最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:36
総数:169679
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

3年生 3学期最終日

画像1
画像2
 早いもので、今年度も終わりました。修了式が終わり、教室に帰ると待ちに待った通知表の配布です。通知表を見ながら、「上がったー」「下がっちゃった」というような声があがったり、見せ合ったりする姿が見られました。

 通知表配布のほかに、皆勤賞や計算コンクールの表彰をしたり、先生から子どもたちへの手紙を渡したりしました。

 来年度は4年生として勉強、生活面でさらに成長しなければなりません。今年度の経験や、3年生になってからできた友達を大切にしながら4月から前に進み続けてほしいと思います。

3年生 卒業生を送る会

画像1
画像2
 3年生は、音楽でも習った「あの青い空のように」の歌とリコーダー演奏を行いました。

 練習の時から、歌い出しをはっきりすることや、一定のリズムでリコーダーを吹くことに注意をしながら、集中して取り組んできました。

 当日は今までの中でも一番声が出ていました。リコーダーも一番上手でした。精一杯取り組んだ証です。卒業生に最高の出し物を贈ることができ、子どもたちも満足した様子でした。

 6年生と一緒にいられるのも、あと2週間です。思い出をしっかりと心に刻んでほしいと思います。

3年生 国際理解教室

画像1
画像2
 3学期最初の国際理解教室がありました。今日はABCソングとアルファベットのカルタとりをしました。

 ABCソングは日本ヴァージョンとアメリカヴァージョンとの違いを知り、子どもたちは驚いていました。また、「V」や「Z」など、読み方が2種類あることにも驚きながら、楽しく英語に親しむことができました。

 アルファベットのカルタとりでは、読み方をいち早く聞き取り、素早く取る子や、早く取ることを頑張りすぎてお手つきしてしまう子もいました。とても盛り上がりました。

 国際理解教室は、3月にもう一度あります。またロブ先生と授業できるのが楽しみです。 

3年生 洗濯体験!!

 社会科で昔のくらしについて勉強しています。洗濯板を使って、ハンカチやナフキンをきれいに洗いました。

 曇り空で気温も低く、「水が冷たい」「手の感覚がなくなった」などの声があり、昔の洗濯の仕方の大変さを学びました。しかし、手際よくグループで協力しながら楽しく洗濯をすることができました。

 「昔の人はすごい」という、体験後の感想を多く聞くことができました。昔のくらしについて、しっかりと学べました。

画像1
画像2
画像3

3年生 算数授業風景

3年生は算数で「重さ」の勉強をしています。

鉛筆や定規や消しゴムなど、身の回りの物の重さ比べをしました!!

両手で比べたり、先生の手作り天秤を使ったりしました。

自分の持っている物が1円玉何個分かなども調べ、

とても楽しく勉強できました!!

画像1
画像2

3年生 社会見学 〈北部市場〉

 北部市場に社会見学に行ってきました。私たちが普段買い物をするスーパーに出荷される前の市場の様子や、仕事について勉強してきました。

 まず、品物の清潔さを調べる衛生検査所を見ました。理科の実験室のような道具がたくさんありました。その後、どのように果物や野菜が保管されているのか、市場の中を見学しました。
 また、品物の値段を決める「せり」について知ることができ、従業員の方の説明を熱心に耳を傾けメモをとっていました。ビデオも観ました。北部市場以外の市場の様子も知ることができ、最後の質問ではたくさんの手が挙がり、子どもたちの意欲の高さに、従業員の方も驚いていました。

 今日の社会見学は、地域の社会について学ぶとてもいい機会となりました。

画像1
画像2
画像3

3年生 3学期スタート!

 3学期が始まり一週間が過ぎようとしています。3年生は、2学期同様元気に毎日を過ごしています。

 休み明けにもかかわらず、集中して授業に取り組んでいます。また、寒さに負けず、休み時間には外に出てドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりと活発です。

 3学期は学年の締めくくりの時期です。1年間のまとめをしっかりとできるような学期になればいいと思います。

画像1
画像2

3年生 二学期終了

画像1画像2
 運動会、学習発表会など、イベント盛りだくさんの2学期もあっという間に最終日です。この4か月を通して様々な経験をし成長してきました。学年で一層団結することがきました。今日は、学活の時間に皆勤賞の表彰と通知表の配布をしました。
 
 皆勤賞は、インフルエンザが流行したこともあり、1学期に比べ少なかったです。名前を呼ばれると、周囲から歓声があがりました。
 皆勤賞の表彰が終わるといよいよ通知表の配布です。通知表を受け取ると、うれしそうにする子、残念がる子、見せ合いをする子など、様々な姿を見ることができました。成績が上がった子も、下がった子も、今回の結果を励みに3学期頑張ってほしいです。

 どの子も2学期とてもがんばりました。3学期もまたよろしくお願いします。

3年生 算数教室

画像1画像2
 冬休みの算数教室も2日目で、今日で最終日です。子どもたちは今日も元気に登校しました。

 時間になると「今日は何をするの?」と、子どもたちからやる気のある声が聞くことができました。今日は、昨日の続きの三角形の作図と、いろいろな解き方を考える「べつべつに、いっしょに」という単元の勉強をしました。

 三角形の作図は昨日たくさん問題を解いたので、みんなコンパスの使い方が上手になってきました。どんどん三角形を描いたり、丁寧に描く姿に感心させられました。
 べつべつに、いっしょにでは、解き方が2つあるので少し戸惑っていましたが、絵や図を書いて順序立てて考えると理解することができました。
 
 休憩時間になっても問題を解き続ける姿にがとても印象的で、楽しく取り組めているのだと実感しました。今日学んだことを3学期に生かしてほしいです。 

3年生 算数教室

画像1画像2
 今日は「一万をこえる数」「三角形」の単元の勉強をしました。

 一万をこえる数では位の多さから、大きな数を書いたり読んだりする作業で間違いが多く見られました。三角形では、正三角形や二等辺三角形の作図や、角の大きさなどの学習をを2学期を思い出しながら集中して取り組むことができました。

 冬休みの算数教室は明日で終わります。今日できなかった問題や、苦手な単元の克服ができるといいと思います。明日も頑張りましょう。

3年生 体育授業風景

画像1
画像2
3年生は体育でサッカーを行っています。

パスの練習では、足のどこでボールを蹴ればいいか、

軸足はどうすればいいか、などを考えながら進めています。
 
少しずつコツをつかみ、うまく相手にパスを出せる子が増えてきました!!

ペアで練習することが多いのでみんなとても楽しそうに取り組んでいます!!

3年生 1組 ふれあい給食

今日は1組でふれあい給食がありました。

子ども達はとても楽しみにしていたようで、

朝からウキウキしているのが伝わってきました!!

保護者の方々にも準備を手伝っていただき、準備はバッチリ!!

いつもより元気に「いただきますっ!!」

どのグループもとても楽しそうに食事をしていました!!

お忙しい中たくさんの保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年生 2組 ふれあい給食

 たくさんの保護者の方に参加をいただいてのふれあい給食でした。子ども達は、いつも以上に給食当番のお仕事や配ぜんのお仕事を頑張っていました。保護者の方にもお手伝いいただいて、一緒に楽しく給食を食べることができました。

 給食を食べ終わり、栄養士の方のお話では、朝食の大切さを学ぶことができました。夜遅くにおやつは食べない、早寝早起きをする、朝食を食べる前に体を動かすことが大事だそうです。また、朝食も組み合わせによっては、効率よく栄養を摂ることができるそうで、栄養のグラフを見ながらみんな驚いていました。

 短い時間の中で、準備、後片付け、講義をするのは大変でしたが、子ども達もふれあい給食がとても楽しいと言っていました。保護者の方々に学校での子ども達の様子を知ってもらうために、とても良い機会であったと思います。本日参加していただいた皆様ありがとうございました。

 明日は1組のふれあい給食です。

画像1
画像2
画像3

3年生 日光

 理科の授業で「光を当てよう」という勉強で、虫眼鏡や鏡を使って日光の実験をしました。

 虫眼鏡で日光を集めて紙を焦がす実験や、鏡を使って日光のリレーをしたりしました。
 最初は「できない!」と言っていた子ども達も、何度も挑戦するうちにコツをつかんで成功していました。「先生できた!!」と、とっても嬉しそうに報告してくれました。

 実験 大成功!!

画像1
画像2
画像3

3年生 味食研工場見学

画像1
 社会科では、ラーメンやうどんのスープを製造する味食研について学習してきました。スープの調合から配送までの作業工程について、工場を隈無く見学しました。

 初めて見る機械や、原料を溜めておくタンク、スープの袋詰め作業など、初めて見る工場内に、子どもたちも興味を持ってしっかり見学することができました。工場の方の話にも、真剣に耳を傾けメモをとり、たくさんの質問も出ました。

 働く現場や人びとについて、しっかりと学べた一日となりました。

画像2

3年生 学習発表会 「ねことねずみの物語3」

 3年生は「ねことねずみの物語3」という劇に挑戦しました。

 お母さんの手作りのしっぽを見せ合いながら、頑張って練習しました。全員が常に舞台上で演技をするという試みをしましたが、緊張で演技を忘れた子、早口になった子もいました。 しかし、終わったあと「今日頑張れた人?」という問いかけに、全員が力いっぱい「ハーイ」と手を挙げて満足そうな笑顔に心温まりました。

 ご家庭のご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習発表会練習 最終回

画像1
画像2
3年生は体育館で最後の練習を行いました。

子どもたちは明日の本番に向けてヤル気満々!!

今まで以上に演技に熱が入っていました!!

「みんなで頑張るぞ!!おー!!」

元気のよいかけ声で練習を締めくくりました。

3年生 学習発表会練習 その4

今回も体育館で練習し小道具も使いながら進めました。

練習する度に演技がどんどんうまくなっていくので、

本番がとても楽しみです!!

画像1
画像2

3年生 社会見学 〜足助屋敷〜

画像1
画像2
画像3
 3年生の社会見学は、社会と総合的な学習の時間に学習する昔の道具や遊びなどを見学することを目的に足助屋敷に行ってきました。昔ならではの建物、遊び道具、物作りについてしっかりと見学・体験してきました。 

 班別行動では、施設内の調べ学習だけでなく、藍染め、機織り、竹とんぼ、風車、紙すきの体験活動を行いました。初めて体験することに子ども達は興味津々。職人の方の説明をしっかりと聞き、一生懸命物作りに取り組みました。友達同士、完成した作品を見せ合うなど、自分が作った作品以外にも関心を寄せていました。

 今回の社会見学により、昔の暮らしや、物作りの楽しさについて学ぶことができました。子ども達の表情も充実感に溢れていました。心に残る残る思い出が、また一つ増えたと思います。

3年生 学習発表会練習 その3

画像1
画像2
学年閉鎖が解除され、久しぶりの練習となりました。

今回は体育館で、本番のように最初から流して練習しました。

久しぶりにもかかわらず、

振り付けやセリフの言い方の工夫に磨きがかかっていました!!

これからは見る人に聞きやすいようにする工夫や

大きく振り付けをすることを意識して練習していきます!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
行事予定
4/5 入学式準備(6年生)
豊山町立志水小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1
TEL:0568-28-5580
FAX:0568-28-5519