最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:144
総数:355902
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

夕食をおいしくいただきました。

レクリエーションで交流したあとは、食堂で夕食をおいしくいただきました。
体調の悪い児童はなく、全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レクリエーション

午後は、3小学校の合同班でドッジボールの予定でしたが、たいへん暑くなりましたので、研修室で交流しました。カードゲームやなんでもバスケットを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食を食べました。

少しおこげがありましたが、たいへんおいしいカレーライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごうすいさん

みんなで協力して飯ごうすいさんをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校合同出会いのイベント

小鈴谷小学校が担当の出会いのイベントを行いました。
学校紹介、自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式

3校合同入所式を行いました。所長さんの話や代表校長先生の話に続いて、学校紹介では歴史ある鈴渓義塾の紹介と、校歌の披露をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美浜少年自然の家に到着しました。

美浜少年自然の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お見送りありがとう

たくさんの保護者に 見送られて出発しました。
画像1 画像1

野外教育活動に出発しました。

7月21日(土)
5年生26名が元気よく、美浜少年自然の家に向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年7月20日(金)
体育館で1学期の終業式をしました。
式辞より
 4月から4ヶ月がたち、たくさんの学びの中で、どの学年も大きく成長してきました。いよいよ明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。夏休みにでしかできない大切な時間です。野外活動や旅行,家族で過ごす思い出づくり,じっくり取り組む自由研究,読書などやりたいことはたくさんあります。ひとりひとりやりたいことは違うと思います。どんなことでも、自分でやってみようという目標をもって夏休みを過ごしてください。そこで,「夏にやりたいこと100」を紙に書き出してみませんか。夏が終わった時,どれくらい達成できているか楽しみです。

次に、児童の体験発表がありました。1学期に学んだこと、思い出に残っていること、夏休みにがんばりたいことなどを堂々と発表しました。
生徒指導の先生からは、熱中症にならないための具体的な指導や、自転車の乗り方のVTRを見ながら交通安全についての指導がありました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20(金)1学期終業式でした。楽しい思い出がたくさんできた1学期でした。明日から夏休みが始まります。健康に気を付けて,楽しく充実した夏休みにしてください。

ペアで盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて,ペアで盆踊りの練習をしました。はまゆうの会の方達も来てくださり,しっかりと練習できました。夏休みに地域の盆踊りにも参加して,しっかりと踊れるといいですね。

救急蘇生法の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育館で救急蘇生法のやり方を学びました。専門の方を呼び,模型を使って胸骨圧迫を実際にやってみたり、AEDを使ったりしながら体験しました。

盆踊り練習

平成30年7月19日(木)
はまゆうの会のみなさんを講師に、全校児童が「この街が好きだから」を練習しました。地域の盆踊り練習にも参加して、上手に踊れるようになるといいですね。
9月29日(土)の運動会の全員種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子です

平成30年7月19日(木)
スクールガードの方々に見守られて登校しています。
広目の集合場所から学校まで付き添ってくださり、近くの横断歩道で交通指導もしてくださっています。
1学期もあと1日になりました。各方面で見守って下さっているスクールガードのみなさんありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

初めて火をつけてファイヤーダンス!

平成30年7月18日(水)5年生
夕方火をつけて,ファイヤーダンスのリハーサルを行いました。初めて火をつけたので,ドキドキしながら「みんながみんな英雄」の曲にあわせて,演技しました。緊張感をもって上手にできました。本番も成功しますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年7月18日(水)
6年生の児童が愛知県医師会の指導のもと、救命救急訓練をしました。
命のチェーンをつなぐための心肺蘇生と、AEDの使い方の訓練をしました。

南陵市民センター見学

 7月18日(水)南陵市民センターの見学に行ってきました。
 館長の佐々野さんに料理室や会議室など、いろいろな部屋を見学させてもらい、細かな説明をしていただきました。
 一番のキーワードは、「大人になってもいつまでも学習できるところ」です。南陵地区の多くの方に利用されていることがよくわかりました。3の1の子も、図書館の利用、さまざまな行事、空手やバスケットボール、ベリーダンスなどの教室で利用していることがわかりました。
 館内の説明の後、ツリーハウスの森に連れて行ってもらい、思いっきり遊びました。レジャーとしての利用の他、災害の際に火を使っていろいろなことに使うために作ったという話しを聞き、みんな「ふう〜ん、なるほどね」という表情で話に聞き入っていました。
 また館内に戻り、社会科のワークノートに学習のまとめをしました。エアコンのよくきいた部屋の中で気持ちよく学習できました。落ち着いて学習できていましたので、元気だけでなく、きちんとするときはきちんとできるところがよかったと思います。
 「また来たい」という言葉が子どもの気持ちを一番よく表していました。よい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドシップキャンプまであと3日!

7月18日(水)いよいよキャンプが目前に迫ってきました。今日は式の練習や,キャンプファイヤーの練習をしました。子どもたちは段々と気持ちも入ってきました。暑さが心配されるキャンプですが,暑さ対策をしっかりと行い,楽しいキャンプにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験〜でんぷんの作られ方〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 エタノールを使って,葉を脱色し,葉ででんぷんが作られているかを確かめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
7/21 野外教育活動
7/22 野外教育活動
7/24 学習会9:00〜11:00・図書館開放13:00〜13:30
7/25 学習会9:00〜11:00・図書館開放13:00〜13:30
7/26 学習会9:00〜11:00・図書館開放13:00〜13:30

配布文書

学校だより

学年だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492