最新更新日:2024/04/16
本日:count up12
昨日:214
総数:477856
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

鬼崎漁港に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日、鬼崎漁港へ歩いて行きました。
漁港の方からのお話を、子どもたちは真剣に聞いてメモを取っていました。
たくさんの質問に答えていただきました。
最新の海苔の設備の見学もさせていただきました。

これから今日学んだことを新聞にまとめていきます。

4年生 ごみ減量授業

総合の「自分たちの生活を見直そう」で、常滑市役所の生活環境課の方と、530とこなめの方を講師にお迎えして、ごみ減量授業を受けました。

1時間目には、たくさんのごみを処理することの大変さと、ごみを減らしていくために必要な取り組みについて、生活環境課の方からお話をうかがいました。
2時間目は、530とこなめの方と一緒に、ごみの分別の練習をしました。表を見て「あきかん」や「雑がみ」などの仲間分けを調べ、様々な種類のごみをそれぞれのカゴに分別して入れました。

ごみを減らすための取り組みを、一人ひとりが行っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリーンセンター見学に行ってきました。

社会科の「ごみのしまつと活用」の学習で、クリーンセンター常武へ見学に行きました。
クリーンセンターの方からごみを処理する仕組みの話を聞いた後、施設の中を見学させていただきました。大きなクレーンがたくさんのごみをつかむ様子などを実際に見たり、お話を一生懸命メモに取ったりしました。
見学で学んだことは、児童それぞれが新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組の学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標は、「きらきらぼし」です。
いつも一人一人の星がきらきら輝き、心を一つにして大きな星座をつくってください。明るく元気に、仲良く協力できる楽しいクラスをめざしてね!!

5月の思い出(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
上は2年3組、下は2年4組の写真です。
2年生は、5月17、19、20日に生活「わくわくどきどきまちたんけん」の学習で、町探検をしました。とても暑い日でしたが、子どもたちは元気良く校区内を歩き、まちの「すてき」探しを行いました。特別に見せていただいたところもあり、子どもたちはメモいっぱいに「すてき」なものを記入していました。次回の学校公開日には、町探検で見つけた「すてき」なものを発表します。楽しみにしていてください。

5月の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
上は、2年1組の図工の様子です。
図工「しんぶんとなかよし」では、体を思い切り動かして学習しました。新聞紙と走ったり、びりびりにやぶって、ふわっととばしたりしました。みんなで活動したあとは、動物、洋服、けんなど一人一人が思い思いのものを作りました。
下は、2年2組の交通教室の様子です。
2年生は5月16日に交通教室を行いました。実際に学校の外に出て、一人ずつコースを歩いたり、警察の方のお話を聞いたりしました。横断歩道では、元気よく手挙げ横断ができました。

1年1組の学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標は、「みんなでかがやく 1ねん1くみ32にん」です。
みんながいるから楽しい。みんながいるから頑張れる。「みんながかがやく」ではなく、「みんなでかがやく」がいいなと思いました。
みんなで、すてきなクラスをつくってね!!

授業の様子 〜6月6日〜

 1枚目は、6年2組の外国語活動です。サスラーさんによる授業でした。よく聞いて、声に出して、楽しみながら外国語に触れていました。
 2枚目は、3年2組の算数です。計算の仕方を考え、話し合っていました。1000のまとまりを作ると分かりやすいかな!
 3枚目は、1年2組の算数です。「いろいろなかたち」を学習していました。円柱は「つつみたい」、角柱は「はこみたい」、球は?? 続きが見たかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の朝会です。

 よい歯の表彰がありました。校長先生からは、「お医者は命を救う、歯医者は人生を救う」と言われました。今週は、保健委員会による歯みがきチェックもあります。きれいな歯を維持するために、ていねいな歯みがきを実践してください。
 4年2組の徳久先生のお話もありました。徳久先生は、学生時代からの夢を叶え、ニュージーランドで1年間過ごしました。実際に生活してみて、日本との文化の違いに驚かされたそうです。「文化の違いを肌で感じるのはとてもに良いことです。いろんな国の文化の違いを楽しもう。」と言われました。
 今週のあいさつ当番は、5年3組です。世界の国々のあいさつを、曜日ごとに行うそうです。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜6月3日〜

 1枚目は、4年生の総合です。講師は、常滑市生活環境課の方でした。子どもたちは、ごみの減量化に向けて気持ちを新たにもつことができたようです。
 2枚目は5年4組です。野外体験活動のカレー班を決めていました。おいしいカレーを作ってね!
 3枚目は、3年3組の廊下歩行です。きちんと並んで、右側を静かに歩いていました。正しい廊下歩行は、自分や友達を守ることにもつながります。これからも続けてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期も残り半分です・・・

 1枚目は、偶然見つけてしまった石です。ハートの形をしています。今月もいいことがありそうです!
 2枚目は、5年生が育てているバケツ稲です。何をしているか分かりますか?虫を取っているんです!
 3枚目は、2年生が育てている野菜です。何をしているか分かりますか?背丈を比べているんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のあかもっくーです!

1日の給食は、「あかもっくー」でした。2年2組にお邪魔しましたが、「おいしいものは最後に食べる派」が多いみたいです。一番最後に好きなもので終わらせたいのかな!?

<今日の献立>
白飯 牛乳 えび団子スープ あかもくしゅうまい 春雨の和え物
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生、がんばって!

 月曜日から教育実習が始まり、火曜日の朝会であいさつがありました。
山本実里先生(写真上)は、5年4組に入ります。
片山明音先生(写真中)は、3年1組に入ります。
新林由理先生(写真下)は、2年1組に入ります。
 教育実習は、子どもたちとのふれあいの中で学ぶ、貴重な体験です。先生方から、子どもたちから、さまざまなことを学んでください。
 がんばれ、教育実習生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 その3 〜5月30日〜

 1枚目は、6年2組の社会です。岩瀬先生は、長篠の戦いがあった新城市まで足を運び、織田・徳川軍の一員として、自作のビデオに登場していましたね。
 2枚目は、6年3組の道徳です。気持ちや行動がすれ違ってしまった登場人物の気持ちを考えていました。とりあえず、謝っておけばいいんじゃない??
 3枚目は、6年4組の道徳です。ねらいとする価値に迫るために、「テーマ発問」を中心とした学習が展開されていました。あきらめずに努力を続けた、長友佑都選手のようなすばらしい人になりたいですね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 その2 〜5月30日〜

 1枚目は、5年4組の道徳です。サービス券は使う?使わない?これからは正直に行動しようね。
 2枚目は、6年4組の家庭科です。朝食のおかずを考えていました。野菜入りの卵焼きはどうですか?
 3枚目は、6年1組の算数です。長方形の面積を、面積図を使って考えていました。分数の計算は、約分を忘れないでね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜5月30日〜

 1枚目は、3年2組の道徳です。いけないことは勇気をもって注意してね!
 2枚目は、5年1組の図工です。アートカードを使ってオリジナルストーリーをつくっていました。秋には名古屋市美術館に見学行けるかな?
 3枚目は、5年3組の外国語活動です。チャンツやゲーム形式の活動がたくさんあって楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜5月27日〜

 1枚目は6年4組です。早速、修学旅行記を書いていました。原稿用紙30枚がんばってね!
 2枚目は、4年2組の図工です。板をのこぎりで切っていました。何ができあがるのかな?
 3枚目は、2年4組の体育です。空中逆上がりにチャレンジしていました。手にマメができるほど練習してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の思い出を作ろう! その28

 無事学校に帰着しました。道中、けがや事故もなく、天候にも恵まれた2日間でした。
 修学旅行の思い出を胸に、卒業までの10か月を充実したものにしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の情報

15時40分に阿久比サービスエリアを出発しました。間もなく常滑に帰ります。
画像1 画像1

最高の思い出を作ろう! その27

法隆寺で記念撮影2
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883