最新更新日:2024/04/25
本日:count up124
昨日:144
総数:356018
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

かるた会

 3月23日(水)最後の国語の授業で、かるた会をしました。授業で作ったかるたや常滑かるた,カタカナかるたをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会(お別れ会)

 3月23日(水)みんなの3年生最後の思い出作りと名古屋に転校する子のお別れ会をかねてお楽しみ会をしました。レクリエーション係の子ががんばってくれました。フルーツバスケットやいす取りゲームをしました。最後に,みんなで歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

3月18日(金)は、卒業式でした。卒業証書を手に、どの子も晴れやかな顔で小鈴谷小を巣立っていきました。中学校でも小鈴谷小学校で学んだことを生かして、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料を使って説明しよう

6年生は小学校生活のまとめとして,鈴渓の偉人について調べ,分かったことをパワーポイントにまとめて発表しました。それぞれがスライドのバランスやアニメーションなどにこだわって,上手にまとめることができました。この小鈴谷を巣立った人たちの偉大さを改めて実感することができたと思います。「志 学ぶ 情熱」の鈴渓の心を大切にし,中学校でも頑張っていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長澤先生の音楽の授業が最後の日「音楽パーティー」を行いました。音楽の授業で勉強した「こぎつね」を鍵盤ハーモニカとピアノで合奏したり,「村まつり」の歌に合わせて太鼓をたたいたり,ソロでピアノを弾く子,「生まれてはじめて」をピアノ伴奏で合唱したグループなど,とても楽しい音楽パーティーでした。1年間の成長を感じました。

非常食体験

 3月11日(金)今日は,東日本大震災があって,5年後の追悼の日です。震災時,子どもたちは3,4歳でした。震災を覚えていない子がほとんどです。ただ,その時満足に食べられなかった方もいらしたということを感じながら,給食で非常食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩からのお話

今日は中学校3年生の先輩から中学校生活についてのお話を聞きました。小学校との違いや中学校の行事を聞き,今まで不安の多かった中学校の楽しみが増えたようです。中学校の先生からは,今やるべきことについて話をしてもらいました。特に算数の復習が大切だと分かったので,中学生になるまでにしっかり復習しておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けたお楽しみ

卒業までいよいよ10日を切りました。今日は卒業に向けたお楽しみとして調理実習を行いました。ホットケーキを作り,自分なりにデコレーションして食べました。小学校生活も残りわずかです。少しでも多くの楽しい思い出を作れるように,みんなで力を合わせて頑張っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お祭の話(大谷)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(火)父兄の福田さんを迎えて、大谷のお祭りの話をしていただきました。
 祭がどうしてできたかとか、神輿や山車や山の話などを映像を見せながら説明してくださいました。最後に、わらじや笛を見せてくださいました。ありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月4日(金)6年生を送る会がありました。6年生への感謝を込めて、音楽で習った「パフ」を感謝を伝える替え歌とリコーダーで演奏しました。練習よりも緊張していた様でした。

朝会・任命

3月7日(月)の朝会では、来年度の児童会役員の任命がありました。小鈴谷小学校のリーダーとして、しっかり務めてもらえることでしょう。
細野先生からは、先生が大切にされているハワイの「アロハの心」について、お話がありました。アロハには、それぞれの文字に意味があり、その一つ一つが人として生きるのに大切なことであることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝い給食

今日はお祝い給食がありました。普段以上に豪華なメニューにみんな大興奮でした。また,いつもお世話になっている先生方を招き,一緒に給食を食べました。とても楽しい給食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3月4日(金)の5時間目に、6年生を送る会を行いました。5年生の企画、運営のもと、1年〜5年までが、プログラム順に出し物を行いました。どの学年も6年生のために、しっかり考えて練習してきたので、とてもすばらしい出し物でした。6年生にも感動してもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おこしものづくり

3月3日(木)の桃の節句に合わせて、1年生は「おこしものづくり」をしました。米粉を練って、型に入れてタイやおひな様、富士山などの形に整え、蒸し器で蒸し上げました。1つ食べて、1つはペアの6年生に届け、1つはお土産にしました。みんな楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祭りの話

 3月3日(木)小鈴谷地区に在住の山崎自動車さんをお迎えして、お祭りの話を聞かせていただきました。広目地区にも昔は山車があったこと、昔の山車は、武豊にお嫁入りしたこと、笛の曲は、上野間の笛の曲を参考にしたことなどを知りました。最後に、小鈴谷地区に住む子と一緒に、お祭りの曲を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ集会(6年生の器楽発表)

3月3日(木)のミニ集会では、6年生が音楽の授業で練習してきた器楽発表がありました。迫力ある打楽器とリコーダーの音が、体育館に響きました。すばらしい演奏に、みんな真剣なまなざしで聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遊び

 3月2日(水)大放課に総務主催の3年と5年のペア遊びがありました。遊びは「どろけい」です。縦割りのカラー班に分かれて、行いました。みんな楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校作業

今日は愛校作業で,6年間使ってきたトイレや昇降口の掃除を行いました。なぜ愛校作業をするのかみんなでよく考え,気持ちを込めて掃除しようと決めて取り組みました。みんなとても一生懸命掃除しており,時間がもう少し欲しかったという声も聞こえてきました。子どもたちの学校に対する思いがよく表れていて,とても気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品バック(2年生の思い出)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の作品を整理しました。2年生は作品バックに思い思いの絵を描いて家庭に持ち帰ります。素晴らしい作品がいっぱいです。楽しみにしていてください。

光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ステンドグラスができあがりました。窓に飾ると赤や黄色,オレンジ色などの光のプレゼントが教室に届けられています。子ども達はきれいな光にうっとり。癒やされています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492