最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:209
総数:478279
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

常滑市体育館に見学へ行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(金)に、常滑市の体育館へ歩いて行きました。
心配していた天気も持ち直し、歩いていると汗が流れてきそうでした。
体育館に到着すると、日陰には涼しい風が吹き抜け、ツバメが元気に飛んでいました。

まずは体育館の方に案内されて体育館の外を周り、その後体育館内へ入りました。
広く、天井の高い体育館に、みんな圧倒されていました。

たくさんの質問に答えていただきました。
社会科の時間を使って新聞にまとめます。

4年生 ガスエネルギー館と知多浄水場に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日にガスエネルギー館と知多浄水場へ行きました。

午前中のガスエネルギー館では総合的な学習の「自分たちの生活を見直そう」で勉強している「地球温暖化」について、展示物を見たりスタッフの方のお話を聞いたりして理解を深めました。
午後の知多浄水場は、社会科の「命とくらしをささえる水」の学習の一環で、長良川の水がどのような過程で飲み水になるのかを学びました。
出かけるときに降っていた雨も午前中には止み、午後からの浄水場見学では屋外にある施設を見学することができました。子どもたちはみんな真剣に説明を聞いたり、メモを取ったりしていました。

2年3組の学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標は「みんななかよく元気な子」です。
2年3組のみんなが、いつも楽しく元気に過ごせるように、なかよく生活しようね。元気なあいさつ、元気な返事を心がけてね!

2年2組の学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標は「わ」です。
「輪」のように、みんなが一つになるクラス、「話」という漢字から、何でも言い合えるクラス、さらに「和」という漢字のように、和やかなクラスという願いも含まれていると思います。今年は五輪イヤーです。リオ五輪に負けないように、笑顔がいっぱいで盛り上がるクラスになるといいですね!

6月13日の朝会です。

 6月11日に、アイアンキッズセントレア知多半島ジャパンが開催され、1年生の山田寛太くんが上位入賞を果たしました。おめでとうございます!
 校長先生からは、思いやりについての話がありました。友達の気持ちや考えを大切にしながら行動できる、思いやりにあふれた人になってほしいです。
 坂倉先生は、「カエルはなぜ雨の日に鳴くの?」という話をしてくれました。話の内容は・・・いつもわがまま、反対のことばかり言う子ガエル。親ガエルは死ぬときに、山に埋めてほしいから、「川のそばにお墓を建てて」と逆の願いを言った。ところが、子ガエルは反省して、川のそばに建ててしまった。そのため、雨が降りそうになると「親の墓が流される」と泣くのだそうです。カエルが鳴く理由がこれだとすると悲しくなってしまいますが、この子ガエルのその後が楽しみでもあります。きっと、相手を思いやるカエルになったんだと思います!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の思い出 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
上 3組
 体育でソフトバレーに取り組みました。簡単そうに見えますが、パスがなかなか続きませんでした。

下 4組
 調理実習でゆで卵を作りました。2回目の調理実習ということもあり、みんなとっても上手にできました。

5月の思い出 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
上 1組
 あいさつした人はクジが引けるというアイデアであいさつ運動に取り組みました。自分たちで企画から運営までしっかり、できました。

下 2組
 メダカは、池の中で何を食べているのか、顕微鏡をつかって池の水を調べました。たくさんの微生物の存在にみんな、ビックリでした。

授業の様子 〜6月10日〜

 1枚目は、4年1組の道徳です。相互指名で、自分の意見を積極的に伝えていました。話型を意識して使っていて感心しました。自分の考えがさらに深まるといいですね!
 2枚目は、4年2組の図工です。自分の作品の工夫したところや、がんばったところをクラスのみんなに伝えていました。
 3枚目は、5年2組の外国語活動です。サスラーさんによる授業でした。世界遺産からも外国を知ることができますね。よく聞いて、声に出して、外国語に親しもう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜6月9日〜

 1枚目は、2年3組の国語です。迷子探しゲームをしていました。楽しむだけでなく、大事なことを落とさずにしっかりと聞くことができていましたね。
 2枚目は、3年3組の国語で新出漢字を学習していました。筆順を唱えながら、空書きをしていました。
 3枚目は、6年3組の国語です。「宿題は必要か」というテーマに対して、賛成と反対の立場に分かれて、討論会を行っていました。宿題がなかったら、自分から勉強しますか?宿題をさっさとやってしまえば自分の時間を作ることができるし、授業の復習もできるよね!どちらの主張が説得力があったか、結果が知りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組の学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標は「きらきら」です。とっても美しい掲示物です。
いつもみんなの笑顔がきらきら輝く、楽しいクラスを目指してください。「きらきら」が、クラスにたくさんあふれるといいですね。

授業の様子 〜6月8日〜

 1枚目は、5年3組の家庭科です。糸通し、玉結び、玉どめに挑戦していました。教え合いながら作業を進めている姿がとても印象的でした。
 2枚目は、6年1組の国語です。討論会を行っていました。自分の意見をもち,積極的に発言していました。
 3枚目は、5年1組の理科です。メダカの食べ物を顕微鏡で観察していました。水の中の小さな生き物に興味津々でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組の学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標は、「おひさま」です。
おひさまのように、みんなの心がぽかぽかあたたかくなるクラス、いろいろなことにチャレンジして、笑顔いっぱいきらきら輝くクラスにしてください。ぽかぽかパワー、きらきらパワーを合い言葉に、友達と仲良く過ごしてね!

鬼崎漁港に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日、鬼崎漁港へ歩いて行きました。
漁港の方からのお話を、子どもたちは真剣に聞いてメモを取っていました。
たくさんの質問に答えていただきました。
最新の海苔の設備の見学もさせていただきました。

これから今日学んだことを新聞にまとめていきます。

4年生 ごみ減量授業

総合の「自分たちの生活を見直そう」で、常滑市役所の生活環境課の方と、530とこなめの方を講師にお迎えして、ごみ減量授業を受けました。

1時間目には、たくさんのごみを処理することの大変さと、ごみを減らしていくために必要な取り組みについて、生活環境課の方からお話をうかがいました。
2時間目は、530とこなめの方と一緒に、ごみの分別の練習をしました。表を見て「あきかん」や「雑がみ」などの仲間分けを調べ、様々な種類のごみをそれぞれのカゴに分別して入れました。

ごみを減らすための取り組みを、一人ひとりが行っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリーンセンター見学に行ってきました。

社会科の「ごみのしまつと活用」の学習で、クリーンセンター常武へ見学に行きました。
クリーンセンターの方からごみを処理する仕組みの話を聞いた後、施設の中を見学させていただきました。大きなクレーンがたくさんのごみをつかむ様子などを実際に見たり、お話を一生懸命メモに取ったりしました。
見学で学んだことは、児童それぞれが新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組の学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標は、「きらきらぼし」です。
いつも一人一人の星がきらきら輝き、心を一つにして大きな星座をつくってください。明るく元気に、仲良く協力できる楽しいクラスをめざしてね!!

5月の思い出(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
上は2年3組、下は2年4組の写真です。
2年生は、5月17、19、20日に生活「わくわくどきどきまちたんけん」の学習で、町探検をしました。とても暑い日でしたが、子どもたちは元気良く校区内を歩き、まちの「すてき」探しを行いました。特別に見せていただいたところもあり、子どもたちはメモいっぱいに「すてき」なものを記入していました。次回の学校公開日には、町探検で見つけた「すてき」なものを発表します。楽しみにしていてください。

5月の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
上は、2年1組の図工の様子です。
図工「しんぶんとなかよし」では、体を思い切り動かして学習しました。新聞紙と走ったり、びりびりにやぶって、ふわっととばしたりしました。みんなで活動したあとは、動物、洋服、けんなど一人一人が思い思いのものを作りました。
下は、2年2組の交通教室の様子です。
2年生は5月16日に交通教室を行いました。実際に学校の外に出て、一人ずつコースを歩いたり、警察の方のお話を聞いたりしました。横断歩道では、元気よく手挙げ横断ができました。

1年1組の学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学級目標は、「みんなでかがやく 1ねん1くみ32にん」です。
みんながいるから楽しい。みんながいるから頑張れる。「みんながかがやく」ではなく、「みんなでかがやく」がいいなと思いました。
みんなで、すてきなクラスをつくってね!!

授業の様子 〜6月6日〜

 1枚目は、6年2組の外国語活動です。サスラーさんによる授業でした。よく聞いて、声に出して、楽しみながら外国語に触れていました。
 2枚目は、3年2組の算数です。計算の仕方を考え、話し合っていました。1000のまとまりを作ると分かりやすいかな!
 3枚目は、1年2組の算数です。「いろいろなかたち」を学習していました。円柱は「つつみたい」、角柱は「はこみたい」、球は?? 続きが見たかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883