最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:192
総数:751110
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

7/2 自然

子どもたちはいろいろな虫を捕まえて持ってきてくれます。
ノコギリクワガタです。
画像1 画像1

7/2 5年生・英語・2

自分がほしいもの、きちんと答えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 5年生・英語・1

「ほしいものをたずねよう」、What do you want ? と、ほしいものは何?と問いかけ、それに答える形で会話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 今日の給食

7/2 今日の給食(613kcal)
○ごはん 牛乳
○とうがんじる
○いわしのはっちょうみそに
○きりぼしだいこんいため

今日は7月献立表記載の「今月の料理紹介・よく噛もう」、切り干し大根炒めでした。ぶた肉や油揚げ等、具の味がしみこんだ切り干し大根は、噛めば噛むほどいい味でした。
しっかり噛んで、おいしくいただきました。とうがん汁は、やわらかいとうがんのやさしい味の汁物でした。いわしの八丁みそには味噌のおかげで魚の臭みもなく、骨まで食べられるぐらいの柔らかさでおいしくいただきました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。

画像1 画像1

7/2 水泳指導

暑い日が続きます。
台風は日本海側を通りそうです。
水泳指導が行われています。
高学年は泳力検定が実施されていました。
検定の後は水遊びの時間。
楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 朝会での話

6/25・7/2
朝会の話「わたしのいもうと」

先週と今週とで、「いじめ」に関するお話をしました。
先週6/25は話をする時間も短くしかとれなかったので、

6/25
みなさん「いじめ」という言葉を知っていますね。
「いじめ」には、「冷やかし・からかい」、「言葉での脅し」、「仲間はずれ」、「物をかくす」、「いやなことを書く」などがあります。
みなさんのふだんの様子はどうですか。
つい、相手の気持ちも考えずに嫌なことを言ってしまったり、やってしまったりということはありませんか。
みなさんにそんなことを考えてもらうために、来週、一通の手紙のお話をします。

とだけ話をし、今日に至りました。

7/2
先週に引き続きのお話しです。一通の手紙に関して、お話をします。
これは松谷みよ子さんという方の所に届いた手紙に書かれていたもの、実際にあった本当の話です。
聞いてください。では読みます。

(「絵本・わたしのいもうと」全文を読み聞かせする)

どうでしたか。できれば感想を書いたり、直接先生に声をかけてくれたりしください。

以上です。

と話を結びました。

ご家庭でも、今週の話を話題に、お子様と話をしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 課外活動

午前中の雨も上がり、風が強く吹く中、運動場ではサッカー部が練習をしていました。
初心者はパスの練習を、それ以外の部員は狭い範囲でのミニゲームや大きなコートでのゲームでトレーニングをしていました。
将来のプロ選手や日本代表選手がいるかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 6年生・道徳・3

 人に頼ることはいけないことなのかどうか考え意見を発表したり、これまでの自分の生活を振り返って意見を発表したりして、最後は授業を通して考えたことをノートにまとめました。
 頼りすぎてはいけない。人任せにしているのにできなかったり失敗したりしたことで八つ当たりしてはいけない等々、考え、様々な意見が出てきた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 6年生・道徳・2

 その後、資料の後半部分を範読によって聞かせ、主人公がどう考えたと思うか、自分の意見を発表しました。多様な考えがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 6年生・道徳・1

 生活習慣の大切さを知り、自分の生活を見直し、節度を守り、節制を心がける態度を養うことをねらいとして、道徳の授業研究が行われました。
 資料の前半部分を範読によって聞かせ、主人公の行動についてどう思うかを考えさせました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 今日の給食

6/28 今日の給食(600kcal)
○はつがげんまいごはん 牛乳
○ゆばととうふのすましじる
○さばのぎんがみやき
○れいとうみかん

今日は発芽玄米ごはんでした。発芽玄米には、GABA、ビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりとのこと。しっかり噛んで、おいしくいただきました。ゆばととうふのすまし汁は、やわらかくてやさしい味のお吸い物でした。さばのぎんがみ焼はこれまた人気メニューの定番ですね。冷凍みかんは暑気払いにピッタリでした。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 1年生・算数・2

一生懸命考えましたね。
わかりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 1年生・算数・1

数字ブロックを使い、引き算を学びました。
「7−4=3」
できましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年生・道徳・2

自分自身は気付いていなかったよい部分を友だちから教えられたなど、自分を認識したり友だちを受け入れたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 2年生・道徳・1

自分の特徴に気付いて、よいところを大切にしようとする心情を育てることをねらいとして、道徳の授業研究が行われました。
登場人物はどんな子だと思うかを考え、自分の意見をプリントに記入しました。
その後、友だちのよいとこ見つけをして、自分自身のよいところを捉えたり友だちのよいところを認めたりして、みんなの意見を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 アサリ

今日採ったアサリを持ち帰ります。
さて、どんな料理でいただきますか?
「酒蒸し」「パスタと一緒に」「みそ汁」等々・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 5年生・算数

長方形や平行四辺形は対角線で二つの三角形に分けると合同になることを学びました。
電子黒板を使って視覚からの理解も図りました。
図形の合同、納得して理解できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 席替え

席替えのやり方は学級ごとに様々です。
例えば、先生が席番号を決め、視力の関係で前の席になる子からあみだくじを引くなど。
隣や前後がだれになっても学習班・生活班です。学級目標を思い出し、残りの1学期、しっかりやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 給食の時間・2

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269