力をなくしたことで、何でもやってくれようとしました。しかし、自分はやれる。やる意欲がある。なのに母は手を貸そうとします。それで、母との関係が少しおかしくなったことがありました。」
大:「手を貸さない優しさもあります。相手が何を望んでいるのか、気付くことは大切です。障害をもった方に出会ったら、何かお手伝いできることはありませんかと言う聞き方で聞いてくれるとありがたいです。」
子どもたちの教育にも通じる大事な話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 こんな掲示もありますよ

3年2組の廊下側に掲示してあります。
学習発表会の子どもたちの感想です。

保護者会の待ち時間にぜひ読んでください。
画像1 画像1

12/5 待っています3

6年生の作品です。
一枚の板から作ったテープカッターです。
鬼北美術館(2階の渡り)に展示してありますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 待っています2

2年生のクリスマスリースです。
さつまいものつるを利用して作りました。
どれも力作ばかりです。

ぜひ保護者会でご覧ください!
(写真上:1組、中:2組、下:3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 待っています!

5年生の掲示です。
図工「刷り重ねて表そう」の作品です。

明日から保護者会。
ぜひ時間待ちの際には子どもたちの作品をご覧ください。
(写真上:1組、中:2組、下:3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 長なわとび

2年2組の体育です。
2組は長なわとびの練習をしました。

2年生では長なわにスムーズに入れない子もいます。
でもみんなが声をかけて入るタイミングを教えてくれます。
協力して練習する姿を多く見ることができ、とてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 3分間走

2年1・3組の合同体育です。

冬のランニングが始まりました。
今日は3分間走の練習です。
朝から太陽は出ていますが、冷たい風が吹いています。
そのような中でも子どもたちは元気いっぱいに走ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 1年生秋まつり その2

秋まつりの様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 1年生秋まつり その1

 12月4日(月)2時間目に1年生が木の実を使って,秋まつりを行いました。
お客さんは6年生です。お世話になっているペアの6年生に楽しんでもらおうと一生懸命に準備してきました。
 6年生はスタンプラリーをしながら3クラスを周り,工作やゲームに楽しく参加してくれました。
 たくさんのお客さんに喜んでもらい,1年生にとって大満足の思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 1の3給食訪問

1年3組の給食です。

今日は献立に「ごぼうつくね」が出ました。
食べ始めて10分経ちますが、子どもたちのお皿を見ると、まだ「ごぼうつくね」を食べている人は少ないです。
おいしいから最後に食べるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 保護者会 資源回収
12/7 保護者会 資源回収
12/8 保護者会 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269