最新更新日:2024/04/25
本日:count up184
昨日:223
総数:751097
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/15 3年より 3・4年ペア遊び

3・4年生のペア遊びで大縄を行いました。
3学期に行われるなわとび大会に向けて、チームごとに練習です。
4年生が次々と連続で跳んでいく姿を見て、3年生も頑張ります。
でも中には縄に上手く入れず、引っかかってしまう姿も・・・。
そんなときにそっと3年生の背中を押して、入るタイミングを教えてくれた4年生がいました。
こうやって教えてもらいながら練習していくことで、少しずつ3年生も自信を持って跳べるようになっていきます。
次の練習も、そしてなわとび大会本番も、とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 2組対3組

4年2組と3組の合同体育です。
8の字跳びの練習試合をしました。

まず男子が勝負です。
3組が勝ちました。
次に女子が勝負です。
2組が勝ちました。

そして全員で勝負です。
結果は・・・。

3組がわずかの差で勝ちました。
子どもたちは一喜一憂。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 影

6年生の女の子が長なわとびをしています。
全員が1本のなわに入って元気に跳んでいます。

影も一緒に跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 ただの棒

ただの棒です。
何てことない棒です。

男の子にとっては大事な棒。
何にでも変身するから。

マンモスのきば。
拳銃。
刀。
つえ。

でも、ただの棒です。
画像1 画像1

12/15 山脈白く

校舎の3階から見える風景です。
三重県の山脈が白くなりました。

冬ですね。
画像1 画像1

12/15 長なわの特訓

1年1組の体育です。
短なわと長なわをグループごとに交代しながら練習しました。

1年生はまだ長なわになかなか入ることができません。
3学期には8の字跳びの大会もあります。
加藤先生と山崎支援員さんが回しながら特訓をしました。

冬休みにはお家でも練習していただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 職人か?

5年2組の男の子です。
花壇の除草作業を行いました。

土中には長年の雑草による根っこがいっぱい。
土を掘り起こし、ざるできれいな土を選別し花壇に戻します。

まるで職人さんのごとく黙々と、しかもめちゃめちゃ動きが速い。
すっげぇ〜仕事ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 2年クリスマス集会3

最後に全員で「赤鼻のトナカイ」を踊りながら歌いました。
踊りは実行委員が前で見本を見せます。

元気な歌声とたくさんの笑顔にあふれた集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 2年クリスマス集会2

次にプレゼント探しです。

まず本物のサンタさんとトナカイさんが登場し、やり方を説明します。
そして体育館のあちこちに実行委員が隠した手作りプレゼントをみんなで探します。
4つ以上見つけた人は、少ない人に分けてあげる約束もしました。

みんなかわいいプレゼントにニコニコです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 2年クリスマス集会1

2年生がクリスマス集会を開きました。
今回も実行委員が運営します。

まずはサンタリレーです。
そりに見立てた段ボール(クラスごとで手作り)にサンタ(子ども)を乗せてトナカイ(子ども)が引っ張ります。
クラス対抗なので大盛り上がり。

舞台には手作りのツリーが並びます。
かわいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 子ども会綱引き大会の結果

10日(日)に行われた常滑市子ども会綱引き大会の結果をお知らせします。

高学年男子Dチーム 第3位
高学年女子Eチーム 第3位
低学年Bチーム 敗者復活トーナメント 優勝

賞状はありませんが、みんなよくがんばりましたね!
報告が遅くなり申し訳ありませんでした。   

12/14 魔法のひと言「いいね」

家庭教育情報誌「子とともに ゆうゆう」の中に、「魔法のひと言」のコーナーがあります。
こんな文章がありました。

(前略)
中学校に講演を聞きに行った時、講師が生徒に問いかけました。
「君の夢は?」
数人の生徒にマイクを向けると、不思議なことが起こりました。思春期のあまりしゃべらない中学生の顔が輝くのです。さて、この講師はどんな魔法をかけたかというと。
すべてが「いいね!」で応じるのです。
生徒が「看護師。」と言っても「公務員。」と言っても「お笑い芸人。」でも、全部「いいねー」。
だから安心して口に出せるし、話が盛り上がるのでした。わたしの「そんなのじゃなくてさあ〜。」とは大違いです。
「ただね、いいね。と応じていいか迷った夢があります。」なんでしょう。
「それは、世界征服。」
世界征服?「けど、決めているから言いました。いいね!って。」そしたら?
「世界征服して何がしたいの?と聞いたら、思い通りの世の中にしたいって。更に思い通りの世の中って?と聞いたら、そりゃ〜平和な世の中でしょ、と言うのです。世界征服が平和な世の中に変わった。」
講師さん、くすくす笑いました。
そっか、子どもが生き生きと語れるかどうかは、大人の受け方しだいなんだな。
自分の価値観を押しつけず、相手の思いを受け止める。
そのためには「いいね!」
それが子どもの夢を、ゴムまりみたいにぽんぽんふくらませます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 なわとび3人組

中庭で一生懸命になわとびの練習をする女の子がいました。
3人そろって跳びます。
一人一人は違う跳び方ですが、とっても仲がよいです。
がんばれ!
画像1 画像1

12/14 大放課に働くぞ

5年生の保健委員です。
大放課に保健室で働きました。

「手洗い・うがい」の啓発ポスターを描いてくれます。
一人の子が基の絵を家で描いてきてくれました。

えらいなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 さっぶい、けど元気!

太陽が出ていますが、空気は冷たいです。

さっぶい。
けど子どもたちは今日も元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 意見発表の練習

終業式に2学期を振り返って意見発表を行います。
今回は1・5年生です。

大放課にリハーサルを行っていました。
選ばれた子どもにとっては、とても緊張する場面です。
この経験も、子どもが伸びる場面です。

3人ともがんばっています。
本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 交通安全のメッセージ

1年2組のある男の子が校長にくれました。
交通安全のプリントに、交通安全のメッセージを書く欄があります。

「こうちょうせんせいへ 
 こうつうあんぜんのてあげをおしえてくれてありがとう」

きっと何回も書いては消したのでしょう。
消した跡が残っています。

うれしいですね!

画像1 画像1

12/14 どうだったかな?

1年1組です。
加藤先生からテストを返してもらいました。

ドキドキ、ワクワク。
テストをもらう子どもたちの表情はそれぞれです。
テストをもらった後の表情もそれぞれです。

この子たちは、この後何百回もこの気持ちを味わうのだろうなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 先生の言葉

2年2組の音楽です。
各自が選んだ楽器を鳴らしながら、クリスマスソングを歌いました。

T:「楽器はどこで鳴らしましたか?」
S:「前半と後半に分けて鳴らしました。」
T:「なるほど。それもいいね。前半と後半なんて難しい言葉を知っているんだね。」
S:「前半ってどこまで?」
T:「それ、いい質問だね。」

子どもが発表します。
S:「歌詞、忘れちゃった。」
T:「本、見ていいよ。」
T:「みんな、待ちましょう。」

子どもが発表します。
T:「体を(発表する人に)向けている人、いいなあ〜。」
みんなが発表する人を見ます。

T:「クリスマスの歌で、何が歌いたいですか?」
S(挙手せずに):「赤鼻のトナカイ!」
T:「手を挙げて言ってほしいな。」
S(挙手をして):「赤鼻のトナカイです。」

先生の言葉が、子どもたちにやる気や安心感や学習規律を育みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 幸せをよぶカード

4年1組の図工です。
「幸せをよぶカード」を作っていました。

動いたり、飛び出したりする仕組みを使ってカードを作ります。
ドラゴンやケーキやマンガのキャラ等が飛び出してきます。
季節がら、クリスマスに関するものもあります。

まだ途中ですが、完成作品を見てみたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 給食最終

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

Jアラートへの対応

いじめ防止

スクールプラン

校長あいさつ

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269