最新更新日:2024/05/20
本日:count up155
昨日:70
総数:483091
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

2/3(木) 6年生 本日の様子

上 6年2組
中 6年3組
下 6年4組
 道徳 自分の考えを堂々と伝える姿に、最高学年らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 4年生 本日の様子

上 4年1組 音楽 「ラ・クンパルシータ」の合奏練習中です。ピアノ、小太鼓、グロッケン、木琴にわかれ、練習をしています。

中 4年2組 国語 「つながりに気をつけて」分かりにくい文になる理由を知り、文の校正をしています。

下 4年3組 6年生を送る会の準備中です。一人一文字ずつ書いていました。つなげると、どんな文になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 3年生 本日の様子

上 3年1組 理科 「電気の通り道」 豆電球とかん電池をつないで,明かりがつくときのつなぎかたをまとめました。

中 3年3組 外国語 「Unit 8 What's this ?」 動物の足跡などの写真を見ながら、これは何の写真か英語で答えています。

下 3年4組 算数 小数の計算の復習をしました。それを終えたら、タブレットを使って計算の復習をしたり、ローマ字入力の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 2年生 本日の様子

上 2年1組 
中 2年2組
 書写 「年がじょうと書きぞめ」 文字の概形の違いに気を付けて,『図』『工』などを書く。

下 2年3組
 タブレットでmeetに入る練習をしています。自分のタブレットの画面に、担任が映ったときはうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室の予定でしたが・・・

 本日は福祉実践教室を行う予定でしたが、感染症拡大予防の一環として、縮小しました。社会福祉協議会からお借りして、車椅子体験をしました。
 はじめて、車椅子を乗ったり押したりした子どもたち。「段差があると、押すのが大変だった」「初めて乗ってみたら、まっすぐの場所でもゆらゆらしてしまい、不安定になってしまった」等の感想がありました。
 「ふつうの くらしの しあわせ」ふくしのために、自分ができることはなにか、考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(木) 1年生 本日の様子

上 1年3組 6年生を送る会に向けて、メッセージを動画撮影しています。感謝の気持ちをどんなふうに伝えるのかな。

中・下 1年4組 体育 決められた時間の間、自分のペースで走っています。歩くことなく、走りきることができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 6年生 本日の様子

上 6年1組 理科 「水溶液」 水溶液の種類を調べるための実験をしています。本来ならば、グループごとの実験によって検証をしていく活動になりますが、感染症予防対策として、教師実験を電子黒板に映しています。

中 6年3組 残留日本兵の横井庄一さんの話を聞いています。28年間に及ぶジャングル生活について知り、何を考えましたか?

下 6年4組 図工 下絵を版に写しています。下絵がずれないように慎重に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 5年生 本日の様子

上 5年2組 音楽 クラッピングミュージックを聴き、この音楽の仕組みについて学習しました。

中 5年3組 外国語 廊下ではスピーキングテスト、教室ではプリントを使っての復習問題に取り組んでいます。

下 5年4組 社会 「環境とわたしたちのくらし」 公害に苦しむ人やその関係者達は、どのような取組をしていったのか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 4年生 本日の様子

上 4年1組 理科 「水のすがたの変化」 担任から水の温まり方について面白い話を聞いたようです。みんな、目をキラキラさせていました。どんな話だったのか、ぜひ、4年1組の子に聞いてみてください。

中 4年2組 国語 「熟語の意味」漢字の組み合わせを手がかりに熟語の意味を考え、友達に説明するそうです。

下 4年3組 算数 表からみつけたきまりを使って、二つの数の関係を式に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 3年生 本日の様子

上 3年1組 図工 「クリスタルアニマル」 光を通す素材の組み合わせ方について工夫して、作品作りを行っています。

中 3年2組 
下 3年4組 
 算数 「小数」 小数のたし算や引き算の計算方法について考え、練習問題を解きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 2年生 本日の様子

上 2年2組 算数 プリントを使って今まで学習してきたことの振り返りを行っています。

中 2年3組 音楽 「汽車は走る」の曲に合わせてリズム伴奏を入れました。みんなの前で発表しています。

下 2年4組 算数 「100cmをこえる長さ」 長さの計算の仕方を考え、練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水) 1年生 本日の様子

上 1年3組 国語 「くらべて よもう」 ライオンの赤ちゃんとシマウマの赤ちゃんの様子や成長を比べながら読み取る。

下 1年4組 国語 「○○の中には △△がある」「○○の中には △△がいる」という文を考えて書いています。どんな文ができたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は節分です

 明日、2月3日(木)は節分です。一足先に本校にかわいい鬼が三人登場しました。1年生が気になってみています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(火) 6年生 本日の様子

上 6年1組 社会 「新しい日本への歩み」 教科書の絵を手がかりに戦後の生活について考えています。

中 6年2組 図工 下絵を版に写しています。転写を終えた人から彫り進めていくそうです。立体感が出るように、彫る向き等を工夫していきます。

下 6年3組 理科 「水溶液」リトマス紙を使うと水溶液はどのように仲間分けできるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 5年生 本日の様子

上 5年2組
中 5年4組
 図工 「糸のこスイスイ」 糸鋸で切った作品に彩色をしています。素敵なホワイトボードができがりますね。

下 5年3組 家庭科 ミシンの使い方について、家庭科ノートを使って学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 4年生 本日の様子

上 4年1組 外国語活動 いろいろな教室名の言い方を覚えました。後ろから問題を出してもらい、どちらが早くそのカードを取るか競っています。

中 4年2組 プログラミングの学習をしています。自分の選んだキャラクターを動かしたり、増やしたり、大きさを変えたり・・・。様々な指示を組み合わせて、おもしろいストーリーを作っていました。

下 4年3組 理科 「水のすがたの変化」 水を沸騰させたときの実験結果について、理科ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 3年生 本日の様子

上 3年1組 「小数」 いろいろな小数の計算の仕方を考えました。位をそろえることがポイントだと学習をしました。

中 3年2組 書写 「学習のまとめ」 基本点画の筆使いを確かめながら書きました。

下 3年3組 国語 「言葉について考えよう」伝えたいことをうまく伝えるための言葉の選び方を知りました。辞書等を使いながら、より伝わる文章に書き換えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 2年生 本日の様子

上 2年1組 算数 「100cmをこえる長さ」 長さの計算の仕方を考え、練習問題を解きました。

中 2年3組 算数 「1000を こえる 数」 1000をこえる数の表し方や仕組みを学習しました。

下 2年4組 図工 「まどから こんにちは」 カッターナイフを使い、安全な使い方に気を付けながら、いろいろな形の窓を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 1年生 本日の様子

上 1年1組 生活科 地域に伝わる行事について考えています。何を思いつきましたか。

中 1年2組 学級活動 放課の過ごし方、下校時のルールなどもう一度ルールを再確認していました。

下 1年3組 書写 お手本をなぞりながら、正しい字形を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

 新1年生保護者の皆様に向けて、入学説明会が行われました。貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。
 今回の会場準備、片付けは5年生が行いました。手際よく動いてくれました。さすが、本校の次期リータ達です。
 児童も、教職員も新1年生の入学を心待ちにしております。元気な姿を入学式で見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883