最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:55
総数:479872
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

ペア読書をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在鬼南小では読書週間です。
 この間には,「図書委員会による読書クイズ」「校長先生・教頭先生による読み聞かせ」「期間中5冊以上読んだ子にしおりプレゼント」「先生のおすすめの本を紹介」などがおこなわれます。
 その一環として21日(金)の4時間目には,「ペア読書」が開かれました。 これは,ペア学級で読み聞かせや好きな本の紹介をするものです。上級生はこの日のために,本を選び,読む練習をしてきました。校内の思い思いの場所で,読み聞かせをする姿が見られました。そして,読み聞かせの後はペアで給食を食べ,ふれあいタイムはペアで遊ぶ時間になりました。
 これを機会に,本がたくさん読めるといいですね。  

6年生 世界一周の旅! リトルワールド

総合的な学習の時間に、「私たちは世界の一員」という学習をしています。
今日は、班ごとに自分たちが調べたい国を1つ決め、その国の衣食住について勉強しました。
民族衣装を着たり、世界のグルメを食したり、これまでにない貴重な体験ができました。
これから、11月12日(土)の学校公開日に向けて、発表の準備をしていきます!

↓民族衣装(上から、インドネシア、ペルー、インド)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(水)に社会科「お店ではたらく人々」の学習としてベイシアとカインズホームを見学しました。
店内では,そこで働く人々や買い物をする人にインタビューをしました。
最後に店長さんからお店の工夫をうかがい,学習のまとめとすることができました。
ご協力いただいたみなさん,ありがとうございました。

後期役員の任命を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(火)は臨時朝会があり,後期の児童会役員・学級委員・代表委員の任命がありました。選挙で選ばれたみなさんは,少し緊張気味の様子で校長先生から任命状をもらっていました。3月までの任期の間,クラスや学級のためにがんばってください。
 また,任命式に先立って,産休に入る先生とその代わりの先生の紹介がありました。

運動会は赤組の勝利でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(土),絶好の運動会日よりの中,校内運動会が行われました。
 今年は「勝ち負けよりも 心を一つに」というスローガンのもと,全学年を紅白に分けて熱戦が繰り広げられました。
 午前の部は,僅差ながら赤組の勝利が続きました。午後の部になり,白組も追い上げ,最後のリレーーに優勝の望みをつなぎましたが,リレーでも勝利を収めた赤組が,総合優勝も勝ち取りました。
 閉会式では,委員会で準備をした5・6年生の児童や応援団員の児童に大きな拍手が送られ,楽しい1日が終わりました。

常滑市音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
去る9月15日に常滑市文化会館にて市の音楽会が催されました。
4年生が参加し,見事な合唱「たとえば空」「シヤハンバ」を披露することができました。
 夏休み前からこつこつと練習してきた成果が発揮できた最高の舞台であったと思います。子どもたちにとってよい思い出になったようで,終わった後の子どもたちの顔は輝いていました。
 4年生のみなさん,本当にお疲れ様でした。
 また,見に来てくださった保護者のみなさま,ありがとうございました。

福祉実践教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 去る9月14日に4年生は福祉実践教室を行いました。点字体験,ガイドヘルプ体験をした後,点字の本の読み聞かせをしていただきました。
 4年生の2学期は,総合で福祉について学習します。福祉について学び始める子どもたちにとって、よいきっかけになったと思います。
 子どもたちを指導してくださった講師の皆様、ありがとうございました。
 

社会 工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日,Lixil 榎戸工場を見学しました。
社会「工場ではたらく人々」の学習として
実際に工場で衛生陶器が作られる様子を見ることができました。
今後,教室で衛生陶器の作られ方や働く人々の
消費者のニーズに合わせた物を作る努力をまとめていきます。

市内ソフトボール大会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(土)に,大曽公園で,常滑市小学校ソフトボール大会がありました。
 快晴のとても暑い日でしたが,暑さをものともせず熱戦を繰り広げました。
 第1試合は大野小学校を相手に,リードしたりされたりのシーソーゲーム。残念ながら最終回に1点のリードを守り切れず,サヨナラ負けをしてしまいました。
 第2試合は,打線が爆発し,常滑西小学校に勝ちました。
 次の大会を目標に,また練習に励みます。

学校公開日に参観いただき,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(木)は,2学期最初の学校公開日でした。残暑の厳しい中,大勢の保護者の方に参加していただき,ありがとうございました。
 今回は,授業に加え,4年生以上の児童には,普段は見ていただく機会の少ないクラブの時間もありました。また,本年度からはじめた夏休みの作品展も盛況でした。
 教室にあった学校公開アンケートにも,たくさんの回答をいただきました。集計した結果は,今後の教育活動に生かしていきます。
 今後とも,本校の教育活動に,ご理解とご協力をお願いいたします。

JA女性部の方に教えてもらって お月見団子作りをしたよ!!

9月6日(火)、JA女性部の方にお月見団子作りを教えていただきました。子どもたちは、鍋に粉や水を入れて手でこねたり、火にかけた鍋をしゃもじで混ぜたりと、いろいろな体験をすることができました。そして、柔らかくなった団子を自分の手に取って、それぞれに形を作りました。出来上がった団子からは、とてもいいにおいがし、おいしそうでした。JA女性部の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練にご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日(木)の防災の日に,東海地方に大規模地震措置法に基づく「東海地震注意情報」が発表されたことを想定した,市内一斉引き渡し訓練を行いました。保護者の皆さんには,お忙しい中,訓練にご協力いただきありがとうございました。
7月に配布しました「東海地震注意情報・警戒宣言が発表された場合及び大規模地震発生時の対応について」を今一度ご確認ください。
また,この訓練に合わせて“登下校安全マップ”の作成も計画しています。ぜひ,ご家庭で通学路や自宅周辺の危険物などを確認し,万一の場合に備えてください。

草刈りボランティアのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月19日(金)の,多屋をよくする会と榎戸長生会の方による,校庭の草刈り作業がありました。当日は,朝7時30分より,刈り払い機持参で学校に集まっていただき,約1時間,校庭の周りの草を刈っていただきました。
また,翌20日(土)には,保護者有志の方にも草刈りをしていただきました。
おかげさまで,校庭は見違えるようにきれいになりました。
PTAによる愛校作業は,残念ながら雨のため中止になりましたが,残ったグランドの草は,児童の草取り集会できれいにする予定です。
ご協力ありがとうございました。

楽しかった陶芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日火曜日、常滑焼の陶芸体験をしました。

指導してくださったのは、とこなめ焼協同組合の常滑焼伝統工芸士の方々です。
初めてさわる粘土の扱い方を、丁寧に教えていただきました。

粘土のさわり心地に、

「うわっ!やわらかい!」
「冷たくて気持ちいい!」

子どもたちの楽しそうな笑い声が教室に響きました。
作り始めると、子どもたちは真剣な顔つきに変わり、伝統工芸士の方々にご指導をいただきながら、一生懸命自分の作品を作り上げました。

榊原昭二先生、伊藤充延先生、前川賢吾先生、渡辺二三一先生、
岩橋眞悟先生、梅原美朗先生、山田康雅先生、渡辺敬先生、ご指導ありがとうございました。

合唱コンクールをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(金)の3時間目に,学年の合唱コンクールを行いました。
 曲は「君をのせて」。この日のために,一生懸命練習してきました。学年の友だちだけでなく,校長先生も聞きに来てくださったので,ちょっと緊張しました。緊張でちょっと声が出にくかったけれど,去年の音楽会を思い出しました。
 最優勝は1組でしたが,どのクラスも気持ちよく歌えました。

飯盒炊さんの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(水),カレー作りと飯盒でご飯を炊く練習をしました。
 カレーは家庭科室で作りました。ジャガイモとニンジンはかたくて,同じ大きさに切るのが大変でした。
 飯盒炊さんは北館北で煉瓦のかまどを作って行いました。火をつけるのに苦戦したり炊けたかどうかわからず困ったりしましたが,どの班も上手に炊けました。
 8月に行われる野外教育活動では,もっと上手にできそうです。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日水曜日、校外学習で知多浄水場とクリーンセンター常武に行きました。

知多浄水場では、だんだんきれいになっていく水を間近に見ることができました。

「こんなにきれいになるんだ!」
「モニターがたくさんある!」

浄水場の働きの大切さを実感できました。


クリーンセンター常武では、センターの方の講義を受けました。
みんなメモを取ったり、真剣に聞き入ったり。

たくさんのことを学んで帰って来ました。


着衣泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日、体育の授業で水難事故に遭わないために
万が一、水に落ちた場合を想定して、着衣のまま水に入りました。
ペットボトルを使って、伏し浮きの練習をしました。

知ってほしいなぁ 発達障害のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)に福祉実践教室を行いました。
「ゆめこまち」さんを講師としてお招きし、発達障害のある人たちの行動や感じ方を、クイズや体験などを通して、楽しく学ぶことができました。また、障害の特性や関わり方のコツを知ることもできました。
この体験を通して、発達障害について考えたり、相手にやさしい気持ちで接したりする心が育ちましたね。


自転車訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(木)、自転車訓練をしました。
PTAボランティアの方や交通指導員さん、常滑警察署員の方の協力を得て
自転車の安全な乗り方を学習しました。
安全な止まり方や発進の仕方について技量を高めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883