最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:75
総数:290199
いつも西浦北小学校のWebサイトをご覧いただき,ありがとうございます。

卒業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月19日(金)、透き通るような青空の下、卒業式が行われました。41名の6年生は卒業証書を受け取り、自分の夢を大きな声で発表しました。歌声もすばらしく、感動的な卒業式でした。
いつも優しく、互いを思いやることのできる41名の卒業生。中学校でのさらなる活躍を祈ります。ご卒業おめでとうございます。

図書ボランティアさん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(火)
 1年間楽しませていただいた図書ボランティアのみなさんに、それぞれの教室から感謝の手紙をお渡ししました。
 学校中のみんなが毎年楽しみにしているブラックパネルシアター、今年もみんなに大人気でした。読み聞かせも学校にない本をいろいろ用意してくださって、楽しかったですね。来年もまたお願いしますと、どの子もお手紙でお願いしていました。
 「今度のブラックパネルシアターは何かな」「あと1回しか見られないから、その1回を楽しみにしています。」という5年生の声もありました。
 なかよしルームも春バージョンに衣替えしていただき、みんなの進級と新1年生の入学を待っています。図書ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

6年 感謝の会 (お母さんへ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大勢のお母さん方に来て頂いて、楽しいひとときを過ごしました。
忙しいのに、本当にありがとうございました。
今日のおもてなしは、みんな、子供たちの手作りでした。
つたないところもありましたが、盛り上げてくださってありがとう。
だから、育つのでしょうね。41人は。

六年間無事に学校に通えたのは、お母さん方のおかげです。

うれしかったことも、つらかったことも、一緒に乗り越えてきてくださって、本当に本当にありがとうございました。
そして、ご苦労様でした。
お母さんがいたから、ここまでこられたね。

お母さんってすごいね。お父さんもすごいよ。

来週、小学校を卒業します。
立派な卒業式にします。
晴れ姿を見てください。

6年 感謝の会(先生へ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を前に、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えました。

クッキーを作って(礼子先生に手伝って頂いて)おもてなし。
ドッジボールと、綱引きと、借り物競争で遊んでいただいて、

やっぱり、またまたお世話になってしまいましたが、
すっごく楽しかったです。ありがとうございました。
お礼に色紙に寄せ書きして渡しました。

私たちのこと、ずっと忘れないでいてください。
今まで、本当にお世話になりました。
先生方のこと、忘れません。

おいしい 給食 ありがとう !!!

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、給食は好きですか?
西北は市内でも食べ残しが少なく、みんなもりもり食べています。

ところで給食は、どこでどんな人が作っているか、どうやって運ばれてくるのか知っていますか?みなさんの口に入るまで、いろんな人が関わっています。

西北っ子は

給食センターで働く方
給食センターから給食を運んでくれる方
牛乳を配達してくれる方
ご飯、パンを運んできてくれる方
栄養士さん
給食のお世話をしてくれる、都築さん、大崎さん、入山さん

に心を込めて手紙を書きました。

いつもおいしい給食をありがとうございます。

保育園交流2♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は2回目の保育園交流をしました。
西浦北保育園と中保育園に分かれて交流しました。前回の保育園交流と新1年生入学説明会で仲良くなったので、お互いの顔や名前も覚えている子も多くいました。北保育園では、花いちもんめ、ドッジボール、どろけいを、中保育園ではドッジボールやこおりおに、なわとびをして遊びました。
1時間ほどの交流でしたが盛りだくさんな内容で楽しめました。最後は姿が見えなくなるまでバイバーイという声が聞こえてきました。いよいよ次回は入学式で会います。西浦北小学校の先輩として優しくしてあげられるといいですね。

6年生お別れサッカー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生のお別れサッカーが行われました。サッカー部チームとソフト部チームに分かれ、それぞれのチームに先生も加わりました。ワイワイと楽しい雰囲気の中で、みんなが一体となって楽しい会になりました。担任の先生とぶつかる6年生、卒業式前にケガをしないか少しハラハラしました。
残り9日間楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。

1年間で、たくさん本を読んだね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(月)
 1年間の読書を振り返って、図書委員会から、よく読んだクラスと、よく読んだ人を表彰しました。クラス全員が1年間の読書のめあてを達成したのは、4の1と5の1と5の2です。どのクラスもめあてを達成した人がたくさんいました。代表の人に、めあての達成カードを受け取ってもらいました。
 図書館が閉館するまでに、まだ少しあります。気になっている本を読んでおきましょう。

6年生を送る会ーみなさんご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(金)
 学校中が6年生のために心を合わせた6年生を送る会。全校版の卒業式とも言えるこの会では、どの学年も、心から6年生のしてくれたことに感謝し、卒業を祝いました。6年生からも心温まるお返しのメッセージをもらい、体育館の広い空間が、全校児童255人の心で温められました。
 5年生の方のパソコンの不具合があり、開始が遅れましたが、みんな最後まで協力してくれて、いい会を催すことができました。5年生からお礼を言います。
 6年生から5年生が代表でプレゼントされたスポーティーボックスはさっそく教室でなわとびやフリスビーをしまうのに使えそうです。
 6年生とは、あと2週間いっしょに学校で過ごします。この2週間を大切な時間にしていきたいと思っています。

6年生愛校作業ありがとうー図書館で

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(水)
 6年生は、卒業を前に西北小をピカピカにしようとがんばってくれています。いろいろな愛校作業に取り組んでくれています。
 今日は、在校生がきれいな本を手にすることができるように、図書館の書棚のほこりとりをがんばってやってくれました。本を取り出しては、ほこりをとり、きれいに整頓してくれました。きれいになった図書館をご覧ください。
 ありがとう、6年生。

あこやづくり★ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生があこや(おこしもの)をつくりました。
おうちのかたにもてつだっていただき、たのしくすごしました。
こめのこをねり、かたにつめ、いろをつけてむしました。
いーいにおいがたちこめ、できあがり。
「おいしーい」「ほかほかだぁ」と、大よろこび。
あとかたづけも、しっかりたすけていただいて、ほんとうにありがとうございました。

校外学習へ出かけました★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、校外学習へ出かけました。出かけた先は新美南吉記念館と半田空の科学館です。今、4年生では国語科で「ごんぎつね」の学習をしています。記念館を見学することで、新美南吉さんの生い立ちや、ごんぎつねの舞台となった場所が身近な場所だということが分かりました。
次に訪れた半田空の科学館では、楽しい体験コーナーがたくさんあり、体で感じながら科学を実感することができました。
任坊山公園でも楽しい時間を過ごすことができました。とてもいい一日になりました。

ジャニス工業に校外学習に行きました!!!

2月23日(火)
社会科で「ものを作る人々の仕事」の学習を進めています。西北地区にある衛生陶器を作るジャニス工業に見学に行きました。
機械で作ることが多いと思っていたトイレや洗面台なども、実際には手作業が多いことが分かりました。2月でも工場内は蒸し暑く、夏だとさらに大変だということにも気づくことができました。
これから、衛生陶器ができる順序、働く人の工夫や努力、常滑市と他地域の関わりについてまとめていきたいと思います。

ジャニス工業のみなさんには、スライドや工場見学、さらに多くの質問など、丁寧にわかりやすく教えていただきました。本当にありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どきどき、でも、おもしろかった演劇体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(火)
 劇団あおきりみかんの代表、鹿目由紀さんを講師に迎え、5年生は演劇体験をさせていただきました。
 体をほぐす運動をし、声を思いっきり出した後、グループごとに短い台本をもとに、場所、人物設定、場面設定を自分たちで考え、劇の練習をし、発表しました。自分の家、宇宙船、コンビニの中、宇宙、コンビニ前、砂漠といろいろな設定が出て、同じようなセリフなのに、演じ方の違いで全く違う劇になりました。思わず笑いが出る熱演でした。鹿目さんに、「全然違う劇が出来ておもしろかった。でも、聞こえないセリフがあるともったいない。なるべく声を出した方がおもしろくなる。想像力を大事にしてチャレンジして。」という感想をいただきました。
 最後にあおきりみかんの3人の方に、同じセリフで演じてもらって、その演技のすばらしさとおもしろさを堪能しました。
 どの子も「楽しかった、またやりたい。」と言っていました。思いっきり声を出して表現できた楽しい2時間でした。

【3 4年生】 なかよし読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の読書タイムは4年生が3年生に読み聞かせをしました。

3年生に喜んでもらおうと、4年生は3年生に読み聞かせをする本の紹介カードを作り、渡しました。本の内容を書いたり、おすすめするところを書いたり、絵を描いたりしてある素敵なカードです。そして一生懸命読み聞かせの練習をして臨みました。

3年生は真剣に聞いていました。4年生はとっても上手に読むことができました。3年生も4年生も読書の楽しみを感じてくれたようです。

あっ,アオサギ!

画像1 画像1
昨日の昼放課は1羽。今朝はつがいなのか2羽。体育館の屋根の上にアオサギが現れました。普段は目にしない鳥なので,子どもたちもびっくり。「あの鳥はなに?」「わぁ〜,でかい!」と声を上げていました。

★第2回学校保健委員会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
・2月18日(木)第2回学校保健委員会を開催しました。
今回のテーマは「気持ちよく人と関わるための方法を学ぼう」です。
常滑市スクールカウンセラーの早河ゆかり先生をお招きしてお話をしていただきました。友だちとの関わりや会話のやりとりから、お互いを大切にするスキルの一つを学びました。
4人の先生が、女の子同士の会話をしている場面の内容で寸劇をしました。
詳細は、後日配布する「ほけん便り:スマイル&Smile」をごらんください。
また、寒い中、ご多用の中、参加してくださいました保護者のみなさまありがとうございました。

愛校作業 第2弾!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、6年間通った西浦北小学校に恩返しのつもりで、あっちこっちをきれいにする活動をしています。
前回は、学校中のトイレを磨きました。
今日は、屋外のそうじをしました。
ひょうたん池、校門付近、昇降口、体育倉庫。

今後、特別教室の窓ガラス磨き、階段磨き、と続きます。

保健の学習「たばこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、保健の学習で、たばこのけむりについて学びました。
たばこのけむりは、主流煙と副流煙に分けられます。
主流煙は、たばこをすう人の体へ、
副流煙は、たばこをすっている周囲の人の体へ、入っていくのだそうです。

たばこは大人になってから。

大人になる前に誘われたら、断る勇気をもっていてね。

大人になっても、ほどほどに。


6年自転車訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(火)6年生の自転車訓練を行いました。コースは小学校を出発し南陵中までを往復するコースです。真新しい自転車に乗り、真剣に訓練しました。常滑警察署員さん、交通指導員さん、中学校の先生、PTA役員さん、生活安全部のみなさん、保護者の方から、お話や指導・助言をいただき訓練しました。多くのご協力をいただき感謝申し上げます。6年生のみなさん、小学校でも中学校でも交通安全に心がけてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
常滑市立西浦北小学校
〒479-0812
愛知県常滑市井戸田町3-177