最新更新日:2024/03/22
本日:count up23
昨日:102
総数:745256
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/16 2年生 校外学習

11/16(金)に2年生が校外学習でINAXライブミュージアム、赤レンガ倉庫、ミツカンミュージアムに行ってきました。
タイルやお酢など、地域のものづくりを学んだり、あたたかい日差しの中、芝生の上で楽しくお弁当を食べたりすることができました。
今日の学習を今後も生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 1・6年ペア遊び

 1・6年のペア遊びがありました。ドッジボールやどろけいをして遊びました。6年生が,1年生のことを考えてルールの工夫もしてくれたので,1年生は大変楽しく遊ぶことができました。
 1年生は,6年生のペアが大好きです。6年生に抱っこしてもらったり,手をつないでもらったりして,とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3年生・総合的な学習の時間

社会見学のまとめをしています。

新聞・パンフレット・カレンダー・飛び出す絵・ポスターとして、一つだったり組み合わせたりして、工夫を凝らし、相手に伝わるわかりやすいまとめをめざしています。

作成にあたり、国語や社会、図画工作の学習が生かされていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 給食の時間・2

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 給食の時間・1

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 今日の給食

11/16 今日の給食(633kcal)
○ごはん 牛乳
○マーボどうふ
○えびしゅうまい 小2こ
○だいずもやしソテー

今日はマーボどうふでした。ごはんが進む味付けです。ごはんを混ぜていただきました。また、モチッとした食感とエビの甘さを感じられるエビシュウマイ、大豆もやしと小松菜とハムがごま油で炒められたシャキシャキ感抜群の大豆もやしソテー、学校での本格中華をおいしくいただきました。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 1年生・国語

漢字の学習です。

文の中の絵カードを漢字に直してノートに書きました。

あした(やま)のむこうから(ひ)がのぼったら、さくらの(き)のそばの(た)んぼにきてね。
(かわ)をわたって、(はやし)をぬけて、とおくの(もり)までいこうね。

できたかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生・道徳

「命の大切さ」について考え、話し合いました。

自分自身の気持ちと親が自分を思ってくれる気持ち、親への気持ちを主人公と照らし合わせ、自分事として考えました。

主人公と自分の共通点はどんなところでしたか?
自分が大切にしていこうと思うことは何ですか?

道徳ノートに書き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生・図画工作

「物語から広がる世界」、読書感想画に取り組んでいます。

物語は自分で選んであるので、下絵を描き始めています。

どんな場面を想像して描くのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 4年生・外国語活動

「How's the weater ?」

天気に関して、学習しました。

ICTを活用して発音したり、晴・雨・曇・雪とその日の遊びの組み合わせを考えたりと、楽しく学びました。

今日の天気は英語で言うと、何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 2年生・社会見学

2年生、社会見学に出発です。

目的地はINAXライブミュージアムとミツカンミュージアムMIMUです。

何がどのようにつくられているのか、しっかり学習してきます。

いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 4年生・理科

「ものの温まり方」について、実験結果を確認しました。

金属・水・空気について、どのような温まり方だったかな。

水と空気の温まり方は似ていますね。
金属の温まり方についても理解・納得できましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 給食の時間

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 今日の給食

11/15 今日の給食(606kcal)
○はつがげんまいごはん 牛乳
○のっぺいじる
○こめこのほきフライ
○きりぼしだいこんのうまに

今日はのっぺいじるでした。のっぺいじるは全国各地に昔から伝わる郷土料理です。
各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「 のっぺい煮」、「のっぺ」、「のっぺ汁」など、様々な呼び方をします。具には、里芋、ごぼう、しいたけ、にんじんなど、季節の野菜をふんだんに用いて、鶏肉や鮭などを入れる事もあります。今日の給食では、鶏肉と野菜がふんだんに入ったのっぺいじるでした。米粉のほきフライの「ほき」とは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の水深10〜1000m に生息するタラ目マクルロヌス科の魚で、世界規模で利用される白身の食用魚だそうです。米粉のほきフライは、いわゆる白身魚のフライです。米粉のころもはパリパリと歯ごたえよくおいしかったです。
切り干し大根のうま煮はうまみのある煮汁がしみていて飽きのこない素朴なおいしさでした。

今日も給食、おいしかったです。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年生・算数

「平均とその利用」と「順々に調べて」のまとめとして、確認問題を解きました。

友だちと話し合って解き方を確認したり、教科書で習ったことを振り返って解いたりしました。

答え合わせをして間違えたところはしっかり復習し、次のテストに臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 3年生・体育

ハードル走の計測と、キックベースの試合をしています。

一生懸命、走る・蹴る。

汗ばむくらいの陽気の中、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 大放課

鈴鹿セブンマウンテンを背に、海苔粗朶(のりそだ)の間を伝馬船が行き交います。

あたたかい日差しの中、運動場では子どもたちが元気にボール遊びや鬼ごっこ・けいどろをしています。

移動性高気圧におおわれ、空気がさわやかな秋日和となった大放課の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 6年生・家庭科

テーマは「一人一品」。

TTで栄養教諭の方に入っていただき、次回の調理実習で何を作るのかを考えました。

グループでは協力してごはんとみそ汁を作ります。
個人で何を作ろうか、教科書やICT機器を活用して考えています。

ゆでる?。いためる?。やく?。
栄養のバランスを考え、計画しています。

次回の実習、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 2年生・朝の読書タイム

朝読書の時間には、学級文庫の本や図書室からかりた本を読んでいます。

生きもの図鑑の解説だったり図書委員おすすめの本だったり、学校にある本の中で、それぞれが読みたいものを選んで読んでいます。

ちなみに私は今、「故事成語」に関する本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 1年生・朝の読書タイム

朝の会の前の読書タイムの時間です。

みんな集中して本を読んでいます。

この時間があるからこそ1時間目の始まりも落ち着きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 学校保健委員会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269