最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:54
総数:409766
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

職員作業

画像1 画像1
8月3日(火)
 学校の南側道路を,職員で除草作業しました。
 暑い中での作業でしたが,きれいに整備されるとやはり快く感じます。
 21日(土)には,PTAの皆様による環境整備作業も予定されています。校内の環境を少しずつ整えながら,2学期を迎えたいと思います。よろしくお願いいたします。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(火)
 本日,1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは,苦手なことに挑戦すること,得意なことには時間をかけること,そして家の手伝いをしっかりやることの3つのお話がありました。みんな,夏休みに向けてがんばろうという気持ちを高めていました。
 代表児童の話では,各学級から代表が一人ずつ前に出て,1学期にがんばったことや夏休みに取り組みたいことを話しました。

 さて,明日から夏休み。健康で安全な毎日を過ごしてくださいね。
 

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(月)
 消防署の方を講師にお招きして,救急法講習会を開きました。
 講師の方からの「1分1秒でも早く処置をすることが大切です」との言葉を受け,どの参加者も真剣な眼差しに。実際にAEDを使った心肺蘇生法の実習では,全員が1回ずつAEDの操作や心臓マッサージ等の処置の練習をしました。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(月)
 ♪五色のたんざく わたしがかいた お星さまきらきら 空から見てる〜

 5時間目に七夕集会を開きました。
 一人一人の願いが込められた短冊が,会場いっぱいに飾られています。
 図書委員会の6年生によるたなばたさまのお話や,みんなで歌ったたなばたの歌,そして全員で行った楽しいゲーム。思い出のひとときになりましたね。
 さて,7月7日は晴れるでしょうか。今から楽しみです。

資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(木)
 晴天の下,午後から資源回収を行いました。
 暑い日でしたが,子どもたちはみんな汗だくになって,新聞やダンボール,アルミ缶を運びました。終わった後のジュースは格別な味でしたね。
 今年も,PTA委員さんを始め多くの保護者のみなさんのご協力と,子どもたちの活躍によって,たくさんの「資源」を集めることができました。また,地域のみなさんのご協力にも心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

5年生 ダイナミックスペース!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(火曜日) 1時間目〜4時間目

図工「ダイナミックスーペース」の単元を行いました。

段ボール、ビニールシートを使い、ダイナミックな作品作りに取り組みました。
暑い中、汗だくになりながらグループで力を合わせて取り組みました。

昼放課には、作った作品で低学年の子と一緒に遊びました。

使用した遊具   →  作品名
サッカーゴール  → ブルーハウス
鉄棒       → 工夫した家
なかよし広場   → なかよしめいろ
スパイダーネット → 障害物・水族館
ジャングルジム  → ハニワハウス

力を合わせて一つの作品を作り上げることで協力する楽しさも学んだと思います。

5年生天草採取に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(金)
5年生の総合では「西浦南新名物をつくろう!」という目的のもと、様々な食材を探しています。

そこで、今回は南知多町山海海岸へ寒天の基になる、天草を採取しに行きました。

野口前校長先生の指導のもと、天草の見分け方を教わりました。

初めての天草採取で子どもたちは海の植物だけでなく生き物とふれあい、充実した時間を過ごしてきました。

今後は、天日干しをし、2学期には寒天をつくりたいと考えています。

待ちに待ったプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(木)
 青空の広がった今日,3・4・5年生が,今年初めての水泳学習を行いました。
 とはいえ,気温は27度。体に当たる風がやや肌寒いようです。それでも,みんな元気にプールへ。心地よい冷たさと待ちこがれたプールに,みんな大歓声です。

海岸清掃・潮干狩り

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(火)
 天候が心配される空模様でしたが,無事に海岸清掃と潮干狩りを行いました。
 まずは,学校で「うみまるくん」とご対面。海上保安航空基地の方の話をうかがった後,ペア学年で古場海岸へ出かけ,海岸清掃を行いました。
 その後はいよいよ潮干狩りです。
 「わたし,3つ見つけたよ。」
 「ぼく,カニをいっぱいつかまえたよ。」
 およそ1時間の活動でしたが,子どもたちはそれぞれに楽しむことができたようです。 「もうちょっと潮が引かんと捕れんねぇ。」とは漁協の方の弁。でも,子どもたちは,空のバケツに今日のお話をいっぱい詰めて帰ります。

なかよし読書

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(水)
 朝の読書タイムを使って,なかよし読書を行いました。ペア学年(1・6年,2・4年,3・5年)で,高学年の児童が低学年に絵本などの読み聞かせをしました。
 大きな子が小さな子たちの目の高さに合わせて,寄り添いながら上手に読み聞かせができていました。「緊張したけど楽しかった。」「またやりたい。」という子どもたちからの感想が聞かれました。また,低学年の子たちも,お兄さん・お姉さんといっしょに本を読むことができ,喜んでいる姿も見られました。

交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(月)
 交通教室が行われました。
 警察署や駐在所の方,PTAの方々にもご協力いただき,1・2年生は歩行訓練,3年生は運動場での自転車訓練,そして4年生以上は路上での安全な自転車の乗り方を身に付けました。横断歩道の渡り方や自転車の乗り方など,自分自身の日ごろの交通安全についてしっかり振り返り,真剣な表情で訓練に取り組むことができました。

サツマイモを植えました

画像1 画像1
6月1日(火)
 今日はとても気持ちのよい晴天。ペア学年で,サツマイモを植えました。
 1・6年生ペアは,6年生が上手にリードしながら1年生に植え方を教えていましたね。苗にペットボトルから水をやる姿はとても満足そうでした。
 3・5年生ペアも,2・4年生ペアも,さすがに慣れたものであっという間に80本植えてしまいました。
 秋の収穫が今から楽しみですね。 

ふれあい学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(土)
 今日はふれあい学級です。
 1時間目は,全学年で道徳の授業。勤労奉仕について考えた学級,ペットを題材にした資料から生命の大切さを学んだ学級などがありました。きっと,家でもお話ができたのではないでしょうか。
 2時間目からはふれあい講座。お菓子作りや英会話,手品など,今年もたくさんの講師の先生方を迎え,親子そろっての楽しい時間となりました。

ドングリ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月21日(金)
 全校でドングリ集会をしました。みんなで「いのち」について学ぶ時間です。
 校長先生から「みんな,みんな,いのちがつながっているんだね。」と,命の大切さについてのお話を聞いた後,生物多様性についてのDVDを視聴しました。
 DVDを見終わって,「身の回りのいのちを大切にしたいと思いました。」という6年生の感想が印象に残りました。
 その後,6年生による「ドングリの木」の植樹。西浦南小学校の「いのちのシンボル」が,大きく育ってくれるといいですね。

1年「がっこうたんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(火)
 1年生が「がっこうたんけん」をしました。
 「しつれいします。」と大きな声が職員室にひびきます。
 「ここは,なにをするへやですか。」
 しっかり質問することができましたね。少し不安気だった顔から,ぱっと笑顔がこぼれました。


陸上壮行会

画像1 画像1
5月10日(月)
 11日(火)に行われる市陸上大会に向けて,壮行会が開かれました。
 ユニフォーム姿の選手たちは,一人一人が自分の名前と出場種目の紹介をしました。その後,校長先生から激励の言葉をいただき,選手らは「がんばってきます」と力強く返事をする一場面も。学校で応援するみんなからも大きな拍手がわき起こりました。
 明日の大会では,これまでの練習の成果を出せるよう,一人一人の活躍を期待しています。

なかよし遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(金)
 晴天の下,みんなで元気よく桧原公園に出発しました。今日は待ちに待った「なかよし遠足」の日です。
 40分かけて芝生広場に到着。まずはお弁当の時間です。今年から,1・6年,2・4年,3・5年がそれぞれペア学年になり,グループを作っていっしょに食べました。お弁当の包みがなかなか開けられず困っている1年生に,6年生が声をかけながら世話をしているほほえましい光景もありました。
 お弁当の後は,ペア学年での活動です。高学年がドッジボールやしっぽ取りなどの遊びを企画し,低学年が楽しめるようリードします。とても頼もしい姿でした。
 今日一日,みんなが「なかよく がんばる 元気な子」でしたね。

鑑賞教室が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(水)
本年度は,俳優館による「ぼくらはみんな生きている」が上演されました。

ぼくらはみんな生きている。
あたりまえだけど,よくよく考えると不思議。
生きているってどういうこと?
命ってなあに?
風邪やけがはどうして治るの?
食べたものはどうなってウンチになるの?

歌や踊り,寸劇ミュージカルでわたしたちの体の不思議がいっぱい表現されていて,とても分かりやすい内容でした。特に「免疫戦士ミクロンジャー」が活躍する場面では,子どもたちから大きな歓声があがっていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(木)
 児童会主催で,「1年生を迎える会」が行われました。
 2年生の○×クイズや3年生の「小さな世界」の歌など,各学年から趣向を凝らした出し物が披露されました。ちょっと恥ずかしそうにクイズに手を挙げる姿が印象的でした。
 1年生は,自分の名前と好きなことを一人一人が発表しました。大きな声で発表することができましたね。とてもすてきでした。西南っ子への仲間入り,心温まる行事となりました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(月)
 5時間目に離任式を行いました。
 退職された野口正義先生,細山田年文先生,転任された佐藤加奈子先生,清水愛子先生をお招きしました。子どもたちから手紙や花束を贈呈し,4名の先生方から最後のお話を聞きました。どの先生からも西浦南小学校が大好きだったというお話をいただき,子どもたちは一つ一つの言葉と先生方の思いをしっかりと胸に刻みつけました。
 4名の先生方の,ますますのご活躍をお祈りいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/11 卒業式練習
3/15 卒業式予行練習
3/17 卒業式準備

かわら版

サイトポリシー

学校評価アンケート

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167