最新更新日:2024/04/26
本日:count up53
昨日:103
総数:479754
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

10月の思い出5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
上 1組
運動会の組み立て体操。朝の雨でできるかどうか不安でしたが、無事演技をすることができました。

下 2組
理科の実験中。流れる水のはたらきを調べました。

学習発表会の感動をもう一度 〜6年エピローグ〜

 そして学習発表会の最後を飾ったのは、全員合唱「明日へ」でした。1時間半にもおよぶ発表で、最高学年として、すばらしい姿を見せてくれました。きっと、お父さん、お母さんの胸に、感動と満足感を届けたことでしょう。「明日へ」の歌詞にあるように、輝く明日へと走って行ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年3組〜

 6年3組は、幕末から明治維新にかけて活躍した人たちを演じていました。1枚目は、新撰組を有名にした池田屋事件です。2枚目は、勝海舟(左)と弟子の坂本龍馬(右)です。3枚目は、左から木戸孝允、西郷隆盛、坂本龍馬、大久保利通です。西郷の愛犬ツンもいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年1組〜

 6年1組は、川中島の戦いの場面を演じていました。1枚目は上杉謙信です。2枚目は武田信玄です。3枚目は、信玄と謙信がはげしくぶつかった川中島の戦いの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年4組〜

 6年4組は、源平の戦いの場面を演じていました。1枚目は、貴族のなげきの場面です。2枚目は、牛若VS弁慶の場面です。3枚目は、一ノ谷の戦いの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年2組〜

 6年2組は、蘇我氏をたおし、「大化の改新」を行った場面を演じていました。1枚目は、蘇我入鹿からの「イルカダンス」です。2枚目は、中臣鎌足が中大兄皇子を次の天皇にふさわしいと思った場面です。3枚目は、蘇我入鹿をたおした場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年プロローグ〜

 写真は上から、百人一首、柿山伏、寿限無の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学習発表会

11月12日土曜日,学習発表会。
1年生は,キナンチャイルドコレクションを行いました。
木の実や葉っぱで飾った服を着て,ポーズをとりました。がんばって発表したり歌を歌ったりしている姿を見て,成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 〜11月10日 その2〜

 写真は上から、1年2組、3年2組、3年3組です。1年2組は「まっかな秋」を歌っていました。元気いっぱい。やる気いっぱい。みんなの気持ちが「まっかだな〜」。3年生は、2年生を招待して発表の練習をしていました。本番に向けて、いい緊張感の中で練習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜11月10日〜

 写真は上から、6年1組、6年2組、6年3組です。本番さながらに、それぞれの役の衣装を着て練習していました。2日後の学習発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の朝会

 校長先生からは、最近、小学生が交通事故に巻き込まれ、登下校で亡くなっているという話がありました。班長を中心に、交通ルールを守って登下校をしましょう。
 円子先生からは、「三日坊主」にならず、「石の上にも三年」の気持ちで、じっくりじっくり取り組もうという話がありました。継続は力なり!ですね。
 今週のあいさつ当番は、1年1組です。ぬいぐるみを使って、楽しくあいさつができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜11月1日〜

 6年4組が、学習発表会の練習をしていました。源平の戦いを演じていました。12日が本番です。心に残る学習発表会にするために、役者になりきり演技力を高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、あかもっくーの日でした。

画像1 画像1
タラとあかもくを一緒に練ったはんぺんでした。あかもくの食感はコリコリしていましたが、たれがかかっていたため、味はわかりませんでした。

<今日の献立>
さつま芋ご飯 牛乳 豚汁 あかもくのはんぺんたれかけ 切り干し大根の旨煮

10月31日の朝会

 校長先生からは、「読書週間から読書習慣へ」という話がありました。心の栄養を得るために、校長先生から紹介された「十五少年漂流記」や「シェイクスピア物語」を読んでみませんか?
 横田先生からは、「エコキャップ運動に参加して、世界の子どもたちにワクチンを贈ろう」という話がありました。世界では、ワクチンという薬がなくて、1日に4,000人の子どもたちが亡くなっているそうです。環境委員会からも呼びかけがありましたが、世界中の仲間のために、ペットボトルのキャップをみんなで集めよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防団の方のお話しを聞く会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の単元「なくそう、こわい火事」の学習で、地元の消防団の方々を講師に招き、お話を聞かせていただきました。
消防団の役割や仕事について話していただいた後、消火訓練の様子を見せていただきました。また、実際に使用している器具を触らせてもらいました。ホースからは実際に放水してくださり、放水される水の勢いを身をもって体験することができました。

10月生まれの誕生会をしたよ〜1年生〜

10月25日に10月生まれの誕生会を行いました。今回の司会は,1年1組でした。みんなでハッピーバースデーの歌を歌って,お祝いしました。それから,クラス対抗でドッジビーをしました。10月生まれのみなさん,おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 〜1年生から

給食試食会。おうちの人といっしょに給食を食べました。みんないっぱい食べて完食でした。お忙しいなか、試食会に参加してくださりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました。(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
駅の見学では、普段見ることのできない駅員室や、自動改札機の中などを見せていただきました。
しあわせ村では、最初に大仏を見て、お弁当を食べたり遊具で遊んだりしました。

校外学習に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(火)に、校外学習で東海市のしあわせ村に行ってきました。
自分で切符を買って電車に乗り、途中の太田川駅の見学もさせていただきました。

10月24日の朝会

 タキタシニアクラブの利用者さんが折った花束の贈呈がありました。サッカー、ソフト課外クラブの試合前には、千羽鶴の贈呈があります。今週末は、バスケットボール部の大会です。がんばらないとね!
 今週は読書週間です。図書委員会から、多読賞の表彰、イベントや新刊の紹介など、盛りだくさんの発表がありました。たくさん本を読んで、心豊かな人になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883