[全校]避難訓練

 12日(金)に、校内から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。今回は4回目ということもあり、静かに避難することができていました。消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。校長先生のお話の後、子ども達全員が煙体験を行いました。煙の中を移動する難しさやハンカチの重要性に気付くことができる、良い体験となりました。
画像1
画像2
画像3

【校長室便り】素晴らしかった「からたち作品展」

 1月12日(金)まで、北名古屋市の文化勤労会館で開催されている「からたち作品展」。時刻の針が揃った三人の時計をはじめ、本校の子どもたちの力作が輝いていました。
 じっくりと時間と愛情をかけ、一人一人の子どもたちの能力を伸ばそうという特別支援教育の一端が、この展覧会を通しても伺えます。
 私は、特別支援教育こそ、学校教育の理想型と考えています。子どもたちが「自信」をもち、輝けるような教育活動をこれからも続けたいものです。
画像1
画像2
画像3

【全校】3学期始業式

 9日(火曜)3学期始業式が行われました。
校長先生からは「今年は戌年です。友達をたくさんつくって、いろいろなことにチャレンジしてほしいです。今日早速感心したことがありました。全校児童のみなさんが講堂に入場してくるときに児童会の役員さんが入口であいさつをしていました。最初はあいさつをしていた人は二人だったのですが、あいさつする人がどんどん増えていきました。素敵な光景でした。このように協力する人が多くなれば、色んな事ができるものです。そんなみなさんに次の言葉を贈ります。「新しい世界をめくろう」です。これは校長室にあるうちわに書かれている言葉なのですが、まさに、新しい年、新しい学期を迎えるみなさんにぴったりの言葉だと思います。どんな世界が待っているか。先生方はあなたたちを応援します。今年もよろしくお願いします」とのお話がありました。
 次に全校児童で豊山健児の歌を歌った後、保健委員会より、インフルエンザ・かぜ予防のためにこまめにうがい・手洗いをしっかりしようとよびかける寸劇が行われました。
 あっという間に過ぎる3学期、健康に気をつけて、1日1日を大切に過ごしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

【ブラスバンド部】アンサンブルコンテストに向けて2

 25日から冬休みが始まりましたが、ブラスバンド部は28日までの4日間、外部講師の先生をお招きして、アンサンブルコンテストに向けて集中して練習を行いました。

 最初に音楽室で全員で基礎練習を行ったあと、出場する3チームに分かれて練習です。外部講師の先生は各チームを順番に回られ、合奏指導をしていただく中で、課題を的確に指示されます。その課題を一つ一つ克服することで曲全体の演奏が少しずつレベルアップしていきます。できるようになるまで繰り返し練習をしますので、一つの小節だけで30分以上練習時間を割くことがあります。それでも部員達は一つ一つの音がきれいに出せるよう集中して、練習を重ねることができました。

 この4日間は、毎日3時間という長く練習できるメリットを生かして、外部講師の先生の指導を受けながら、一つ一つ課題を克服し、どのチームも冬休みに入る前に比べて、格段に上達しました。

 次回の練習は1月4日です。1月27日のアンサンブルコンテスト本番までの練習日数はあと13日です。実質2週間を切った今、部員一人一人が今できることは何か考え、本番に向けて実行してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

【バスケットボール部】 練習試合 豊山小VS五条小

 12月26日(火)、バスケット部は五条小学校と練習試合を行いました。4・5年生の新チームになってから、初めての練習試合ということで、出だしの方は、緊張している様子でした。後半からは少しずつ試合に慣れ、積極的に1対1をしかける場面も見られました。しかし、まだまだ声が足りなく、そのことでミスにつながるプレーもたくさんありました。
 結果は負けてしまいましたが、これから練習していく上での目標や課題が見つかりました。明日からも練習が続きます。今回の練習試合で学んだことを生かして練習に臨んでいきたいと思います。寒い中応援に来て下さった保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【校長室便り】イチロー選手の育った学び舎から

 さる12月23日のイチロー杯表彰式で、本校出身のイチロー選手が挨拶の中で「久々に豊山小の運動場を見てきた」と語ったとのこと。中学生ボランティアが整地してくれた運動場は、当時の形とは違えど、イチロー選手にとって、夢の原点なのかもしれません。
 終業式での退場時には、子どもたちが笑顔で行進を見せてくれました。イチロー選手ほどのスケールはないもの、様々な場面で感動をくれた子どもたちです。
 来年も、この学び舎から、夢や希望に満ちた子どもたちを送り出したいものです。
 
画像1
画像2

【校長室便り】中学生ボランティアに感謝

 25日の早朝、賑やかな声が外から聞こえます。声の正体は、豊山中学校の生徒さんたち。ボランティア活動として来校し、運動場の側溝掃除をしてくれているのです。
 職員や児童では手に負えない側溝掃除。本当に助かります。笑顔で作業をする姿は実に頼もしく、また、清々しく輝いています。
 本校でも、ボランティア精神を行動に移せる子が多く育ってほしいものです。
画像1

【全校】2学期終業式

 22日(金曜)講堂で2学期終業式がありました。
 校長先生からは、「今年は酉年でした。この一年、みなさんは鳥のように未来に羽ばたく翼を広げることができたのではないでしょうか。2学期は運動会、校外学習、作品展などがあり、心・頭・体と成長したと思います。これから冬休みに入ります。冬休みにはクリスマス・お正月などがあり、交通事故やお金のトラブル、インフルエンザも心配です。とはいっても家から出ないということがないように、家族の一員としてお手伝いなどをしっかりしましょう。1月9日始業式に全員元気に学校に登校できるのを楽しみにしています。」とのお話がありました。
 これからの約2週間の冬休み、一日一日を大切に、健康に気をつけて過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

[2年生]図工

 図工の時間に、自分の手をスケッチし、その手に色を塗りました。何色も色を重ね自分の肌の色に近いものはどれか、試行錯誤しながら塗っていました。納得いく色ができたときの子どもたちの表情がとても素敵でした。
画像1

[1年生]生活科〜おもちゃづくり

 18日(月)、19日(火)の生活科の授業で、どんぐりやはっぱ、箱などの素材を使ったおもちゃ作りをしました。
 太鼓やマラカス、けん玉などさまざまなおもちゃを作っていました。どんぐりごまでは、よく回るどんぐりの見分け方を教えてもらいながら作り、出来上がったお気に入りのどんぐりごまで対戦を楽しんでいました。子どもたちのアイデアあふれるおもちゃが次々と出来上がっていました。
画像1
画像2

【全校】東京オリンピック・パラリンピックマスコットキャラクター投票

 先日より小学校を対象にした東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のマスコット投票が始まりました。投票は各クラス1票。クラスごとに動画を視聴し、話し合ってどのマスコットに投票するのか決定します。全国の小学生が投票して最終的に決まるのは来年の2月末とのこと。どのマスコットになるのか楽しみですね。
画像1

【ブラスバンド部】アンサンブルコンテストに向けて

 16日(土曜)午前中、ブラスバンド部は土曜練習を行いました。出場する3チームに分かれて、それぞれ担当の先生の指導のもと、練習を行いました。

 練習の最後には、それぞれのチームが今日の練習の成果としてお互いに演奏を披露しました。お客さんがいることで生まれる緊張がよい集中力を生み出すなどプラスの方向にはたらき、練習のとき以上の演奏をすることができた部員もいれば、逆に緊張をして練習の成果を発揮できない部員もいました。本番での一発勝負の難しさを感じた児童が多かったようです。

 本番までの練習日数はあと20日。一日一日を大切にして、それぞれに与えられた演奏面での課題を一つずつ克服し、てよりよい演奏ができるようにがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

【校長室便り】子どもは、風の子

 自分が外へ出られないときは、校長室から運動場の様子を見るようにしています。
 寒波による冷たい風が吹く中でも、放課になると子どもたちは勢いよく運動場へ。縄跳び、サッカー、鬼ごっこ、一輪車…。まさに、風の子ですね。
 2学期もあと一週間。終業式には、子どもたちの元気な顔が揃うことを願います。
 
画像1
画像2

[園芸委員会]苗木のスクールステイ

 2019年春季に行われる第70回全国植樹祭で使用する苗木を育てるために、どんぐりの植え付けを行いました。
 係の方から森の大切さや全国植樹祭などについての説明を聞き、大切に植え付けをすることができました。
 2019年春までは、成長を見守りつつ学校で大事に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

〔3年生〕人権教室

 12月7日(木)3時限目に「人権教室」が行われました。友達の良いところを見つける活動では、少し照れながらたくさん紙に書いて、良いところを伝えることができました。自分と友達の良いところを尊重して、今後も仲良く楽しく過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

[サッカー部]競技会2日目

 12月3日(日)に競技会2日目が行われました。豊山小学校は準決勝で師勝西小学校と対戦しました。試合開始から一進一退の攻防が続き、延長戦に突入しましたが、先制点を奪われ0−1で惜しくも敗れてしまいました。
 6年生の皆さんは3年間本当によく頑張りました。この悔しさをバネに更なる成長を期待しています。6年生の立派な姿を見てきた5年生と4年生はこれから頑張っていきましょう。
 応援に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、温かい声援本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【全校】児童朝礼(人権講話)

 12月4日〜10日は人権週間です。4日(月曜)の児童朝礼では表彰伝達のあと、校長先生より人権講話がありました。校長先生からは最初に人権を「だれもが生まれつきもっている幸せに生きる権利です」と説明されたあと、豊山健児が作成した人権標語のいくつかを紹介しながら、人権を守ることの大切さをお話しされました。
画像1
画像2
画像3

[5年生] 福祉体験学習(しいの木)

 総合福祉センター「しいの木」では、作業所・デイサービス・児童センターの3か所に分かれて体験を行いました。ゴムのバリ取りのお手伝いをしたり、お年寄りの方とリースを作ったり、児童センターに貼り出すためのポスターを作ったりしました。施設の方たちと楽しそうに作業する子どもたちの様子が見られました。
 今回の体験で少しでも福祉への関心が高まるとよいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生】福祉体験学習(しらゆりの里)

画像1
画像2
画像3
 本日の5時限目に福祉体験学習に出かけました。
 デイサービスセンター「しらゆりの里」には、8名の児童がお世話になりました。お年寄りの方々と職員の方々のすてきな笑顔に迎えていただき、とてもあたたかな時間を過ごすことができました。お年寄りの方と行った「文字合わせのカードゲーム」では、野菜や花の名前などを、1文字1文字ひらがなを組み合わせて、一緒に楽しむことができました。また、「Believe」の歌声やリコーダーでの「威風堂々」の演奏はとてもすばらしく、皆様からのあたたかな拍手をいただくことができました。
 学校への帰り道、楽しかった時間を振り返りながら、笑顔を輝かせていた子どもたちの姿が印象的でした。

[サッカー部]競技会1日目

 11月26日(日)に雨で延期になっていたサッカー競技会1日目が行われました。豊山小学校は2回戦からの登場。師勝小学校と対戦しました。序盤からペースを握り、4−0で勝利することができました。緊張した表情も見られましたが、試合が始まると、みんなで声をかけあったり楽しそうにサッカーをしたりしている様子がたくさん見られました。6年生にとっては最後の競技会です。悔いの残らないように来週も頑張りましょう。
 寒い中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。来週も応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 学校参観デー 5年情報モラル 6年薬物乱用防止教室 ふれあい給食6年
学校参観デー・豊山中学校説明会
1/19 CRT学力検査

学校評価

下校時刻

スクールカウンセラー

通級指導教室

いじめ関係

配付文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

A・B・C・D組だより

保健室だより

図書室だより

スクールカウンセラーだより

給食だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480