最新更新日:2024/03/28
本日:count up46
昨日:54
総数:409790
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

予告なし地震避難訓練

11月29日 今日は、予告なしの避難訓練をしました。予告なしといっても、月曜日に「今週中にするからね。」ということは知らせておきました。さて、「ちゃらら〜ん♪」と、緊急地震速報が流れると、瞬く間に机の下に入る子、着替え中だったけどそのまま潜る子、運動場の真ん中で頭を抱えてしゃがむ子・・・。第1次避難はまずまずでした。その後、放送の指示に従って運動場に全員避難しました。調理実習の最中だった6年生もエプロン姿で避難です。避難するときも頭を保護することを忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(金)
放課後のバスケットボール部の練習に三和小学校の清水孝先生をお迎えして、指導をしていただきました。練習方法や練習の意味などを丁寧に教えていただきました。短い時間でしたが、これからの練習に生かすことができる有意義な練習方法を教えていただきました。清水先生ありがとうございました。次の大会での勝利を目指してがんばれバスケ部!

図書委員会の読み聞かせ

11月27日 先週に引き続き、図書委員会による読み聞かせ会がありました。紙芝居を気持ちを込めて読む姿、その紙芝居を見つめて聞き入る子どもたち。自分たちで学校生活を楽しいものにしていく姿がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の命は自分で守る

画像1 画像1
11月25日(月)
今回の朝会の講話は、校務主任の福島冨美先生が行いました。防災の担当でもある福島先生からは、地震が起きたときの行動の仕方などについてのお話がありました。もし突然、地震に襲われたら・・・ろうかでは西南のキャラークターのしげのがデザインされた「あんぜんシール」の下で、低い姿勢をとって「ダックのポーズ」!体育館なら?運動場なら?様々な場所での避難の仕方を具体的に説明しました。そして、何よりも大切なことは「自分の命は自分で守る」ことができること。必ずしも教員やお家の人など大人が近くにいるとは限りません。自分の命を守ること動画きちんとできるように様々な場面で、引き続き指導していきます。

人権講演会

11月25日 人権について考える講演会がありました。低学年と高学年に分かれて、それぞれに応じた言葉でお話しいただきました。子どもたちは、自分で考え自分の言葉で、講師の先生の質問を一生懸命に考えていました。当たり前のことですが、誰もが幸せに生きる権利についてみんなで考えるよい機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会「おなか元気教室」

11月21日 うんちは体からのラブレター、なんだそうです。早寝・早起き・朝ごはん、そして、朝うんちを習慣にしましょう。その大切さをとっても楽しく教えてくださって、あっという間の1時間でした。明日から、朝うんちを心がけることをみんなで約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

11月21日 家庭科室から出火した想定で火災避難訓練を行いました。避難の後は、水消火器での消火訓練、そしてスモークで満たした部屋の中を通り抜ける体験を行いました。そして、6年生は、4階から避難袋で避難する訓練も行いました。どの訓練も一生懸命に取り組み、消防署の方からもほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)
朝の読書タイムを使って、図書委員会の児童による読み聞かせを行いました。委員会の児童が読む本や紙芝居を選び、今日に向けて練習してきました。頑張って練習してきた成果もあり、みんながじっと読み聞かせに聞き入っている様子が印象的でした。

学習発表会〜オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大変多くの保護者・地域の皆様にお越しいただき、学習発表会を開催することができました。本番を迎えるまで、みんな頑張って練習を積んできました。オープニングから、学年発表、フィナーレまで振り返ってみます。みんな頑張ってますね!

苗を買っていただいて、ありがとうございました。

11月16日 苗300本、完売しました。ありがとうございました。売上金で、また、新しい苗を育てたり、種を買ったりできます。みなさんのお家できれいな花を咲かせてくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 その2

11月16日 みなさん、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その1

11月16日 学習発表会が開かれました。どの学年も一人一人が輝いていました。まずは、速報を・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう ぴょこどん

画像1 画像1
11月15日(金)
昨日みんなでかわいがっていたウサギのぴょこどんが、天国へ旅立ちました。来週からウサギと遊ぶ「ふれあい週間」を予定していただけにみんなの悲しみもまた大きなものになっています。園芸飼育委員の児童を中心に作ったぴょこどんのお墓に、1年生の皆さんがお花を供え、手を合わせてお参りしていました。ぴょこどんも、きっとみんなと一緒にに遊んだことを楽しい思い出として、天国に旅立ったことでしょう。

ぴょこどん 今まで本当にありがとう。

いよいよ学習発表会!

画像1 画像1
11月15日(金)
いよいよ明日に迫った学習発表会。体育館も準備完了!これまでの練習の成果をしっかり出し切ってくださいね。寒さも厳しくなり、調子を悪くしている子も多くなっています。体調をしっかり整えて、元気に登校してくださいね。

 8:50〜  オープニング・第1部発表(1,3,5年)
10:25〜 第2部発表(2,4,6年)
11:35〜 フィナーレ
12:15  一斉下校

その2

11月13日 学年リハーサルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(土)は学習発表会です!

11月13日 土曜日の学習発表会に向けてリハーサルが行われました。どの学年も今まで学習してきたことを生かした発表になっています。お楽しみに。
 また、今年は会場外(東昇降口のとなり)で、お花の苗の即売をします。卒業式に向けて学校を飾る花の苗ですが、たくさんできたのでみなさんに買っていただいて、売上金をまた学校の緑化に役立てたいと思います。パンジー・ビオラ・バージニアストック・さくら草があります。3つ100円ですので、ぜひお寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食マナー調べ

11月11日 給食委員会が、各学級の給食時のマナー調べをしました。ありがとうの気持ちを込めて「いただきます」のあいさつをしているか、放送を楽しんで聞いているか、よい姿勢で食べているか・・・など、5つのめあてを設定して取り組みました。どの学級もこの機会に給食のマナーを見直しました。そして、とてもよかった3つの学級が朝会で表彰されました。6年2組・1年生・2年生です。学校生活を自分たちでよりよくしようとする委員会での活動でした。
画像1 画像1

学習発表会スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(金)
学習発表会まで、あと1週間。みんなの気持ちも高まってきました。
土日もおうちでしっかり練習しましょうね。

人として

画像1 画像1
先日、6年生宛に豊田市の高嶺小学校の4年生から、1通のお手紙をいただきました。10月23日に行ったリトルワールドで、財布を拾ってもらったお礼がしたためられていました。担任の先生からの手紙には、6年生のさわやかで気持ちのよい態度に感心したという内容も記されていました。きっと財布を拾ってもらった4年生は、今回の経験をもとにどんな上級生になるべきか学んだことでしょう。本校の6年生にとっても励みとなるお礼の手紙をいただきました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!

6年生にとっては当たり前のことをしたまでという気持ちかも知れません。当たり前のことを当たり前にできる、人としてこんなすばらしいことはありません。人に優しくできる大切な心を持つ6年生に成長していることを誇らしく感じます。

ソフトボール大会CCNC放送予定

画像1 画像1
秋季ソフトボール大会の模様が、ケーブルテレビで放送されます。ぜひご覧ください。

<ニュースCCNC>
11月5日(火)18:30〜  21:00〜  22:30〜
11月6日(水)6:00〜 7:00〜 11:00〜 12:00〜
<ニュースCCNC総集編>
11月10日(日)9:00〜 16:00〜 18:30〜 22:00〜
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/18 卒業式予行練習 6時間目なし
3/19 給食最終 卒業式準備(4,5年) 下校13:30(1〜3年、6年)
3/20 卒業式 見送り式
3/21 春分の日
3/24 修了式

かわら版

学校評価アンケート

お知らせ

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167