最新更新日:2024/03/19
本日:count up112
昨日:146
総数:408946
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

オーストラリア・アップウェイサウス小学校より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(日)、オーストラリア・アップウェイサウス小学校から、代表団として6名の子ども達と2名の先生が来日しました。
翌9月29日(月)、ウェルカム集会が開かれました。
派遣団のあいさつに始まり、4年生の合奏、ボール送りゲーム、そして「小さな世界」を全員で合唱し、オーストラリアの皆さんを温かく迎えました。
9月15日(水)までの約3週間、西浦南小学校や各地域で体験学習等を行います。短い期間ですが、少しでも多くのことを学んでもらえたらと願っています。





除草作業

画像1 画像1
9月4日(木)、夏の出校日(8月23日)で行う予定の除草作業が、ついに行われました。
長引く雨天の合間の晴れ空でした。
湿った柔らかい土で、草を簡単に抜くことができ、子ども達も思いのほか(!?)没頭していました。
最後にご褒美のジュースを飲み干し、次は楽しい授業です。


市内一斉引き渡し訓練

画像1 画像1
9月1日(月)の午後、地震を想定した避難訓練とそれに伴う引き渡し訓練が実施されました。
児童もすみやかに避難し、保護者への引き渡しもスムーズに行うことができました。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋晴れとなった9月9日(火)、学校公開日が開かれました。
保護者の方に見守られながら、和やかな雰囲気で授業を行うことができました。
また、6年生は薬物乱用防止教室を、1年生は給食試食会を行いました。
児童の普段とは違う一面を垣間見れた良い機会だったと思います。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。

始業式

画像1 画像1
9月1日(月)、始業式とともに学校が始まりました。
日焼けしている子どもたちもちらほら。
久しぶりの校歌でしたが、みんな元気よく歌えました。

終業式

画像1 画像1
7月18日(金)、1学期の終業式がありました。
いよいよ夏休みの始まり。心なしか児童の顔もほころんでいるように見えます。
ドキドキの通知表も受け取ったことでしょう。
長い夏休み、普段できないことをたくさん経験し、実り多いものになるといいですね。

防犯少年団交付式

画像1 画像1
7月14日(月)、防犯少年団の交付式が行われました。
常滑警察署長より、代表の児童に防犯少年団員証が手渡されました。
地域の安全活動を通して、危険を回避し、より多くのことを学んでほしいと思います。

海浜事故防止安全指導・人文字作成

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(水)、はじめに全校児童で海上保安庁緊急通報番号「118」の人文字を作成しました。その後、海上保安署の方々による5・6年生を対象とした海浜事故防止のための安全指導がありました。
夏休み目前、海や川へ出かける機会も増えることから、服を着たままプールに入り、水に浮く方法を学びました。
今日体得したことを忘れず、万が一の場合に備えたいものです。






七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(月)、七夕集会が行われました。
以前から準備をしていた七夕飾りには、
短冊が結びつけられ、願い事が思い思いに綴られていました。
なかよしグループ対抗で星探し、
そして最後にもう一度、「七夕さま」の歌を歌いました。
元気いっぱいな歌声が織り姫・彦星に届いたかな・・・☆

救急法講習会

画像1 画像1
6月27日(金)、保護者を対象とした救急法の講習会が行われました。
消防署の方から救命措置についてお話をいただき、その後グループごとに分かれ、ひとりひとりが実際の流れを学びました。
いざという時のために進んで救護にあたれるよう、皆真剣なまなざしでした。

学校保健委員会

画像1 画像1
6月19日(木)、第1回学校保健委員会が開かれました。
講師に明治乳業株式会社 伊藤恵美氏をお招きし、「元気な体をつくるカルシウム」と題して、お話をいただきました。

カルシウムは骨を作るだけでなく、いろいろな働きをするそうです。

牛乳をはじめバランスの良い食事を心がけ、太陽の光を浴びて体を動かす。
いたってシンプルなことですが、そうやって骨が育っていくのですね。


サツマイモ苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(月)、サツマイモの苗植え作業がありました。

ビニールに包まれた畝(うね)に穴を開け、苗を順番に植えていきました。
慣れない手つきながら、一生懸命行いました。

収穫の時期がとても待ち遠しいですね。

ふれあい学級

6月7日(土)、ふれあい学級が開催されました。

公開授業の後、ふれあい活動として、9つの講座を開設しました。

どれも普段なかなか体験できないものばかりで、
児童も保護者も一緒になって楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風水害避難訓練

画像1 画像1
6月5日(木)、台風に似た天気の中、風水害避難訓練が行われました。

風水害の恐ろしさについて話を聞くとともに、実際に台風が来た場合にも落ち着いて行動できるよう、避難のしかたについて学びました。

鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(金)、東京から劇団民話芸術座を招き、鑑賞教室が開かれました。

劇団の方とともに体操や発声練習、朗読劇などを体験。
会場が一体となって、元気よく声を出すことができました。

その後、『河童の笛』のお芝居が始まりました。
星の国からきた河童の笛を通して、人間の心にあった優しさを取り戻す物語です。
途中、児童の一人が特別出演し、会場は大いに盛り上がりました。

なかよし給食

5月22日(木)、1-5年、2-4年、3-6年のペア学年に分かれて、給食を食べました。
中には、分量の多いおかずを高学年のお姉さんに助けてもらう場面も・・。
頼れるお兄さんお姉さんのリードのもと、わくわくドキドキしながら楽しく会食しました。
給食後は、交流会で一緒に遊び、さらに仲を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

海岸清掃・潮干狩り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(水)、昨日とはうって変わり、カラリとした晴天に恵まれました。
「未来に残す青い海」を目指して、子どもたちは熱心に清掃活動にとりくみました。

その後、待ちに待った潮干狩り。めずらしい海の生物にも目を輝かせながら、アサリをひとつひとつ見つけていきました。
アサリも環境保全に一役買っているのだとか。大切に味わいたいものです。

なお、この模様は、下記にて放映予定です。

・NHK「ホットイブニング」 5月23日(金)18時10分〜
・知多半島ケーブルテレビ  
  5月21日(水)18時30分〜、21時〜、23時〜、0時〜 
  5月22日(木)6時〜、8時〜、10時〜、12時〜



常滑市小学校陸上競技大会

5月13日(火)、第48回常滑市小学校陸上競技大会が開催されました。
競技は、「100m走」「400mリレー」「走り幅跳び」「走り高跳び」「ソフトボール投げ」の5種目が行われました。
どの競技も大健闘。西南っ子は粘り強く頑張りました。
中でも、男子ソフトボール投げは2位と好成績をおさめることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

陸上壮行会

画像1 画像1
5月12日(月)、朝会の後、陸上壮行会を行いました。
選手の児童達は、壇上に上がり、明日大曽公園で開催される常滑市陸上競技大会に向けて、それぞれの抱負をのべました。大いに活躍が期待されます。

地震の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(木)、地震の避難訓練が行われました。
「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」の約束をしっかり守って、避難することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167