最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:210
総数:479665
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

4年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日に福祉実践教室がありました。
講師の方から点字や手話を学んだり、目の見えない人を誘導するガイドヘルプや車いすを体験したりしました。
子どもたちは講師の先生の話に真剣に耳を傾け、障がいや福祉に対する関心を高めているようでした。今回学んだことについて、2学期の総合的な学習の時間を通して詳しく学習していきます。

常滑市小中学校音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日、4年生は常滑市小中学校音楽会へ参加しました。この日のために積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮し、ホールいっぱいに透き通ったリコーダーの音色と力強い歌声を響き渡らせることができました。
大雨が降り、雷が鳴り響く天候でしたが、いつの間にか青空に。素敵な音楽が雨雲を吹き飛ばしてしまったのかもしれません。
音楽会で培った団結力をこれからの学校生活で生かしていきたいと思います。

通知表もらったよ!

 担任の先生が、一人一人にメッセージを伝えて手渡していました。ご家庭でも、子どもたちのがんばりを認めて、褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ガスエネルギー館と知多浄水場に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日にガスエネルギー館と知多浄水場へ行きました。

午前中のガスエネルギー館では総合的な学習の「自分たちの生活を見直そう」で勉強している「地球温暖化」について、展示物を見たりスタッフの方のお話を聞いたりして理解を深めました。
午後の知多浄水場は、社会科の「命とくらしをささえる水」の学習の一環で、長良川の水がどのような過程で飲み水になるのかを学びました。
出かけるときに降っていた雨も午前中には止み、午後からの浄水場見学では屋外にある施設を見学することができました。子どもたちはみんな真剣に説明を聞いたり、メモを取ったりしていました。

授業の様子 〜6月10日〜

 1枚目は、4年1組の道徳です。相互指名で、自分の意見を積極的に伝えていました。話型を意識して使っていて感心しました。自分の考えがさらに深まるといいですね!
 2枚目は、4年2組の図工です。自分の作品の工夫したところや、がんばったところをクラスのみんなに伝えていました。
 3枚目は、5年2組の外国語活動です。サスラーさんによる授業でした。世界遺産からも外国を知ることができますね。よく聞いて、声に出して、外国語に親しもう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ごみ減量授業

総合の「自分たちの生活を見直そう」で、常滑市役所の生活環境課の方と、530とこなめの方を講師にお迎えして、ごみ減量授業を受けました。

1時間目には、たくさんのごみを処理することの大変さと、ごみを減らしていくために必要な取り組みについて、生活環境課の方からお話をうかがいました。
2時間目は、530とこなめの方と一緒に、ごみの分別の練習をしました。表を見て「あきかん」や「雑がみ」などの仲間分けを調べ、様々な種類のごみをそれぞれのカゴに分別して入れました。

ごみを減らすための取り組みを、一人ひとりが行っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリーンセンター見学に行ってきました。

社会科の「ごみのしまつと活用」の学習で、クリーンセンター常武へ見学に行きました。
クリーンセンターの方からごみを処理する仕組みの話を聞いた後、施設の中を見学させていただきました。大きなクレーンがたくさんのごみをつかむ様子などを実際に見たり、お話を一生懸命メモに取ったりしました。
見学で学んだことは、児童それぞれが新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜6月3日〜

 1枚目は、4年生の総合です。講師は、常滑市生活環境課の方でした。子どもたちは、ごみの減量化に向けて気持ちを新たにもつことができたようです。
 2枚目は5年4組です。野外体験活動のカレー班を決めていました。おいしいカレーを作ってね!
 3枚目は、3年3組の廊下歩行です。きちんと並んで、右側を静かに歩いていました。正しい廊下歩行は、自分や友達を守ることにもつながります。これからも続けてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通安全訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度の交通安全訓練は、悪天候のため自転車による訓練は実施せず、体育館で警察の方と交通安全協会の方からお話を聞きました。

ヘルメットのかぶり方や、自転車の5大原則を教えていただきました。

<自転車の5大原則>
1.左側通行
2.左から乗る
3.左足が軸足
4.左からブレーキをかける
5.左から降りる


これから自転車に乗るときは、この約束を意識して、交通ルールを守って運転していきたいですね。

学級目標の掲示物ができてきました。

 1枚目は、2年1組です。「スター」には、いろいろな意味が含まれていますが、一人一人が星のように輝くクラスになるといいですね!
 2枚目は、5年4組です。「全強高挑」を意識して、毎日を過ごしましょう!
 3枚目は、4年3組です。制作途中でしたが、「たいよう」でした。太陽のように、なくてはならない存在として、互いに励まし合い、高め合っていってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜5月12日〜

 1枚目は、5年1組の理科です。発芽には、空気・水・発芽に適した温度が必要でしたね。植物の成長には何が必要なのかな?
 2枚目は、4年生です。海岸清掃で出たごみを分別しています。ごみの量が多くて、びっくりしました。ごみのない美しい多屋海岸にしたいですね!
 3枚目は、2年生の体力テストです。去年よりも記録は伸びましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 多屋海岸の清掃に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の「自分たちの生活を見直そう」で、身の回りのごみについて調べるために多屋海岸へ行きました。

海岸には空き缶やビン、お菓子の包み紙などのごみがたくさん落ちていました。海岸を少しでもきれいにしようと、ごみ拾いを行いました。どの子も一生懸命ごみ拾いに取り組み、帰る頃にはごみ袋がいっぱいになるくらいのごみが集められていました。

学校公開日 〜4年〜

 食育や国語の授業を行っていました。食育の授業を通して、好き嫌いなく、バランスよく食べることの大切さに気付くことができたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 その1 〜4月26日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は4年4組です。音楽で「はじめの一歩」を歌っていました。とってもきれいな歌声でした。すばらしかったです!
 2枚目は4年3組です。社会の授業で、地図記号の学習をしていました。そういえば、外国人向けに新しい地図記号が作られましたね。
 3枚目は5年4組です。算数の学習で、粘土の体積を求めていました。メスシリンダーの使い方も分かったね。

桜の観察

画像1 画像1
昨日の雨で葉桜になってきてしまいましたが・・・
4年生が桜の花を丁寧に観察していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883