最新更新日:2024/05/02
本日:count up36
昨日:56
総数:480651
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

バドミントン大会

 2/14(土)、常滑市体育館で、「常滑市小学生バドミントン大会」が開催されました。課外バドミントン部の子どもたちは、この1年間、一生懸命練習してきた成果をそれぞれに発揮し、試合を行っていました。
4年生以下の部3位入賞2名、5年生以上の部3位入賞2名と、鬼南小の子ども達は、すばらしい成績を収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27年度前期児童会役員 立ち会い演説会

 2月13日(金)の6時間目、平成27年度前期児童会役員選挙の立会演説会を行いました。立候補者した4・5年生の児童14名が、一人一人思いのこもった演説を行いました。  
 本校の選挙は、毎年、本物の投票箱を常滑市選挙管理委員会からお借りして、投票を行います。 一人2票、票を入れ、会長1名総務委員6名が選出されました。平成27年度、新児童会の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急地震速報を使った避難訓練

2月12日(木)鬼南タイムに緊急地震速報を使った避難訓練を行いました。
 鬼南タイムは、運動場で元気よく遊んでいる子、次の授業のため体操服に着替えていた子、図書館で本を借りていた子など、様々な行動をしていました。

「ティロン♪ティロン♪ 緊急地震速報、15秒前、10・9・8…」とカウントダウンが聞こえたら、すぐに各自で安全な場所を探して、「ダンゴムシポーズ」(頭を守り、身を低くする)をとりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練 2次避難

揺れが収まったら、自分のいた場所から、2次避難(運動場で集合,人員点呼)です。
短い時間で運動場に移動し、人員点呼までできました。

「安全な場所を探す」「頭を守る」「口を閉じて、指示を聞く」など、どんな時でも落ち着いて行動できるよう、繰り返し伝えていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらしを知る会

1月29日(木)民生児童委員のみなさんから昔のくらしについてのお話をお聞きしました。昔の鬼崎地区、学校、くらしなどいろいろと具体的に知ることができました。学んだことをもとに、総合の学習としてさらに深めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小学生サッカー交流大会

2月7日(土)青海グラウンドで、常滑市小学生サッカー交流大会が行われました。
気持ちのいい晴天に恵まれ、元気いっぱいのすばらしいプレイがたくさん見られました。
 
Aチーム 小鈴谷小戦6−0で快勝、常滑東小戦1−0で勝利、大野小戦0−1で惜敗、 鬼崎北小戦1−0で勝利。
Bチーム 西浦南小戦3−0で勝利、小鈴谷小戦1−1で引き分けでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Aチーム準優勝  Bチーム3位

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の大会時から、さらにスキルアップした子どもたち。見応えあるゲームばかりで、すばらしい成績を残すことができました。

また、6年生にとっては最後の大会でした。中学校に入っても、課外クラブでの経験を生かして頑張ってほしいと思います。

PTA研修会「いのちを育む教育講演会」

2/5(木)5時間目、講師に岐阜大学教授 近藤真庸先生をお迎えし、6年生児童と保護者(参加希望者)PTA関係者対象に「みんな幸せ、だから幸せ 〜卒業していくみなさんへのメッセージ〜」と題した教育講演会を行いました。
 仲間はずれにされていたクラスメートへの思いなど、先生の子どものころのエピソードから、ご自身の心の葛藤も交えて、互いを大切にすることについて伝えていただきました。
その日の6年生の日記には、「先生のお話にとても感動しました」「友だちとは本当にかけがえのない大切なものなんだと改めて感じました」「今まで以上に友だちを大切にしていきたいです」「困っている人がいたら、自分から助けて、みんなが幸せになれるようがんばりたいです」などの思いが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 2月3日(火)、来年度入学してくる新1年生の保護者を対象に、入学説明会を行いました。学校生活や準備していただくものについて説明をしました。
その間、園児たちは、1年生の発表を見たり、1年生と一緒に、塗り絵やすごろく、福笑いなどをしたりして楽しく過ごしました。

 お子様が入学予定の保護者のみなさま、ご多用のところ、ご来校いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

村上睦子杯 常滑市民小学生バスケットボール大会

2月1日(日)常滑市体育館にて、村上睦子杯常滑市民小学生バスケットボール大会がありました。
男子は1回戦、2回戦と惜しくも敗れてしまいましたが、ナイスパスやナイスシュートが何度も見られ、とても良い試合でした。
女子は1回戦突破、2回戦目は惜しくも敗れてしまいましたが、どの選手もすばらしい動きでした。
6年生にとっては最後の大会となりましたが、一人一人が精一杯プレーすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「けいたくんを守る会」募金活動

半田市の小学6年生「けいたくんに心臓移植を」の募金活動を受けて、本校でも5・6年生が中心となり、全校児童へ協力を呼びかけました。

 1月29日(木)募金活動終了時の集計で、鬼崎南小学校での募金額が18万1212円集まりました。 
 学校公開日での保護者の皆様から、また大規模改造工事で関わってくださっている東海エコンさんはじめ工事関係者の皆様からも、たくさんのご協力をいただくことができました。深く感謝いたします。
応援するみんなの気持ちが届き、けいたくんが一日も早く元気になることを祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食でいろいろな郷土料理を味わっています

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の学校給食週間のテーマは「味わおう!全国の郷土料理」です。

1日目(26日) 九州
2日目(27日) 四国
3日目(28日) 常滑(愛知県)
4日目(29日) 東北
5日目(30日) 北海道

全部で5つの地域の郷土料理をみんなで味わいます。
写真は1日目の九州の郷土料理(だぶ、とり天、かけ和え)と1年生の教室の様子です。
インフルエンザが流行っているため、みんなで前向き食べをしています。
一緒に食べていると「これ、おいしいよ」「めずらしいね」という声が聞こえてきました。

この日は、鶏肉に天ぷらの衣をつけて揚げた「とり天」が特に好評でした。
麩の入った煮物の「だぶ」や野菜を酢味噌で和えた「かけ和え」にはたくさんの野菜が入っていましたが、どの学級もおいしくきれいに食べられたようです。
1年生もたくさんおかわりをしていて驚きました。

学校給食週間は30日まで続きます。
ご家庭でも給食の感想を、ぜひ聞いてみてください。

学校公開日1

 1月21日(水)は今年度最後の学校公開でした。保護者の方、祖父母の方など、たくさんの方々にご来校いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日2

どの学年も、1年間でたくましく成長した子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日3

 お忙しい中、ご参観くださった皆様、本当にありがとうございました。
今後とも引き続き、学校へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

 2学期から引き続き、なわとび運動をがんばっています。なわとびがんばりカードが配られ、各自、目標をもって取り組んでいます。
回数が跳べたらそのマスに色を塗り、塗った数に応じて級(10級から1級、特1級から特10級の20段階)がもらえ、1年生は9級、2年生は8級、3年生は7級、4年生は6級、5年生は5級、6年生は4級までクリアすると、掲示板に名前が貼られます。
 
 月・水・金曜日は、鬼南タイムの時間に、全員運動場に出てなわとびを行っています。
 
 先日、運動場の東側に、オレンジ色のジャンピングボードが3つ設置されました。このジャンピングボードを使って練習すると、二重跳び(前・後ろ)や、はやぶさ(あや跳びの二重跳び)などが、やりやすくなります。新しく設置されたジャンピングボードを使って、いろいろな跳び方にチャレンジしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

 1月7日(水)は3学期始業式でした。
校長先生からは、3学期のめあてとして、「襷」(たすき)という字を見せていただきました。お正月の駅伝でも、仲間がみんなで「たすき」をつなぎ、がんばる姿がテレビでも放映されていました。
 「たすきをつなぐ」、「たすきを渡す」ということは、物事を次の人に受け渡すという意味があります。
 3学期は、「学年のたすき」を次の学年に渡せるように、まとめをする時です。
自信をもってたすきを渡せるよう、学習や生活をやりとげ、上級生は下級生の「立派なお手本」となってほしいと思います。
 
 冬休みも、大きな交通事故もなく、みんな元気に登校することができました。3学期も交通安全に気をつけて過ごすよう、児童会長の言葉とともに、全校児童で誓いました。
 
 登校する日数の少ない3学期ですが,子どもたちにとって充実した学期にしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 12月22日(月)に終業式がありました。
校長先生からは,9年前の大雪の時に作った雪だるまの写真を見せていただきました。
おうちの方や友だちと,力を合わせて一緒に何かしたり,ものを作ったりした体験はいつまでも思い出に残ります。
冬休みには,ぜひ,おうちの方や親戚の人,友だち,地域の人たちと,一緒に何かしたり,ものを作ったりしてください。ケーキ作り,年賀状作り,大掃除,お正月準備,お雑煮・お節料理作りなどの体験は,大切な思い出となることでしょう。

 校長先生のお話の後,1・3・5年生の代表児童による,体験発表がありました。2学期に学習したこと,感じたこと,がんばったっことを,立派に発表してくれました。

2週間あまりですが,交通事故など無く,楽しく,有意義な休みを過ごしてください。
年が明けて3学期には,全員そろって元気に登校してきてくれるのを,楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降りました

12月18日(木)この地域ではなかなか見られないほどの雪が降りました。
朝の学校は、こんな様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪を楽しみました

朝から、子どもたちは大喜びで雪遊びです。滅多にない機会なので、みんな存分に楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883