最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:91
総数:289813
いつも西浦北小学校のWebサイトをご覧いただき,ありがとうございます。

一年間の安全にありがとう「感謝の会」を開催

画像1 画像1
3月23日、1年間の安全な登下校を見守っていただいた「子ども見守りボランティア」のみなさんと「子どもを守る会」のみなさんをお招きして、児童会主催の「感謝の会」がおこなわれました。うれしいことに、この1年事故や犯罪に巻き込まれることなく、希望の春を迎えられるのも、見守っていただいた方々のおかげです。参加されたみなさんを代表して子どもを守る会の間野さんから、子どもたちに元気なあいさつをとのエールをいただきました。なお、この日の下校に際して、子どもたちが育てたお花が「子ども110番の家」にも届けられました。

キッズダンスクラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッズダンスクラブでは、トーチを使ったダンスを練習してきました。
2週間に1回のクラブの時間で振り付けや練習をしなければならないので、苦労したところも多かったですが、みんなの前で発表することができました。
トーチに飾りもつけてきれいになりました。多くの人が見に来てくれたのでがんばっておどることができました。

20年度最後の読み聞かせ・ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日(水)
図書ボランティアさんによる本年度最後の読み聞かせでした。1年間いろいろなお話をありがとうございました。子どもたちからは1〜4年の読み聞かせの場で、児童の書いた手紙と秋から育てたパンジーの鉢植えを贈り、お礼の気持ちを伝えました。21年度もよろしくお願いします。

INAXライブミュージアム見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月9日(月)
曇り空の下、ライブミュージアムまで30分かけて歩きました。常滑のやき物の昔と今、世界のタイルとトイレ、と見る物がいっぱいです。タイルの美しさに見とれ、窯の大きさにびっくりし、ライブミュージアムでの1時間はあっという間でした。自分たちの住む地区の概観を勉強し、地区のすばらしいところを発表し、昔のくらし、常滑地区の工業として衛生陶器の工場について勉強してきた3年生の社会と総合的学習のまとめとして見学をしました。先人の残したもののすばらしさ、今取り組んでいる物作りの工夫のいろいろなど、少しでも3年生の心に残っていけば担任としてうれしいです。

読書月間、最後の週に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書ビンゴカード
 1年生がたくさん本を借りてくれて、読書ビンゴカードがどんどんビンゴになっています。2枚目の読書カードがビンゴになった人たちも出てきました。2月の読書月間の最後の週になりましたが、3月の半ばまで、続けてたくさん本を読んでもらいたいと思います。しおりプレゼントもあります。
なかよし読書(3,4年)
 4年生が3年生におすすめの本を紹介してくれました。好きな本が共通している子もいて、「それ、ぼくも好き。」という声も上がっていました。4年生のみなさん、ありがとう。

樽水のお囃子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(火)
 3年生の樽水の行事について区長さんたちにお話をお聞きしました。その一つとして、お囃子を実演していただきました。お囃子をやっている4,5,6年生9人と教えてもらっている先生役の卒業生2人で、2曲演奏していただきました。とても上手でした。1〜6年の人たちも来てくれて、大勢で鑑賞しました。
 そのあと、3年生は、笛を持たせてもらい、音が出るか試してみました。とても貴重な体験ができました。
 今日、聞いた人たちの中から、お囃子をやってみたいという人が出てくるといいなあと思います。

♪2分の1成人式♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は10年間の節目として2分の1成人式を行いました。
小さかったころのわたし、4年生のぼくわたし、未来のわたしの3つことについて発表しました。リーコーダーでは「いつも何度でも」、合唱では「君をのせて」をしました。合唱は1年間練習してきた集大成として、伴奏の児童も何ヶ月も前から練習してきました。見に来ていただいたみなさんに少しでも感謝の気持ちが伝わればと思います。
残り1ヶ月、4年生としての1日1日を大切にしていきたいと思います。

★ 第2回 学校保健委員会を開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・2月19日(木)第2回 学校保健委員会を開催しました。
今回は「自分のことを伝えよう!」というテーマで、南陵中スクールカウンセラー丹羽敬子先生からのお話をお聞きました。
まず、最初に本校の先生へのインタビューで、2人の先生方にそれぞれ「自分のよいところ」を発表してもらいました。そして、参加した4・5・6年生のみなさんがそれぞれ「まわりの人とはちがう、自分の特長」と「そのおかげで○○○だよ!」という内容を記入しました。自分のよさを発見する時間でした。その後、丹羽先生から「ある特長は、見方によって、長所にも短所にもなる」「自分らしさは人それぞれ」「みんなちがってみんないい」という内容のお話をしていただきました。
 「人にはそれぞれ特長があり、見方によって長所にも短所にもなる。よいところをほめると、その長所が伸びる」というお話しが印象的でした。

3年 西阿野地区の行事についてお聞きしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(水)
西阿野の区長さんと七社神社の禰宜さんに来ていただいて、西阿野地区のいろいろな行事についてお話をお聞きしました。地区に住む人たちがいい1年を送ることができ、安全に楽しくなかよく暮らせるように、たくさんの方々が区のために動いていてくれることがよくわかりました。ありがとうございました。

なかよし読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日、2月17日となかよし読書が行われました。
1年と6年、2年と5年、それぞれ4色で同じグループの低学年に高学年が絵本や紙芝居を読んであげました。うれしそうに聞いている低学年の笑顔があちこちの部屋で花開いていました。高学年のみなさん、ありがとう。

なかよしルームが春バージョンに

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(月)
なかよしルームに図書ボランティアのお母さんたちが集まって、春バージョンに模様替えをしてくださいました。卒業式や、進級を控え、おめでとうの文字がおどる春のイメージになりました。いつも環境作りをありがとうございます。

市小学生バトミントン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(土)市体育館で開かれました。本校からは5、6年生バトミントン部が参加しました。試合の形式はトーナメント方式、シングルス個人戦です。練習の成果を出そうと、どの児童も全力プレー、好プレーが随所に見られました。相手選手と試合をすることで、スポーツやゲームの楽しさ、厳しさを学びました。応援していただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。

3年そろばん教室ー真剣にやりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日
ボランティアのそろばんの先生方5人に指導していただいて、初めてのそろばんに挑戦しました。最初は難しかった玉の入れ方、はらい方も、2回目になるとスムーズに。難しい計算もそろばんならすっきり。「初めは難しかったけど、よくわかった。」「できるようになってうれしい。」と子どもたちにとって真剣に取り組んで楽しかったそろばん教室でした。

3年生がクラブを見学しました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月12日
4年生からのクラブ参加に向けて、4〜6年生のクラブ活動の様子を見学しました。「おもしろそう。」「じょうず」「やってみたい」とわくわくしながらすべてのクラブを見学させてもらいました。どの子も来週からのクラブ作りを待ち遠しく思っています。

★「わいわいクリーン大作戦」を行いました★

2月6日(金)の清掃時間に、わいわい活動として、クリーン大作戦を行いました。四色活動(わいわい活動)は、3年目となり、1学期はクイズラリー大会、2学期はふれあい運動会、3学期は長なわ集会を行い、西北小の代表的な行事として定着してきました。今年度は、奉仕活動の中にもこのわいわい活動を取り入れることを検討してきましたが、2月6日に、その第一歩を踏み出すことができました。赤組は「体育館の床のから拭き」、黄組は「運動場のゴミ拾い」、白組は「ピロティー周辺の窓ふき」、青組は「中央階段の壁の汚れ落とし」をしました。大玉運びをした三人一組で活動しましたが、どの児童もとても一生懸命に取り組めていました。汗をいっぱいかき、とてもさわやかな笑顔をみせてくれた児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみひろい実行中!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さて、4年生は1月に本宮神社へおまいりに行ったのですが、そのときに道ばたのごみが多いことが気になりました。そして今回はごみをひろいに出発しました!!
序盤からごみを見つけるとフットワークよく拾っていく子どもたちでしたが、三反田の交差点から東へ歩きしばらくすると、農道のすみに空き缶や本などごみが大量に捨てられている場所を発見しました。次から次へ出てくるごみの山で用意していた袋も満杯になりました。
帰りは空き缶の重みを感じながら、環境問題の重さも感じました。一人ひとりが「自分が何をできるか」を考えることが必要ですね。

冬の夜空はきれいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(金)に4年生で親子星空教室が行われました。今年も「ふくろうの会」の方々のご協力で星や星座の説明と星空観察が行われました。大きな望遠鏡を使って月やスバル、金星、オリオン座などを見ることができました。肉眼では見えないものもはっきりと見えたので子ども達の印象に強く残りました。
当日に「ふくろうの会」の方から連絡があり、西北小の上空を宇宙ステーションが通過するとのことで、早めに来ていた児童はその姿も見ることができました。90分で地球を1周するそうなのですごいですね。
宇宙ステーションが見れる時間はHPで調べることができるので機会があればご覧ください。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

市小学生サッカー交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(土)青空の下、青海グラウンドで開かれました。本校サッカー部はボールを一生懸命追い、攻めも守りも全力でした。1試合目は鬼崎南小、2試合目は常滑東小と試合をしました。どちらの試合も敗れましたが、随所にナイスプレー、ナイスファイトがありました。応援していただきました保護者の皆様方、ありがとうございました。

☆メキシコ派遣事業説明会が開催されました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月8日(日)19時から、来年度予定しているメキシコ派遣事業に関わる説明会が開かれました。新実行委員長の谷川豊隆さんからあいさつをいただいた後、TSIE(常滑市内児童生徒国際交流推進協議会)・ISSEについての説明を、TSIE会長の福田さんがしてくださいました。そして、派遣事業に関わる日程、派遣前・中・後にすることなど、今後の予定を含めた説明を、谷川委員長がしてくださいました。一通りの説明の後、今年度メキシコ派遣を行った三和小学校代表児童と実行委員長の方から、貴重な体験談をたくさん聞かせていただけました。説明後の質疑応答も、とてもなごやかな雰囲気で進みました。派遣団募集に向けての詳細内容は、後日発行されるフレンズでご確認ください。※なお、選考会は3月15日(日)に実施される予定ですので、よろしくお願いします。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日(水)入学説明会を開きました。校長あいさつのとき、入学予定の子どもたちはあいさつと返事、きちんとお話を聞くことができました。一年生との交流時間では、一年生による学校紹介が静かに聞け、一緒に遊ぶときは仲良く過ごせました。入学説明会後、保護者の方を対象とした子どもを守る会からの話、交通訓練が行われました。そして通学班ごと保護者の方とともに下校しました。新一年生の保護者の皆様方、守る会の皆様方、ご来校とご協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177