最新更新日:2024/03/28
本日:count up39
昨日:54
総数:409783
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.1.31(水)2年生 朝の時間

昨日までの学校給食週間クイズにチャレンジしていました。ヒントが頼りです。「農林水産省の給食自慢」や「食育ネットあいち」のリンクされており給食のことが学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.30(火)学校給食週間 「残滓0」

6年生の給食当番が、残滓0になるよう上手に配膳していました。
画像1 画像1

R6.1.30(火)学校給食週間5日目

「調理員さんおすすめのメニュー」が今日のテーマです。ごぼうやえのきたっぷりの豚汁、厚みのあるいかフライ、ひじきの炒め物もとってもおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.30(火)2年生 生活「わたし たんけん」

2年生になっていろいろなことができるようになりました。友達のキラリ、素敵なところをカードに書いていました。友達の優しさ、よさに気付き、他を思いやる気持ちが育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.30(火)4年生 算数「分数」

帯分数の計算の仕方を考えていました。仮分数に直してから計算する方法、帯分数を整数と仮分数として計算する方法、答えの出し方には複数あります。答えにたどり着くための方法が複数あるところは、生き方に似ています。算数の好きなところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.30(火)5年生 図画工作「粘土でランプ」

型から粘土をはがし、色づけです。一人一人思い入れのある形をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.30(火)4年生 図画工作「おもしろ段ボールボックス」

安全に気を付け、カッターで切っていきます。厚みがあるので、何度もカッターの刃をいれていました。切り口が思ったようにきれいに切れず、落ち込んでいる子に「大丈夫。紙で装飾するからね。」と教師が声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.30(火)東側トイレ完成間近

今日の夕方、検査を経て来週には使えるようになりそうです。主に低学年が使用するということで便器サイズが小さめのも取り付けられています。快適な学校生活になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.30(火)応援団による読み聞かせ

1年生には紙芝居「つのがきえたあかおに」を読んでいただきました。今週末2月3日は節分です。季節に合ったお話をありがとうございます。2年生には「まほうのわくわくおにぎり」と「ニンジンジン」を読んでいただきました。桜えびにしらすにチーズ、トウモロコシとウィンナー……。何の具が好きでしょうか。3年生には「あらしのよるに」の7冊目「まんげつのよるに」と「まめまき!まめまき!」でした。「あらしのよるに」シリーズは、話に引き込まれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.29(月)会議後の職員室

月曜の会議後、先生たちのコミュニーケーションタイムです。名付けて「ヘルシーマンディ」。3人のグループで話をします。今日のお題は「最近、先生をしていてよかったと思うこと」でした。「褒める言葉が増えたこと」「人とのつながりが増えたこと」「子どもの笑顔に癒やされたこと」……。職員のチーム力を上げることが、学校の教育力向上につながっています。
画像1 画像1

R6.1.29(月)委員会 その2

2月19日(月)には児童会主催「ドッジボール大会」が計画されています。得点板や司会進行のシナリオ作り、準備を着々と進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.29(月)委員会

放送委員会は明日から始まるリクエスト週間についての打ち合わせ、体育委員会は大谷選手からいただいたグローブの活用方法、図書委員会は不明本の捜索です。子どもたちがよりよい学校づくりのために活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.29(月)1年生 「6年生に」

お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会の計画をしていました。どんなことをすると相手に「ありがとう」の気持ちが伝わるか考えていました。
画像1 画像1

R6.1.29(月)昼放課

朝会でなわとびの話があったためか、なわとび板を使って練習している人たちがいました。大縄跳びを楽しむ人も。一輪車は外せないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.29(月)学校給食週間4日目

テーマは「常滑市の地場産物を食べよう」です。地場産物をその地域で食べる「地産地消」には「生産者が近くて安心」「新鮮で栄養たっぷり」「輸送にエネルギーを消費しないので環境によい」「地域応援」の4つよいことがあります。野菜多めの給食に苦手意識をもつ人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.29(月)6年生 算数「おさらい」

黒板の上に「おさらい 1/14回目」と書かれています。いよいよ学年のまとめの学習が始まったようです。この学習で振り返りをして自信をもって中学生に進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.29(月)4年生 外国語活動「果物」

果物の英語かるたとりをしました。先生のひっかけに、お手つきをしてしまった人がいました。集中して聞く力が高まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.29(月)1年生 国語「ことばを見つけよう」

「みかんの中には、かんがある。」言葉遊びの学習です。「見つけた」「二つある」楽しい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.1.29(月)2年生 国語「分かったことを知らせよう」

教材「おにごっこ」の学習から発展して、他の遊びを本で調べ、説明する絵と文をかいていました。「遊び」を伝えるための内容のため、どの子も集中していました。みんなで発表しあった後は、その遊びをしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.29(月)朝会「なわとびの技の数」

先生から「なわとびの技」について話がありました。止まるときの決め技として「クロスフリーズ」や「アームラップ」、背中で腕を交差して跳ぶ「背面交差跳び」、片手を足の下に持って行く「クルーガ」や「トード」など、100種類にも及ぶということでした。初めて聞く技に挑戦したくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市小中学校ラーケーションについて

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167