最新更新日:2024/03/19
本日:count up37
昨日:146
総数:408871
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

常滑市教育研究大会

画像1 画像1
8月25日(木)
常滑市教育研究大会(とこなめ教師力アップ研修)が開催されました。この研修において「地域に関心をもち、地域を深く知ろうとする児童の育成〜分かる喜びを感じる総合的な学習の時間を通して〜」と題して、本校の石井裕宣教諭より実践発表を行いました。児童が大好きな西南小学校区の特徴を探る学習活動を通し、自ら進んで調べ学習する力を身につけ、分かる喜びを経験させ、地域へのさらなる関心と地域を深く知ろうとする子どもたちの育成を目指して実践した総合的な学習の時間について発表を行いました。
教師にとって様々な研修に参加し、教師としての力量を高めることはとても重要なことです。とりわけ、日常行っている教育実践について、自分の指導法や子どもたちの成長の様子をつぶさに振り返り、指導は効果的であったかどうか検証し、成果について世に問う、ということも非常に大切な研修になります。本日の研究発表会のように、本校の教育実践を常滑市の教職員に発表する機会をいただけたことは、本校の実践を振り返る貴重な機会になりました。そして、なんと言っても石井教諭にとっては、自らの教育実践を振り返り、子どもたちの成長と自らの指導の有効性を振り返る貴重な機会になったと思います。
今後も本校の教育活動の充実、楽しい授業・分かる授業に向けて頑張ります!

8/27 PTA校内環境整備作業について

8月27日(土)8:00より、PTA校内環境整備作業として運動場の除草作業を予定しております。ご協力のほどよろしくお願いします。

軍手や釜などの道具は、ご持参ください。なお、学校では草刈り木や草運び用の道具が不足しています。お持ちの方はぜひご持参ください。

雨天中止の場合には、メール及びホームページにてお知らせします。

駐車場がありませんので、お車での来校はご遠慮ください。

よろしくお願いします。


おかえりなさい!〜コスタリカ派遣団帰国

8月3日に出発したコスタリカ派遣団の5人のメンバーが、8月23日(火)夜、無事帰国しました。コスタリカでの交流、本当にお疲れ様でした。きっとすばらしい交流や体験ができたことでしょうね。ぜひ、いろいろなお話を聞かせてくださいね。楽しみにしています。本当にお疲れ様でした。(国際交流委員会HPをぜひご覧ください。)

貴重な夏休み

画像1 画像1
8月9日(火)
夏休みも約半分が過ぎました。まだまだ暑い日が続きます。みんな宿題は、すすんでいるのかなあ・・・

さて、私たち教職員にとって夏季休業中は、部活動指導をはじめとする通常業務に合わせて、教職の専門性を高めるために研修を行うとても貴重な時間となります。研修には自分に必要な専門性を高めるために自主的に参加する研修や、経験年数に応じて行わなければならない悉皆研修があります。悉皆研修の一つとして、新任の教職員が行う初任者研修があります。本日より、初任者研修社会奉仕体験活動研修として西浦南保育園にて研修を行っています。普段とは違う年齢の子どもたちとふれあうことは、教員として子どもとの関わり方を振り返り、幅を広げることができ、とても有意義なものです。また、違う職場の方々との交流・ふれあいは、普段とは異なる職場文化に触れることができ、社会人としての幅を広げられる貴重な体験になります。西浦南保育園には、貴重な時間と場所を提供していただきました。こういった研修を通して、教師としての力、そして人として大きく成長できるように頑張ります!

行ってらっしゃい!〜コスタリカ派遣団出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(水)
コスタリカ派遣団が出発しました。引率教員を含め団員全員が元気に出発しました。早朝にもかかわらずTSIE福田会長をはじめ多くの方々に見送りに来ていただきました。帰国は8月23日夜の予定です。日本とコスタリカの文化交流の架け橋としての活躍を期待しています。また、長期の旅になります。寂しいこともあるかもしれませんが、思いっきり楽しんで元気に笑顔で帰国することを待っています。行ってらっしゃい!!

美しい教育環境

画像1 画像1 画像2 画像2
8月1日(月)
今週は職員作業を行います。1日目の今日は、学校南側の県道生け垣の除草作業と蔵書点検を行いました。
県道は、校地ではありませんが、学校周りの道路は児童も使用します。また、学校の景観に大きな影響を与えますし、きれいにすれば美しい教育環境につながります。
自分たちでできる修繕や整備は、協力して行う。当たり前のことですが、専門家ではないためうまくいかない作業もあります。失敗もありますが、美しい教育環境に向け、明日からも頑張ります!

コスタリカ派遣団壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(火)
本日は、全校出校日でした。みんな元気に登校することができました。先日の台風の影響で行うことができなかったコスタリカ派遣団の壮行会を行いました。コスタリカで行うカルチャーショーの披露を中心に、代表児童からの激励などを行いました。常滑や学校の紹介、盆踊りや立ち回りを立派に行うことができました。派遣団の皆さんには、日本とコスタリカの文化交流の架け橋として頑張ってほしいと思います。出発は8月3日です。元気に行ってきてください!

また、明日から3日間の日程で、5年生の野外教育活動に行ってきます。楽しい思い出となるように安全に最大限注意して行ってきます。

PTAプール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
7月25日(月)
夏休みに入り、PTAプール開放が午後に行われています。PTAの役員の皆さんには、暑い中プール監視をしていただき、本当にありがとうございます。先週の金曜日は、あいにく気温が基準に達せず、開催できませんでした。今日は少し風はありましたが、プール日和となり、たくさんの児童が泳ぎに来てくれました。
プール開放は、今週いっぱいです。PTA役員の皆さん、暑い中ではありますが、よろしくお願いします。そして児童の皆さん、プールで楽しく遊ぶことは、夏休みの醍醐味です。プールで楽しい時間を過ごしてください。また、泳ぎの練習にも取り組んで、少しでも泳げる距離が伸びるといいですね。

部活動がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(月)
夏休みに入り、部活動の練習にも熱が入ります。今日は、ソフトボール・サッカー・バスケットボール、3つの部活の練習が行われています。暑さに負けず、がんばってほしいと思います。

明日は、全校出校日です。コスタリカ派遣団の壮行会も行われます。5年生の皆さんは、野外教育活動前日となり、最後の確認があります。みんな元気に登校しましょう!!

1学期最後の日

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(水)
本校においては、台風6号による大きな被害もなく、まずは一安心しています。グリーンカーテンとして育てているゴーヤーの根本が、強風のため抜けそうになってはいますが・・・
さて、保護者の皆様には、昨日から行事の日程変更などにご理解を頂きありがとうございました。台風6号の影響を考え、児童の安心・安全を考えた日程変更であることをぜひご理解ください。

しかしながら、慌ただしく1学期最後の2日間が過ぎていった感はどうしても否めません。通常であれば、じっくりと腰を据えて夏休みの生活や学習、交通安全について指導をします。今回ももちろん指導はしていますが、「夏休みのくらし」などのプリントをご覧いただき、ぜひご家庭でも夏休みの生活についてお話いただきたいと思います。

元気な笑顔で、ひとまわり成長した児童の皆さんと会えることを楽しみにしています。
充実した楽しい夏休みをお過ごしください!

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(火)
5時間目に通学団会を行いました。1学期の登校の様子を振り返り、反省を行いました。集合時間や登校時の整列状態などを振り返り、改善すべきところについて発表することができました。
また、今日は台風6号の影響から風雨も強まってきていたことから、警報発令時の下校についても指導を行いました。十分に気をつけて帰りましょう。団長や班長を務める高学年の皆さん、お兄さん・お姉さんとして低学年の皆さんをしっかり見てください。よろしくお願いします!

1学期最後の給食でした!

7月19日(火)
終業式おいて、給食・福祉委員会から残滓0の日にきちんと食べることができた学年の表彰がありました。結果は以下の通りでした。

1位:4年  2位:6年  3位:5年

もちろん他の学年もしっかり食べることができました。ほんのちょっとの差で高学年が表彰台に立ちました。2学期からも残滓0目指して、みんなでがんばろう!

さて、今日は1学期最後の給食でした。

献立は、
冬瓜汁、鯨のオーロラソースかけ、キュウリの酢の物、ご飯、牛乳
でした。今日もおいしくいただきました。

給食を作ってくださるセンターの皆さんに感謝しつつ、2学期もおいしく、そして残さずしっかり食べましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)
台風6号の接近に伴い、急遽第1学期の終業式を4時間目に行いました。校長先生からは、有意義な夏休みを過ごしてほしいことやしっかりとお手伝いをしてほしいことなどのお話がありました。また、各学年の代表児童から、1学期にがんばったことについて発表がありました。1年生は発表の中で、みんなで音読をすることが楽しいという内容があり、全員で音読もしてくれました。その後、生徒指導の石井先生から夏休みの生活について、お話がありました。規則正しい生活や交通安全に気をつけ、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

明日は、9:00までに暴風警報が解除されない場合は、臨時休校となります。また、予定通り登校が可能な場合には、大掃除と学活を行い、10:30頃一斉下校となります。よろしくお願いします。

セレクト給食!!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(金)
今日の給食は、待ちに待ったセレクト給食!!

献立は、カレーライス、枝豆、発芽玄米ご飯、牛乳
    A シーフード串、ももゼリー
    B チキン串、ぶどうゼリー

みんな楽しみにしていただけあって、たくさん食べることができました。

7月19日は、1学期最後の給食です。食べ残し0をめざし、毎日給食を用意してくださる給食センターの方々に感謝して、おいしくいただきましょう!

プール最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(木)
水泳指導最終日となりました。もっとたくさん泳ぎたい!そんな声も聞こえてきます。今日も大変暑い日となり、みんな楽しそうに泳いでいました。もっとたくさん泳ぎたいという気持ちで、最後までしっかり練習している姿が印象的でした。夏休みのプール開放でもしっかり練習してください。

一斉下校

画像1 画像1
7月11日(月)
毎週月曜日は、通学班で下校する一斉下校を行っています。今日はとても暑い日となりました。運動場に出てきた児童は、みんながそろうまで静かに座って待機です。班長は全員がそろうまで立って待ちます。いろいろな当番もありますから遅れることもあります。今日は暑いなか、ちょっとだけ待ちましたが、早くそろうことができました。
今週の交通安全目標は、「白線からはみ出さないようにしよう」です。一人一人が目標を守って、交通安全に気をつけて登下校してください。

ふれあい週間やってます!

7月11日(月)
園芸・飼育委員会主催のふれあい週間がスタートしました。学校で飼っているウサギと遊ぶことができます。今日は、6年生と1年生が昼放課に行いました。かわいいウサギをなでる1年生。ちょっと大勢で、さわられるウサギも緊張気味だったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期最後の朝会

画像1 画像1
7月11日(月)
早いもので、1学期最後の朝会を迎えました。校長先生のお話では、3月11日に発生した東日本大震災から4ヶ月が過ぎ、未だ復興に向け多くの方が苦労していることや悲しいことを力強く乗り越えようとしている子どもたちが、たくさんいることなどについてお話がありました。今日は、1階に掲示してある東日本大震災関連の記事を今一度読み返す子どもたちの姿が多く見られました。
また、図書委員会から1学期の多読賞の表彰がありました。本は心の栄養です。夏休みには、ぜひすてきな1冊に出会ってほしいものです。

かわいい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(木)
飼育・園芸委員会のみんなが一生懸命世話をしてくれたおかげで、赤ちゃんウサギもずいぶん大きくなりました。ホントにかわいいですね!飼育小屋をぴょんぴょん跳びはねています。ぜひ一度ご覧ください。

ユニセフ募金

画像1 画像1
7月6日(水)
給食・福祉委員会によるユニセフ募金を実施しています。給食・福祉委員が各教室を回り、募金を集めています。明日までです。多くの善意が集まることを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

かわら版

非常時の対応

サイトポリシー

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167