最新更新日:2024/03/22
本日:count up18
昨日:62
総数:473992
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

招待状をもらったよ!

 6年生を送る会の招待状をもらい、笑顔の6年生です。6年生を送る会は来週の水曜日、3月1日です。5年生の運営が楽しみです!各学年の出し物が楽しみです!
画像1 画像1

2月20日の朝会

 先日、スポーツ、音楽、芸術、文化など県レベルの大会で活躍し実績を残した人を表彰する常滑市教育委員会表彰式が行われました。本校からは13人の児童が表彰されました。おめでとうございます。
 校長先生からは、昨日行われたバドミントン大会の様子や、課外クラブ活動のよさについての話がありました。課外クラブ活動を通して、友達との絆を深めてほしいと思います。6年生は卒業まであと1か月ですね。中学生になったら、自分のやりたい部活を選んでね。
 美化委員会からは、「上靴チェックキャンペーン」で上靴をきちんと揃えていたクラスの表彰がありました。「はきものをそろえると心もそろう」という有名な言葉があります。みんなが靴を揃えることで、みんなの心も揃えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の朝会

 校長先生からは、先日行われた児童会役員選挙の立会演説会は、立派なスピーチばかりだったという話がありました。また、「縄跳びのひもと滑り台」、「マフラーと自転車」の組み合わせは気をつける必要があるという話もありました。
 角先生からは、神社の階段でトレーニングをしている高校生の話がありました。階段ダッシュを繰り返して大変なのに、あいさつの声が大きくて感動したそうです。どんなときにもきちんとあいさつができる子になってほしいです。苦しいときこそ成長するチャンスです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日の3時間目にマラソン大会を行いました。
1月より始まったマラソン週間や、日頃の体育の授業で頑張って走り続けてきた子どもたちは、寒空の下、熱い全力疾走をしていました。
また、大会は実行委員が中心となって進行をしました。
風にも負けず走り抜いた子どもたち。これからも風邪にも負けず、元気いっぱい過ごしていって欲しいものです。

2月6日の朝会

 校長先生からは、先日岐阜大学の近藤真庸先生を講師に迎えて行われた「いのちを育む教育講演会」の話がありました。みんなの幸せが自分の幸せにつながる、友だちは大切な宝物であることを感じとったことでしょう。今年度も残りわずかです。相手のことを考えて、みんなが楽しい学校生活を送ってほしいです。
 宇佐美先生からは、学生時代にフィンランドに留学していた話がありました。「外国人に自分から話しかけられますか?」自分からしゃべろうとしていると思われたら、相手も喜んでくれます。みんなも勇気を出して外国人に話しかけてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1月の思い出(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
上 3組
 3学期の総合的な学習の時間は日本の食文化について勉強しました。自分たちで作ったできたての和菓子はとっても美味しかったです。

下 4組
 常滑の陶芸作家さんをゲストティーチャーにお招きし、陶芸を教えていただきました。焼き上がりが楽しみです。

5年生 1月の思い出(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
上 1組 
 マラソン大会実行委員を中心に児童が自主的に運営をしながら、マラソン大会がおこなわれました。寒い中、応援ありがとうございました。

下 2組
 総合的な学習の時間に和菓子作りをしました。和菓子職人さんに指導していただきとってもおいしい「蒸し饅頭」と「練り切り」ができました。


新1年生入学説明会

 今日は新1年生の入学説明会でした。「新1年生を迎える会」の企画・運営は、現在の1年生が担当しました。1年生が準備してくれた出し物(学校紹介)やプレゼント(ぶんぶんごま)に、新1年生は大喜びでした。きっと、小学校に入学する楽しみが増えたことでしょう。1年生が、とっても頼もしく見えました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、今月2回目のあかもっくーの日でした。

学校給食週間の最終日でした。赤みそをたっぷり使った煮物、あかもくを使ったかき揚げともにおいしかったです。

<今日の献立>
麦ご飯 牛乳 煮みそ あかもくと野菜のかき揚げ 小松菜の和え物
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日の朝会

 校長先生からは、今週は春を感じる行事がたくさんある(中学校入学説明会、新1年生入学説明会、節分、立春)という話がありました。節分の日は、豆まきをして鬼を払い福を呼んだり、しゃべらずに願いを込めながら恵方巻きを食べたりしますが、元々は季節の区切りとされ、季節を分けるという意味で「節分」と呼んでいたそうです。春の始まりは1年の始まりです。ていねいな手洗いとうがいを心がけて健康に過ごそう!
 瀧塚達也先生からは、「一生懸命は、元々は一所懸命だった」という話がありました。今やっているどんなことでも、1つ1つに全力を懸けてがんばろう!!
 2月は、総務委員会があいさつ運動に力を入れます。がんばったクラスには、すてきな花が咲くそうです。寒さに負けず、元気な声であいさつしましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日の学校公開日に、4年生は2分の1成人式を行いました。
5時間目は「夢を語ろう」ということで、各クラスで一人一人が自分の夢と、夢を叶えるためにがんばりたいことを発表しました。
6時間目は4クラス合同で、体育館で全体発表をしました。今日までの学校生活の思い出を劇にして発表しました。最後には「心の花を咲かせよう」を、夢をかなえるためにがんばっていこうという気持ちをこめて歌いました。
スローガンの「はばたこう 夢にむかって 走りぬけ」にあるように、自分の夢に向けての一歩を踏み出していってほしいと思います。

家の中の安全について考えたよ!

 6年生は、(株)LIXILの方を講師に招き、家の中の安全について考えました。家の中の事故は交通事故よりも多いことを知りました。その中でも特に事故が起きやすい「階段」「お風呂」「キッチン」での事故を防ぐ対策を考えました。最後には、トイレの中を見ることもできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民謡を聴いたよ!

 滝塚美沙希先生が、おわせ節、こきりこ節、郡上節、ソーラン節の4曲を、こぶしを回して歌ってくれました。音楽室いっぱいに響いた歌声は、心に染みわたりました。ソーラン節は、5年生全員もおはやしとして参加し、大変盛り上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔から伝わる遊びを楽しもう(2) 〜1年生

自分たちで作った福笑いは,完成した顔に大笑いでした。おはじきは,ルールを決めて遊びました。どちらもとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔から伝わる遊びを楽しもう(1) 〜1年生

生活の時間に昔から伝わる遊びを楽しもうの学習をしました。ビニール袋・たこ糸・わりばしで簡単な凧を作り,運動場で遊びました。けんだまもしました。難しかったですが,楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、あかもっくーの日でした。

画像1 画像1
ハムやコーン、小松菜などが、あかもく入りのポン酢で和えてありました。おいしくいただきました。

<今日の献立>
麦ご飯 牛乳 のっぺい汁 ぶり三河みりん焼き あかもくポン酢和え

謹賀新年

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

鬼崎南小学校 職員一同

12月の思い出 5年生 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組(上)
3年生とのペア活動。学校全体で輪飾りを作って、絆を深める活動に参加しています。

2組(下)
理科の学習として電磁石の実験をしました。回路作りが難しかったです。

11月の思い出 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組(上)
マレーシアのセクション9小学校との交流。みんなすぐに打ち解けてなかよくなりました。

2組(下)
長縄跳び大会では、クラスの記録を更新できました。

11月の思い出 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組(上)
長縄跳び大会では見事学年優勝しました。

4組(下)
トヨタ産業技術記念館の見学はとても勉強になりました。お弁当もとっても美味しかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 委員会(最終)
2/27 朝会
3/1 6年生を送る会
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883