最新更新日:2024/03/22
本日:count up68
昨日:62
総数:474042
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

文化交流の夕べ

12月8日に常滑市国際交流協会が主催する「文化交流の夕べ」が市民文化会館で行われました。市内の小学校が一堂に会して、今年の交流の様子を発表しました。またマレーシアとの交流20周年を記念するイベントもありました。マレーシアとの交流は鬼崎南小学校から始まったことを知りました。参加したパンダキッズのみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯ボランティア感謝の会があったよ。

 いつも私たちを見守ってくれている防犯ボランティアの方に感謝する会がありました。多屋を良くする会の大地さんからは、登下校のときに気をつけてほしいことの話がありました。本校の卒業生でもある榎戸長生会すくーるがーどGの伊藤さんからは、「自分の身は自分で守り、毎日元気な姿を見せてほしい」と言われました。校長先生からは、コノハキッズの活動の紹介があり、「知らない人にはついて行かない!」と言われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の朝会

 今日から10日までは人権週間です。今年度のスローガンは「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心〜」です。今日は、校長先生から人権についてのお話がありました。相手の気持ちを考えながら、思いやりの気持ちをもって生活しよう!
 総務委員からは、海外支援に役立てるために、文房具や衣類をもってきてほしいとの話がありました。美化委員からは、クリーンキャンペーンの結果が報告され、金・銀・銅賞の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東レの出前授業

11月28日に「東レ」の方を講師に「水処理膜と地球環境問題とのかかわり」の学習をしました。海水を淡水にする技術が普及すれば,地球の環境保護に大きく役立ちます。「中空糸膜」という特殊な繊維で色のついた水を濾過する実験に取り組みました。地球環境について考えるきっかけになったことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

長なわ大会があったよ。

 27日(月)の3時間目に、クラス対抗の8の字跳びが行われました。開始の合図と同時に、子どもたちのかけ声が運動場に響き渡っていました。練習の時よりも記録を更新したクラスからは、大きな歓声が上がりました。1年生は3組、2年生は3組、3年生は4組、4年生は3組、5年生は4組、6年生は3組が優勝しました。おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の朝会

 今日は、交通安全感謝の会がありました。交通指導員の竹内さんからは、運転中の「ながらスマホ」が増えているので、「車が止まったことを確認してから横断歩道を渡ろう」という話がありました。子どもを守る会の谷口さんからは、「自分の命は自分で守り、事故に気をつけよう」と言われました。また、谷口さんからは、「やってよかったな」と思えるように、「笑顔であいさつをしてほしい!」と言われました。感謝の気持ちは交通事故に遭わないことで伝えましょう!
 今日も表彰がたくさんありました。体操、作文、そして土曜日に行われたソフトボールです。今年は、常滑市でソフトもサッカーも一番になりました。おめでとう!
 美化委員からは、クリーンキャンペーンについての話がありました。金賞を目指して、そうじをしっかりやろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JAL 折り紙ヒコーキ教室

11月25日(土)に本校の体育館でJAJ主催の折り紙ヒコーキ教室が行われました。常滑市内の小学校から約130名の児童,保護者が参加しました。スタッフもたくさん参加し丁寧に教えてくれました。親子で楽しい一時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 優勝 ソフトボール部

11月25日(土)に常滑市のソフトボール大会がありました。
鬼崎南小学校は,最後まであきらめずに戦い,見事に優勝しました。
画像1 画像1

鬼南タイムの様子です。

 来週の月曜日のなわとび大会に向けて、各クラスが8の字跳びをがんばっています。本番は3分間です。練習の成果を発揮して、新記録を出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA情報モラル研修会があったよ。

 6年生は、スマホやケータイの利用に関連した危険やトラブルを未然に防ぐために、外部から講師の方をお招きして、スマホやケータイの正しい使い方と安全について学習しました。自分にも起こりうる身近なトラブルについて知ったり、正しいマナーについて学んだりしました。保護者の方にも参加していただきました。ご家庭でもスマホやインターネットの利用状況などを注意深く見守っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の朝会

 今日はたくさん表彰がありました。がんばっていますね。
 岩附先生からは、「子どものころの友達は一生の友達だよ!」という話がありました。先生は、体を動かすことが好きで、高校生のときは、テニスをしていたそうです。けがをしてしまったときに、お見舞いに来てくれた友達と、今でも一緒にテニスをしているそうです。みんなも友達と力を合わせて、なかよく充実した日々を過ごそう!
 3枚目は、保健室前のパンジーです。卒業式に向けて、苗も順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会があったよ。

 今回のテーマは、「みんなで考えよう 学校でのけが」でした。
 まず、保健委員会の児童が、学校でのけがの実態について発表しました。そして、常滑消防署の杉江さんが、出血したときの応急手当の仕方を分かりやすく教えてくれました。さらに、校医さんが、歯のけがの処置法について教えてくれました。いざというときの手当として、ぜひ覚えていてほしいと思います。けがをしないように、ルールを守って、楽しい学校生活を送ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その5

 最後は、6年生による合唱「We are dream's to fly 〜私たちは、未来に向かって羽ばたく〜」です。自分たちで作った歌があるって、すてきですね。未来を変えるために、夢を叶えるために、翼をひろげて広い空へ羽ばたいていってください!
画像1 画像1

学習発表会 その4

 1枚目は、西郷隆盛の愛犬「ツン」がいるから幕末ですね。
 2枚目は、ブルゾン晶子ですね。「戦争反対!」
 3枚目は、多国籍ガールズグループ「TWICE」です。キレキレのダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その3

 最後は6年生です。歴史劇でした。
 1枚目は稲作ですので、弥生時代ですね。
 2枚目はきれいな衣装を着ていますので、平安時代でしょうか?
 3枚目は、ちょんまげですので、江戸時代ですね。
 まだ続きます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その2

 1枚目は3年生です。常滑のことがよく分かりました。
 2枚目は4年生です。環境と福祉の勉強をしたんですね。
 3枚目は5年生です。いくつかのブースに分かれて発表していましたね。日本の食文化のことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 その1

 1枚目は、商工会議所の方です。メダルプロジェクトにご協力いただけましたか?
 2枚目は、1年生の「キナンチャイルドコレクション」です。手作りの衣装を着て、ランウェイを歩き、ポーズをしていました。通りかかったときは、「ジャスティス!」と言っていました。
 3枚目は、2年生の「スイミー」です。元気いっぱいの演技とかわいい歌声が、体育館に響きわたりました。最後まで立派な姿でやりきりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯啓発シートを貼り付けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(月)、防犯少年団の児童11名で、学校の敷地内に防犯啓発シートを貼り付けました。常滑警察の方と子どもを守ろうPJ委員会の方に指導を受けた後、下校時によく目につく場所にシートを貼りました。「帰るときにこのシートを毎日見ます。知らない人についていかないように気をつけます。」と代表児童があいさつをしました。全校児童の防犯意識の向上を期待しています。

11月6日の朝会

 11月4日に、常滑市体育館で小学生バスケットボールフェスティバルが行われ、女子は3位になりました。おめでとう。
 校長先生からは、「秋になると、なぜ紅葉するのか?」という話がありました。緑のつぶが無くなるから赤や黄色になるんでしたね。朝晩の気温差が激しくなりました。体調管理に気をつけて、今週末に行われる学校公開日に向けて、発表の練習をがんばろう!
 総務委員からは、メダルプロジェクトの話がありました。11日の公開日に、不要になった携帯電話やスマートホンを集めます。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 〜6年生〜

 6年生は、学習発表会で、自分たちで作詞した曲「We are dream's to fly 」を披露します。今日は、作曲者でもある平野小月さんに合唱指導をしていただきました。初めて聞きましたが、いい曲ですね。心を込めて歌ってください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 朝会 通学団会
12/14 クラブ
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883