【3年生】水泳教室

 毎日、とても暑い日が続いていますが、こちらの子どもたちはとっても気持ちよさそう!今日は水泳教室2日目でした。担当の先生が、きめ細かな指導を行い、個々の泳力を伸ばしています。明日はもっと遠くまで泳げるようになるといいですね。がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

[A・B・C組]紙漉きはがき作り

 18日(水)の5限目に、A・B・C組が合同で紙漉きはがき作りをしました。ドロドロに溶かした牛乳パックに、みんな興味津々。数日間かけて準備していた飾りを漉き込みながら、思い思いのはがきを作りました。一人ひとりの個性が表れたはがきは見ているだけで楽しくなります。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【全校】算数教室1日目

 今日は算数教室1日目でした。涼しい快適な環境で、問題に取り組みました。写真は1・2年生の算数教室の様子です。分からない問題は、先生が丁寧に教えます。みんながんばって解いていました。明日もがんばりましょう。
画像1
画像2

[A・B・C組]育てた野菜の調理実習

 10日(火)の3限目に、A・B・C組が合同で育てたピーマン、ミニトマト、枝豆を使って調理実習をしました。今日の献立は夏野菜カレー!!1年生も、包丁を使って野菜を切ることに挑戦しました。一生懸命育てた野菜を使ったカレーは、とても美味しくできました。いつもは苦手で食べられない野菜がある子もいましたが、きょうはみんなぺろりと完食しました。
画像1
画像2
画像3

[1年生]初めての絵の具

 図工の時間に初めて絵の具を使いました。絵の具の出し方、筆の使い方、塗り方などを一つずつ教えてもらいました。まずは、赤・青・黄色の3色を使って、丸や三角、四角を描きました。その後思い思いの形を組み合わせて家や花などを紙いっぱいに描いていました。次は混色に挑戦します。
画像1
画像2
画像3

【2年生】野菜の収穫

 6時間目に、野菜を収穫しました。苗を植えて約2か月が経ち、たくさんの実が収穫できるようになりました。夏休みも毎日お世話をしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

【全校】なかよし読書会

 3日連続の雨。子どもたちは外で遊べず残念そうです。なかよし読書会の読み聞かせで、子どもたちの心が晴れてくれていたらいいなと思います。読み聞かせボランティア「おひさま」ではただいまメンバー募集中です。興味のある方はお知らせください。
画像1
画像2
画像3

【校長室便り】「まわし」をする人

 7月3日(火)七夕のお願いがかない、大相撲の豊山関に来て戴きました。交流会のオープニングで触れましたが、豊山町は相撲が盛んな町で(写真上・左)、式守伊太郎という行司さんもいらっしゃいました。また、本校にも昔、土俵があったそうです。
 豊山関からは、手形を戴きました(写真上・右)。
 さて、お相撲さんは、まわしをします。写真下は、給食の「まわし」をする人たちです。お二人のお陰で、私たち職員も子どもたちも滞りなく給食を戴くことができます。
 本校の子どもたちも、自分できちんと学校へ行く「まわし」ができることを目指してほしいものです。
画像1
画像2

【1年生】ペープサート鑑賞会

 読書会「おひさま」の皆様による、ペープサート鑑賞会に1年生が参加しました。とっても楽しいお話やトラのダンス、ハンドベル演奏など、あっという間の1時間でした。1年生はにこにこ笑顔で鑑賞できました。「おひさま」の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【全校】シェイクアウト訓練

 今日は、町の防災無線の訓練放送に合わせて、「シェイクアウト訓練」を行いました。シェイクアウト訓練とは、いざというときに「シェイクアウト姿勢」をとる訓練です。「シェイクアウト姿勢」とは姿勢を低くし、頭を守り、じっとする姿勢のことです。いつどこにいても、地震の揺れを感じたら、落ち着いてこの姿勢がとれるようにしていきたいです。
画像1
画像2

【全校】豊山関とのふれあい会

 今日は「豊山(ゆたかやま)関とのふれあい会」が行われました。読み方は違いますが、漢字が校名と同じというご縁で、豊山小に来ていただけました。一緒に給食を食べたり、たくさんの質問に答えていただいたり、豊山関の腕にぶら下がったり、楽しい時間を過ごすことができました。お相撲さんを身近に感じられたひと時でした。名古屋場所でたくさんの勝ち星をあげられるよう、豊山小のみんなが応援しています。豊山関、今日はありがとうございました。がんばってください!
画像1
画像2
画像3

【全校】季節を感じる会

 今日は代表委員会の企画、進行で「季節を感じる会」を行いました。縦割り班ごとに整列し、楽しく会が進められました。七夕の話、ハンドベル演奏、1年生の願い事発表、七夕クイズなど内容も盛りだくさんでした。みんなの願いが星に届くといいですね。
画像1
画像2
画像3

【児童会】笹の受け取り

 来週の季節を感じる会に向けて、放課後、代表委員で、常安寺さんに笹をいただきに行きました。「笹の葉がちくちくして痛い」と言いながらも、みんなで協力して学校に運んでくれました。いよいよ3日(火)が本番です。どんな集会になるのか楽しみですね。
画像1
画像2

【6年生】七夕飾り 交流会

 今日は、七夕の飾りを1・6年生で一緒に作りました。6年生が優しく教えてくれたおかげで、1時間の間にたくさんの飾りを作ることができました。来週の月曜日には一緒に飾り付けを行います。6年生のみなさん、お願いしますね!
画像1
画像2
画像3

【全校】緑の少年団

 PTAのふれあい委員さんと園芸委員の児童で植えた花の苗が根付いて、きれいな花を咲かせています。その中の一部を、園芸委員が緑の少年団として豊山町役場にお届けしました。豊山町役場の建築土木課の方に、「大切に育てます。」と受け取っていただきました。豊山町役場に置かれていますので、お出かけの際はぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

【5年生】体験入学生との交流

 本日、アメリカの高校生1名が本校を見学したり、授業に参加したりしました。5年2組で書写を体験し、給食も一緒に食べました。また授業後には、ブラスバンド部の練習にも参加してくれました。英語でコミュニケーションをとろうとする児童もおり、楽しく交流をすることができました。
画像1
画像2
画像3

【全校】クリーン大作戦

 暑くなってくると、雑草もぐんぐん伸びてきます。今日は全校児童で「クリーン大作戦」に取り組みました。クリーン大作戦では、除草をしたり、校庭の整備をしたりします。たくさんの草が集まりました。美化委員会の児童が、草の片付けまで、しっかりと行ってくれました。
画像1
画像2

[1年生]図工〜いろいろなかたちのかみから〜

 大きな白い紙をびりびり破くと…?
 子どもたちが想像の世界を広げていって、破いた形から何に見えるか考えて作品を作りました。魚や家、動物など画用紙から飛び出すように貼っている子もおり、できた作品に笑顔があふれていました。どの子も満足いく作品になったようです。
画像1
画像2

【4・5・6年】クラブ活動がんばっています

 今日は、4・5・6年生は4回目のクラブに参加しました。4年生もクラブに慣れ、楽しそうに活動しています。体をしっかり動かしたり、集中して作品を作ったり、異学年の仲間と、充実した時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

【現職教育】研究授業&研究協議会

 今週は今年度最初の授業研究週間です。豊山小では本年度、研究のテーマを「『確かな学力と豊かな心を育む指導法の工夫』〜算数と道徳の授業実践を通して〜」として、全職員が研究授業を行い、指導力の向上を目指し、研究に取り組んでいます。

 今週は火曜日6年2組で算数の研究授業が行われました。円の面積の公式を既存の公式を変形させて導き出すことをねらいとし、実際の円を16等分して平行四辺形や台形、三角形などに並び替える算数的活動を通して、円の面積の公式を考える授業展開でした。

 木曜日には授業後に授業を参観した職員が集まり研究協議会が開かれました。協議会は「3+1授業検討法」で行いました。授業における児童の姿からよかった点と気になった点をそれぞれ色別の付箋に書き出し、それをもとに話し合います。話し合いを通してよかった点を3つ、改善点を1つにしぼり、全体発表の場で発表しました。それぞれ活発な議論が行われ、充実した協議会となりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式
7/23 水泳教室
7/24 水泳教室

学校評価

スクールカウンセラー

通級指導教室

配付文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

A・B・C・D組だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480