最新更新日:2024/03/28
本日:count up16
昨日:84
総数:878504
年間行事予定の欄に、令和6年度年間行事計画(予定)を掲載しました。ご活用ください。

5月11日 3年 学校のまわりしょうかい

3年生が社会科で、学校のまわりのしょうかい発表会をしました。

学校より、東のほう、西のほう、南のほう、北のほうにあるところをそれぞれ紹介しました。

扶桑駅、ゴルフ場、総合体育館、自転車屋さんなどなど。

みんな堂々と発表できました。
画像1 画像1

5月11日 2年 数え棒を使って

2年生が、数え棒を使って、算数の計算の勉強をしていました。

数え棒を大型テレビに映して、なぜそんな計算になるのかを説明し合っていました。

自分たちが使っている数え棒なので、説明もしやすいようでした。

大型テレビ、実物投影機(書画カメラ)が有効に使われています。
画像1 画像1

5月11日 1年 ひらがな

1年生が、ひらがなの学習をしていました。

今日は、「よ」です。大型テレビにうつして、とてもわかりやすいです。

みんな落ち着いて、ていねいに「よ」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
ごはん 豆腐だんご 

即席漬け 春の肉じゃが

5月11日 雨の中登校

今日も雨です。子どもたちは傘をさして、長靴をはいて登校してきました。

3日間、雨が続き、子どもたちは外で遊びたさそうです。

しかし、予報によると、明日は快晴。そして、春の遠足です。

楽しい遠足になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3年 遠足の約束事

3年生も遠足のときに守るべき約束について考えました。

担任の先生とひとつひとつ確認していました。

みんなでルールを守って、楽しい遠足にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年 ロールプレイング

4年生が遠足へ行くための話し合いをしました。

ロールプレイング(寸劇)を使って、見学の時、迷惑になる事例を見せました。

そして、みんなでどんなことに気をつけなければならないか考えました。

環境美化センターに行くのですが、センター長役も男の子が演じました。

みんな笑いながらも、しっかりと注意点を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5年 消しゴムアート

5年生が図工で、「消してかく」の制作をしていました。

黒くて少し厚い用紙に下絵をかき、その黒色を砂消しゴムで削っていって、絵を完成させるというものです。

砂消しゴムの使い方で、いろいろな雰囲気を出すことができます。鋭い線、雲のようなあわい感じ、などなど。

自分の好きなテーマで、いろいろ考えて削っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 6年 班別行動

6年生が修学旅行に向けて、班別行動の行き先を決めました。

コースは、清水寺から知恩院まで。3カ所の見学をして、時間までにゴールインします。

行ったことがない彼らにとっては、なかなか難しいコース決めですが、がんばりました。

目安の見学時間、移動時間がかかれているので、すごく計算をして、1枚の計画書にまとめました。

これをもとに当日は、自分たちだけで動きます。さあ、うまくいくかどうか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 6年 鏡で線対称・点対称

線対称・点対称の学習で、鏡を使いました。

教科書に、銀色の鏡がついています。それを利用しました。

鏡を使って、線対称や点対称を利用すると、おもしろい図形ができます。

教科書の指定の図形をつくるために、みんな一生懸命に考えました。

本当に楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 5年 ファイヤーダンス練習

5年生が6年生の協力のもと、ファイヤーダンス練習が続いています。

なかなか手首をやわらかく振れない部分はありますが、6年生が本当に親身になって教えてくれます。

たぶん昨年同じように困ったときに、教えてもらったんでしょう。

だんだんと上手になってきています。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 6年 線対称・点対称

6年生が算数で学習してきた線対称・点対称も終盤を迎えました。

ノートに複雑な線対称や点対称の図形をかく課題を出したところ、いろいろな図形を一生懸命にかきました。

みんな本当によく考えてかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 桑の実さん打ち合わせ

読み聞かせボランティアグループの「桑の実」さんが打ち合わせに集まられました。

学校生活もなんとか落ち着いてきて、いよいよ来週から読み聞かせが始まります。

子どもたちも、桑の実さんを待ち遠しくしています。

来週から始まることを伝えると喜ぶでしょう。

桑の実さんには、今年もお世話になります。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

5月10日 雨どうなる?

朝から雨模様ですが、雨は降っていません。

でも、運動場は水たまりでいっぱいです。

そんな時、本校では「赤旗」で、運動に出てはだめよ、と伝えています。

窓から赤旗をのぞく子どもたちはすこし残念そうです。

きちんとルールを守るのびっ子たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 6年 修学旅行しおり

6年生の2クラス、修学旅行にむけて、しおりで説明を聞いていました。

特に、持ち物についてです。

これから少しずつしおりを見て、準備をしていくことになるでしょう。

なるべくあるものを利用して持っていくことになります。

みんな楽しみながらも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 5年 地球儀を使って

5年生が地球儀を使って学習していました。

入っていったときは、ちょうど「領土」「領海」「領空」についてやっていました。

空にも権利があることにビックリして、「飛行機が通るときとかどうするの?」などの質問を出していました。なるほどなという感じです。

実際に地球儀があり、とてもわかりやすくやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 3年 音読練習

3年生が、グループに分かれて音読の練習会をしていました。

音読は自分だけで読んでいても、うまく読めているかがわかりません。

やっぱり誰かに聞いてもらって、アドバイスがほしいです。

グループで読み合って、教え合って、だんだんとうまくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 1年 ひらがな

1年生が2クラスとも、ひらがなの学習をしていました。

「み」「く」「る」「ま」の文字です。

角があったり、一周したりする部分がある字です。

みんな一生懸命に練習していました。

毎日、どんどん身に付けていく1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
ごはん チキンナゲット 牛乳

ツナサラダ クリームシチュー

5月9日 6年 美しい日本語の話し方教室

6年生が「美しい日本語の話し方教室」の授業を受けました。

講師は、劇団四季の劇団員さんです。劇団員さん3人に来ていただいて、教えてもらいました。

「A SHI TA WA AMEDAKEDO  (明日は雨だけど)
  GAKKO E ITTEMIYOO」   (学校へ行ってみよう)

の文をもとに、いろいろと練習し、「美し日本語を話すには、母音をしっかり使うこと」を理解しました。

そして、「友だちはいいもんだ」の曲を、歌詞の意味をかみしめながら、みんなで歌いました。

劇団四季の方々の話し方は的確で、とてもわかりやすかったです。

なお、劇団の方の写真は、控えさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 1〜3年体力テスト
5/12 遠足(1〜4年)
5・6年給食、1〜4年弁当
5/13 遠足予備日体力テスト予備日
5・6年給食、1〜4年弁当
5/16 眼科検診PM
5短ハートウィーク
5/17 学校公開日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822