最新更新日:2024/04/19
本日:count up29
昨日:125
総数:412565
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

陸上競技大会 その1

5月15日 5・6年生全員で毎日練習を続けてきた陸上競技大会が開かれました。選手33名胸を張って開会式。それぞれが全力を尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 壮行会 その2

5月13日 壮行会では,児童代表者から応援の言葉,そして,全校児童で校歌を歌いエールを送りました。全力を出し切ってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会 壮行会

5月13日 15日に開催される市内陸上競技大会に出場する選手を応援する会を開きました。学校の代表としてユニフォームに身をつつみ,舞台の上で,抱負を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マーク先生 たのしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(月)
今年度初めてALTのマーク・ミクウォターズ先生と一緒に、5,6年生が外国語活動を行いました。元気いっぱいのマーク先生と一緒にたのしく活動することができました。6年生は、来週に迫った修学旅行の分散研修で外国の方とお話しするために、会話の練習もしました。ちょっぴり照れながらも出身地を尋ねたり、一緒に写真を撮ってくださいとお願いしたり、なかなか難しい英語を頑張って練習していました。マーク先生との練習でも一緒に記念撮影!今日の練習を生かして、修学旅行で外国の方としっかりお話ししてきてくださいね!

現職教育の推進

画像1 画像1
本年度初めての研究授業を6年1組石井裕宣学級にて行いました。社会科「貴族の政治とくらし」の導入場面で、平城宮や市のさし絵から気づいたことを見つけ、発表をしました。

一見すると「普通の授業」。
しかし「普通の授業」が「普通」に進められることの重みを感じずにはいられない授業。日ごろの学級経営、教師と子どもの関係がよくあらわれています。

教師の子どもたちの「なぜ?」を引き出す分かりやすい発問。
その発問に積極的に挙手して答えようとする子どもたちの態度。
指名されて発言する時のうれしそうでいて、満足そうな表情。
発言する友達の方を見て、発言を聞こうとする子どもたち。
そして、友達の発言を受け入れようとする学級の雰囲気。
日ごろの暖かな学級の雰囲気がよくあらわれています。

やみくもに気づいたことを発表するのではなく、学習してきた時代の様子をふまえ、既習事項と比較した上で気づいたことを発表できること。そして、そういった眼である技能を身につけている子どもたち。授業者の身に付けさせたい基礎的・基本的な知識・技能が明確に見える授業でした。

若い教師が多い本校にとって授業をお互いに見せ合うことは非常に重要です。今日のような授業を見て、多くの「技」を学んでほしいものです。今年度も子どもたちにとって「分かる!」「たのしい!」授業となるように研修を重ねていきます。

<現職教育の研究主題>
自分の考えをもち、表現することのできる児童の育成
〜基礎的・基本的な知識・技能の定着を大切にした指導の工夫を通して〜

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(金)
3,4時間目に全校一斉に体力テストを実施しました。

速く走れたかな?
遠くに投げられたかな?
長く跳べたかな?

みんな真剣に力一杯頑張っていました。

おはよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(木)
登校してきた1年生と2年生。1年生はあさがお、2年生はトマトにごあいさつ。

しっかりお水をあげながら、おはようも忘れないでね!

きちんと聞けます!

画像1 画像1
5月8日(水)
1,4年生が、心電図検査をしました。保健室前で養護教諭の大澤先生のお話を聞く1年生。静かにしっかり聞いています。

陸上大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(水)
陸上大会まで2週間となりました。なかなか練習時間が取れない中、家庭訪問中はまとまった練習時間を確保できる貴重な機会です。何のための練習なのか、どうすれば記録が伸びるのか、しっかりと練習の意味を理解して残されたわずかな時間を無駄にしないように練習に臨んでほしいと思います。

津波・地震避難訓練その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(水) 津波警報が発令されている想定で,熊野農村公園に避難しました。ペアで手をつなぎ,真剣な面持ちで歩きました。ご家庭でも避難場所について話題にしていただけるとありがたいです。

津波・地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(水) 津波警報が発令された場合の地震避難訓練を行いました。地震がおきたときの避難について学習し,緊急地震速報の放送を聞いて,机の下に身を潜めます。6年生も大きな体を縮めて自分の命を守ります。その後,放送の指示で運動場に避難しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/13 お話の会(最終)
3/14 卒業式全体練習
3/17 朝会
3/18 卒業式予行練習 6時間目なし
3/19 給食最終 卒業式準備(4,5年) 下校13:30(1〜3年、6年)

かわら版

学校評価アンケート

お知らせ

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167