最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:54
総数:409748
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.2.29(木)樹木更新事業

本校は、市内を代表して「みどりの少年団」活動を行っています。「樹木更新事業」の一環で、岡崎森林組合様、県林務課様、知多農林水産林務課様を講師に「森とくらし」についてのお話をお聞きしました。日本の7割が森林であること、木を切って植えることが森を元気にするサイクルであることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.29(木)窓清掃

今日は「うるう日」オリンピックが開催される年です。子どもたちの活動する時間帯にかぶらないようにと早朝から業者の方に窓清掃をしていただきました。卒業式に向けて環境が整っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.28(水)6年生 卒業式練習始まる

卒業式まで14日。体育館での練習が始まりました。感動の卒業式にするために教務の先生から話をしました。「礼」の仕方は、最初の練習とは思えないほど、しっかり心の中で秒数を数えて揃っていました。返事、歩き方、呼びかけ、歌……。小学校生活のしめくくりとしてふさわしい式にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.28(水)保健室前掲示「栄養士になろう」

「栄養バランスのよい献立を作ろう」と掲示されています。主食、主菜、副菜、汁物、果物等のカードを組み合わせて献立を作ります。栄養バランスが悪いとイライラしたり、成長をさまたげたりしてしまいます。バランスよく食べようとする姿勢が身に付くとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.28(水)全校遊び「ドッジボール大会」

雨のため延期になっていた児童会企画の全校遊びを行いました。最初に会長さんから「勝ってもおごらず、負けてもくさらず」と話がありました。全力で投げたり、とったりする姿も素敵ですが、チームのみんなに声かけしたり応援したりする姿がさらに素敵でした。児童会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.27(火)6年生「マーケティングリサーチ」

教育新聞に掲載されていた記事に興味を持った職員の問い合わせから実現した授業です。東京のインテージという会社が作成したカードゲームを使って「マーケティングリサーチ」を体験しました。アイスクリーム会社の社員として5つの商品を気候や平均年齢の異なる国に売り込みをしていきます。リサーチすることの必要性、得た情報を分析し、判断し決定する力が求められます。算数で学んだ割合も必須です。一人一人の戦略も異なり、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.27(火)3年生 書写「学習のまとめ」

3年生から始まった毛筆学習。3年生で学習したまとめは「光」です。縦画、横画の「はじめ」「止め」「はらい」「曲がり」「はね」を網羅しています。堂々と書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.27(火)4年生 図画工作「マーブリング」

作品集の表紙になる台紙をマーブリングで作成していました。薬剤を水の入れたトレイに落として息を吹き、できあがった模様を紙に写し取ります。「一人一人違っていい」を実感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.27(火)1年 国語「読んで感じたことを話そう」

ハンス・ウィルヘルム作「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の話が教材です。エルフとなかよく遊んでいた場面、散歩を嫌がる場面とエルフの変わっていく様子を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.27(火)応援団による読み聞かせ

1年生には「あなた」「せんねんまんねん」「ライフタイム」、2年生には「うそ」「てんぐのはなくらべ」「ふしぎなキャンディーやさん」、3年生には「むかしむかしのひなあられ」「どろぼうがっこう」を読み聞かせしていただきました。季節に合ったお話、知識をくすぐられるお話、懐かしいお話、今日も名作揃いでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.26(月)新しい班での下校

新体制の班での下校です。強風に帽子が飛ばされないよう注意して下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.26(月)通学団会

3学期末として登下校の状況を振り返り、新1年生を迎える班としての確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.26(月)4年生 外国語活動「School Places」

教室名の言い方を耳で聞き取っていました。どの部屋のことか分かったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.26(月)朝会「パーフェクト賞」

「読み書き大会」「計算大会」「かけ足運動」「なわとび運動」の全てにおいて目標を達成した人を表彰しました。努力の賜、すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.2.26(月)交通安全感謝の会

子どもたちが安全に登下校できるように見守っていただいている方々に感謝を伝える会を行いました。代表児童が手紙を読み、花を手渡しました。「元気に挨拶をされるとこちらも元気になります。」「9校の中で一番挨拶が元気にできるよ。」「常滑は風が強い地域のため、風にあおられて勢いよくドアが開いてしまい、隣の車などにぶつけてしまうことが多いから気を付けるように。」とお言葉をいただきました。感謝の気持ちが丁寧に手紙に綴られていました。「事故に遭わないこと」これが一番の感謝の気持ちを伝える方法です。交通ルールを守って事故に遭わないように生活をしましょう。地域の皆様の見守りに感謝申し上げます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.22(木)6年生 自転車訓練 その2

道幅の細いところでふくらんでしまうところでの後ろからの危険性や重い荷物を載せて走ることへの心配の声がありました。子どもと一緒に車に乗っているときに運転者目線での危険性を伝えてくださいと話がありました。安全に気を付けて楽しい中学校生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.22(木)6年生 自転車訓練

打ち合わせ後、ヘルメットのひものゆるみを確認して出発しました。協力していただいた保護者様、PTA委員、応援団の皆様、交通指導員の岩川様、駐在所の西屋様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.22(木)大放課

音楽室から楽しい曲や声が聞こえてきてのぞくと、6年生が歌って踊って送る会の練習をしていました。体育館では、5年生が飾りを作っていました。朝には、教室で歌の練習をしているクラスもありました。卒業に向けてのムードが学校全体に流れています。
画像1 画像1

R6.2.22(木)2年生 図画工作「たのしくうつして」

紙版画の学習です。メインになるもの、表したいことを考え、下描きをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.2.22(木)3年生 社会「うつりかわる市とくらし」

昔と今の写真を見比べて違いを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市小中学校ラーケーションについて

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167