最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:103
総数:479704
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

授業の様子 〜12月19日〜

 6年生が合唱コンクールを行いました。1・2・4組は「未来への賛歌」を、3組は「とびらを開いて」を歌いました。どのクラスもチームワークが一段と高まったのではないでしょうか。今度は卒業式に向けて、学年のチームワークを高めていきましょう。写真は金賞の3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜12月12日〜

 マレーシアのお友達が、マレーシアの伝統や文化を英語で教えてくれました。言葉や衣装、楽器や踊り、建造物や国立公園などを知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜12月8日〜

 6年生とマレーシアの友達は、「尾張みやび会(え)」の松山さんご夫婦と久松さんをお迎えして、雅楽について教えていただきました。実際に聴く笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)の音色は、本当にみやびで心に染みわたりました。また、楽器に触れることもでき、貴重な体験をさせていただきました。松山さん、久松さん、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年エピローグ〜

 そして学習発表会の最後を飾ったのは、全員合唱「明日へ」でした。1時間半にもおよぶ発表で、最高学年として、すばらしい姿を見せてくれました。きっと、お父さん、お母さんの胸に、感動と満足感を届けたことでしょう。「明日へ」の歌詞にあるように、輝く明日へと走って行ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年3組〜

 6年3組は、幕末から明治維新にかけて活躍した人たちを演じていました。1枚目は、新撰組を有名にした池田屋事件です。2枚目は、勝海舟(左)と弟子の坂本龍馬(右)です。3枚目は、左から木戸孝允、西郷隆盛、坂本龍馬、大久保利通です。西郷の愛犬ツンもいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年1組〜

 6年1組は、川中島の戦いの場面を演じていました。1枚目は上杉謙信です。2枚目は武田信玄です。3枚目は、信玄と謙信がはげしくぶつかった川中島の戦いの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年4組〜

 6年4組は、源平の戦いの場面を演じていました。1枚目は、貴族のなげきの場面です。2枚目は、牛若VS弁慶の場面です。3枚目は、一ノ谷の戦いの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年2組〜

 6年2組は、蘇我氏をたおし、「大化の改新」を行った場面を演じていました。1枚目は、蘇我入鹿からの「イルカダンス」です。2枚目は、中臣鎌足が中大兄皇子を次の天皇にふさわしいと思った場面です。3枚目は、蘇我入鹿をたおした場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の感動をもう一度 〜6年プロローグ〜

 写真は上から、百人一首、柿山伏、寿限無の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜11月10日〜

 写真は上から、6年1組、6年2組、6年3組です。本番さながらに、それぞれの役の衣装を着て練習していました。2日後の学習発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜11月1日〜

 6年4組が、学習発表会の練習をしていました。源平の戦いを演じていました。12日が本番です。心に残る学習発表会にするために、役者になりきり演技力を高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜9月2日〜

 早速、運動会に向けての練習が始まりました。暑い中、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
 5年生は、組み立て体操の練習を行っていました。運動会まで、あと一ヶ月!すばらしい演技を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔あふれる HAPPY CAMP その13

片付けが終わって宿泊棟に戻ってきました。
キャンプファイヤーが楽しみです。
画像1 画像1

授業の様子 〜6月6日〜

 1枚目は、6年2組の外国語活動です。サスラーさんによる授業でした。よく聞いて、声に出して、楽しみながら外国語に触れていました。
 2枚目は、3年2組の算数です。計算の仕方を考え、話し合っていました。1000のまとまりを作ると分かりやすいかな!
 3枚目は、1年2組の算数です。「いろいろなかたち」を学習していました。円柱は「つつみたい」、角柱は「はこみたい」、球は?? 続きが見たかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 その3 〜5月30日〜

 1枚目は、6年2組の社会です。岩瀬先生は、長篠の戦いがあった新城市まで足を運び、織田・徳川軍の一員として、自作のビデオに登場していましたね。
 2枚目は、6年3組の道徳です。気持ちや行動がすれ違ってしまった登場人物の気持ちを考えていました。とりあえず、謝っておけばいいんじゃない??
 3枚目は、6年4組の道徳です。ねらいとする価値に迫るために、「テーマ発問」を中心とした学習が展開されていました。あきらめずに努力を続けた、長友佑都選手のようなすばらしい人になりたいですね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜5月27日〜

 1枚目は6年4組です。早速、修学旅行記を書いていました。原稿用紙30枚がんばってね!
 2枚目は、4年2組の図工です。板をのこぎりで切っていました。何ができあがるのかな?
 3枚目は、2年4組の体育です。空中逆上がりにチャレンジしていました。手にマメができるほど練習してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の思い出を作ろう! その28

 無事学校に帰着しました。道中、けがや事故もなく、天候にも恵まれた2日間でした。
 修学旅行の思い出を胸に、卒業までの10か月を充実したものにしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の情報

15時40分に阿久比サービスエリアを出発しました。間もなく常滑に帰ります。
画像1 画像1

最高の思い出を作ろう! その27

法隆寺で記念撮影2
画像1 画像1
画像2 画像2

最高の思い出を作ろう! その26

法隆寺で記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883