[特別企画]  〜春満開〜

豊山小学校の校庭の桜が今満開です。南門や東門付近、西館裏の桜の木が見事に花を咲かせています。小鳥も桜の周りに集まって、かわいい声で鳴く様子もみられました。子どもたちの登校を心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3

[全校] 児童朝礼

23日(月)児童朝礼では、校長先生から「4・5年生がしっかりと取り組んでくれたので、素晴らしい卒業式となりました。春休みには、新たな学年のスタートに向け、自分の机の回りを片付けてください」というお話がありました。4月には新1年生が入ってきます。在校生の人は、見本となって豊山小学校を支えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

[全校] あいさつ運動

16日(月)〜19日(木)の4日間、「あいさつ運動」が実施されました。今年度最後のあいさつ運動となり、多くの児童が「さわやかあいさつ隊」に参加してくれました。大きな声と笑顔であいさつすることができ、明るい豊山小学校となりました。これからもあいさつを交わしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

[児童会] エコキャップを届けました

本校の児童会は、4月からエコキャップ回収に取り組んでいました。廊下の回収箱に集まったキャップは、児童会役員が洗ったりシールを剥がしたりして大事に保管していました。今年度はLサイズの袋いっぱいに3袋も集めることができ、授業後に児童会役員が豊山中学校生徒会に届けました。活動にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1

[全校] 児童朝礼

16日(月)の児童朝礼では、校長先生から「自分自身を大切にすることや命と体を大切にすることを心がけましょう」というお話がありました。自分のことを好きになって、楽しく笑顔で過ごしてほしいと思います。卒業式は今週の金曜日ですので、6年生にとっては最後の児童朝礼となりました。
画像1
画像2
画像3

[6年]4・5・6年卒業式合同練習

20日の卒業式も含めて6年生は登校日残り6日。心を込めて卒業生を送り出したいと思います。
画像1
画像2
画像3

[全校] 東日本大震災追悼

11日(水)は東日本大震災から4年が経ちました。震災で犠牲になられた方々へのご冥福をお祈りし、これからの復興を願って黙祷を捧げました。今でも行方不明者2000人以上の方がみえること、悲惨な現実があることも知る機会となりました。
画像1
画像2
画像3

[全校] 児童朝礼

9日(月)の児童朝礼では、人権に関する習字の表彰がありました。校長先生からは「人生はマラソンであり、苦しいことを通して物事を前向きにとらえられるようにしていきましょう」というお話がありました。児童朝礼は児童会役員が中心となって運営されます。今日の朝礼では、来年度の児童会役員も参加して仕事を確認することができました。
画像1
画像2
画像3

[現職教育]道徳研修会

9日(月)、金城学院大学の浅井晃先生をお招きして「道徳研修会」を行いました。5時限目に3年2組の道徳の授業を参観していただき、児童下校後に全職員でお話をお聞きしました。浅井先生からは、特別の教科化など最近の道徳教育の状況、今回の授業に関することなど様々なご指導をしていただきました。子どもたちに豊かな心を育むために、今後も道徳教育に力を入れていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

[全校] 児童朝礼

2日(月)の児童朝礼では、校長先生から「豊山小学校の子は家庭でのメディアと関わる時間が長すぎるので、テレビやゲームのやり過ぎには注意して、自分で時間を決めて行いましょう」というお話がありました。「豊山健児」の歌では、表情筋を上げてニコニコ顔で、顔を上げすぎないように気を付けて練習しました。
画像1
画像2

[PTA] 〜おやじ・おふくろの会〜

28日(土)9:00から、おやじ・おふくろの会「サッカー・バスケット交流会」を行いました。6年生を中心に3年間部活動で学んだチームワークや技術で保護者チームに挑みました。保護者の方は子どもたちに負けないように、真剣に熱くプレーされていました。子どもたちと保護者の方が笑顔でスポーツをする機会となり、スーパープレーも随所に見られました。応援の方を含め50名以上の保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会を行いました。

2月26日(木)子どもたちの下校後、学校保健委員会が行われました。豊山小学校の校医さん、歯科医さん、薬剤師さん、町保健センターの方、教育委員会参事さん、幼保小の連携を意識して、本年度から豊山保育園、天使幼稚園の方、PTA副会長さんに参加していただきました。本校の保健部、給食部、体育部より、子どもたちの実態や学校保健活動の取組について報告がありました。その後、校医さんからは「やはりインフルエンザのワクチンは接種した方がよいこと」、歯科医さんからは「歯垢をしっかりと意識して歯磨きをしてほしいこと」、薬剤師さんからは「アナフィラキシーショックの原因やエピペンの使い方」、保健センターの方からは「スマホなどメディアとの接触する時間を減らすことが課題であること」、教育委員会参事さんからは「コーディネーショントレーニングなど特色ある活動をより充実させてほしい」などのお話を聞きました。幼稚園や保育園の方からも小学校就学前の健康指導についての貴重なお話をお聞きすることができました。
 これからも、学校と家庭と地域が連携して、健康な子どもたちの育成を図っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

[4年2組] 算数〜直方体と立方体〜

26日(木)2時限目の算数は「直方体と立方体」の学習をしました。積み木を用いて、直方体と立方体の「面・辺・頂点」の数を調べました。グループで協力して考え、立体を視覚的にとらえることができました。見取図は、定規を使ってマス目に合わせて正確に描いていました。
画像1
画像2
画像3

[全校] 児童朝礼

16日(月)の児童朝礼では、読書感想画の表彰が行われました。本校からは13名が選ばれました。校長先生からは「本は心の栄養であり、普段使われない言葉がある。人の気持ちを理解できるようになり、自分の気持ちを表現しやすくなる。」というお話がありました。これからも本をたくさん読んでほしいと思います。
今週から特別日課が組まれ「卒業生を送る会」の練習が行われます。さっそく今日は1年生と6年生の入場のペア確認をしました。本番は2月27日(金)です。
画像1
画像2
画像3

[委員会活動] ワックスがけ

13日(金)の授業後、環境美化委員会の子どもたちが各教室のワックスがけを行ってくれました。むらにならないようにワックスの量を工夫してしっかりと伸ばすように心がけました。最後は雪が降っている中、モップやバケツをていねいに洗ってくれました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

[全校] 児童朝礼

12日(木)の児童朝礼では、「子ども見守り隊(豊山小安心クラブ)の顔合わせ式」を行いました。不審者対策や交通安全に寄与していただくことで、子どもたちは安心して生活することができます。紹介されると、自分の通学団の担当の方の顔と名前をしっかりと覚えていました。これからお世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 また、先日行なわれた「なわとび集会」の表彰がありました。個人の記録については、各学級で認定表が配られました。どの子もなわとびの練習に一生懸命に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

[全校] 児童朝礼(ブラスバンド部発表)

2日(月)児童朝礼では、土曜日にブラスバンド部が参加したアンサンブルコンテストの表彰とその発表がありました。「ウィーンはいつもウィーン」「ヤングマン」の迫力ある演奏と盛大な拍手が講堂中に響きわたりました。また、今日から13日(金)までの2週間、名古屋芸術大学の学生3名が豊山小学校で「小学校体験活動」を行います。実際の教育現場でいろいろ体験し、将来教員になるための参考にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

[PTA]第5回役員会・常任委員会

2月1日(土)、第5回役員会、常任委員会が行われました。内容は、経過報告と会計中間報告、専門委員会やサークル活動などの反省、もちつき会の依頼などです。地域の清掃・危険箇所の点検報告もお願いしました。平成26年度も残りわずかですが、最後まで豊山小の子どもたちのためによろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

お願い

PTA会員の皆様へ 
『書き損じはがき』の提供…2月6日(金)まで
『子とともに ゆう&ゆう』購読申込…2月13日(金)まで
     ご協力よろしくお願いいたします。

[全校] あいさつ運動

19日(月)〜23日(金)まで、3・5年生と児童会役員が「あいさつ運動」を行いました。雨の日も傘を差して参加してくれました。今までのあいさつカードに加え、今回から「さわやか挨拶隊」「あいさつ運動」の旗を持って取り組みました。豊山小学校では一層あいさつに力を入れていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480