台風一過
10月16日(水)
台風は過ぎ去りました。今日は、終日吹き返しの強い風が吹いていました。今もなお、強い風が吹き付けています。今日は家で、しっかり勉強できたかな?
明日は、就学時健診が予定されています。40分授業で、1〜3年は4時間授業で13:10頃下校します。4〜6年生は5時間授業で、13:50頃の下校となります。
思いがけない臨時休校で、しっかり休養できたことでしょう。明日、元気いっぱいの皆さんが登校してくることを楽しみにしていますよ!
【全学年】 2013-10-16 17:00 up!
臨時休校
11:00現在、常滑市に暴風警報が引き続き発表されていますので、臨時休校とします。
外は大変強い風が吹いています。児童の皆さんは、自宅学習をして過ごすようにしてください。
【お知らせ】 2013-10-16 11:01 up!
お弁当についてのお知らせ
10:00を過ぎました。警報が解除された場合は、お弁当を食べてから登校してください。
現在、常滑市には暴風警報が引き続き発表されています。引き続き自宅にて待機してください。
【お知らせ】 2013-10-16 10:04 up!
引き続き自宅待機
9時15分現在、常滑市には引き続き暴風警報が発表されています。十分にお気をつけください。
児童の皆さんは、引き続き自宅待機です。
【お知らせ】 2013-10-16 09:34 up!
自宅待機
引き続き常滑市には、暴風警報が出ています。
警報が解除になるまで、自宅待機です。
外に出て遊んではいけません。
引き続き台風情報にお気をつけください。
暴風警報についての対応については、昨日配布したプリントをご確認ください。
台風26号への対応について
【お知らせ】 2013-10-16 08:08 up!
台風26号
10月16日(水)
おはようございます。午前5時46分現在、常滑市には暴風警報が発表されています。今後の台風情報には十分お気をつけください。
台風26号が東海地方から遠ざかり、明るい日差しがさしてきました。雨はやみましたが、強い風が吹いています。
【お知らせ】 2013-10-16 06:50 up!
後期第1回代表委員会
10月15日(火)
いよいよ後期のスタート。後期第1回代表委員会が開催されました。新しいメンバーとなって初めての代表委員会です。代表委員会の進め方などについても、担当の石井先生から説明を受けました。自らの手で学校をリードできるように、がんばってほしいと思います。
【全学年】 2013-10-15 18:35 up!
後期総務委員です!
学校のリーダーとしてがんばります!よろしくお願いします!
【全学年】 2013-10-15 18:33 up!
後期任命式
10月15日(月)
今日は臨時朝会を開き、学校のリーダである総務委員、各委員会委員長、各学級の学級委員の任命式を行いました。学校の・学級のリーダーとしての自覚を持ち、がんばってください!
【全学年】 2013-10-15 18:31 up!
明日10/16の給食中止について
台風26号の接近に伴い、明日10/16の給食は中止になりました。暴風警報発表の有無にかかわらず、給食はありませんので、お弁当(昼食)の用意をお願いします。
10:00までに暴風警報が解除された場合→弁当持ちで登校
10:00〜11:00に暴風警報が解除された場合→昼食を済ませてから登校
なお本日、警報発令時の登下校の対応についてプリントを配布致しました。対応の詳細については、プリントをご確認ください。急な対応になりますが、状況をご理解いただき、なにとぞよろしくお願いします。 (詳細についてはHPからもご覧になれます)
台風26号への対応について
【お知らせ】 2013-10-15 11:20 up!
出張
10月11日(金)
昨日10日と今日11日は、知多地方教育研究集会が開かれ、本校からも多くの先生が出張しました。時間割変更などで対応をしましたが、一部の時間は自習をすることになります。今日は、2年1組、5年1組、6年2組の担任が出張をしました。
2年生もがんばって自習をしていました。4時間目は、自分たちで絵の具の準備をし、色塗りに取り組み、片付けまできちんとしました。この後の給食準備、会食、後片付け、清掃も毎日行っている通りにきちんと取り組みました。こういった時に日頃の担任の指導のきめ細かさが現れます。みんなよくできました!!
【全学年】 2013-10-11 17:51 up!
JAいもほり
10月10日(木)
5時間目に全校児童で、5月の苗を植えたサツマイモのいもほりに出かけました。大きく育ったサツマイモがなかなか抜けず苦労する低学年の手助けをする高学年の児童たち。なかよしペアでの作業もうまく行うことができました。袋いっぱいの重いサツマイモを抱くようにして運ぶ児童もたくさんいました。お家でじっくり味わってくださいね。
【全学年】 2013-10-10 16:25 up!
保育園運動会
10月9日(水)
西浦南保育園の運動会が行われました。大変多くの保護者の方もお見えになり、園児も張り切っていました。来年入学予定の年長さんは、道具の準備や後片付けにがんばっていましたね。働き者の年長さんに感心しました。
こういった行事などの機会を通して子どもたちと触れあい、保育園・小学校の連携を積極的に図っていきます。
【全学年】 2013-10-09 17:46 up!
常滑市制60周年記念事業「未来絵プロジェクト」
10月8日 来年は、常滑市制60周年の年です。その記念事業のひとつとして「未来絵プロジェクト」が行われます。市民のアイデアをもとに立体アートを作り、未来に残すそうです。今日は、プロジェクトの説明のために、キャラバン隊が来校しました。西南小の子どもたちのアイデアも立体アートに生かされます。
【全学年】 2013-10-08 18:14 up!
運動会〜おそろいの巻
今年は、職員のTシャツカラーをピンクにそろえました。
なかなか目立つ、いい色だったと自画自賛です!
ちなみに、それぞれ誰の背中かわかりますか?
【全学年】 2013-10-08 14:33 up!
台風24号への対応について
現在台風24号が接近し、東海地方への影響が心配されます。明日の授業等での対応について、本日付で児童にプリントを配布しました。対応の詳細につきましては、プリントをご覧ください。よろしくお願いします。
台風24号への対応
【お知らせ】 2013-10-08 14:20 up!
運動会 その5
【全学年】 2013-10-05 15:45 up!
運動会 その4
【全学年】 2013-10-05 15:43 up!
運動会 その3
【全学年】 2013-10-05 15:41 up!
運動会 その2
【全学年】 2013-10-05 15:39 up!