最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:108
総数:884871
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月25日 5年 算数

5年生が、算数で、1/10,1/100,1/1000倍すると、数はどうなるか学習していました。

小数点が移動していくだけですが、もともと小数点がない数字も出てきて、子どもたちは混乱します。

ひとつひとつ確認してすすめていました。
画像1 画像1

4月25日 4年 集合写真

4年生の掲示板に、学年目標と集合写真が貼ってありました。

みんなでやろうという気持ちが伝わってきます。

画像1 画像1

4月25日 4年 英語の授業

4年生が英語の授業で、トランプを使っていました。

英語での数の勉強です。「How many ?」を使って。

ゲーム形式なので、楽しみながらの学習で、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 3年 掲示板

3年生の掲示板に、花に囲まれての集合写真が貼ってありました。

みんな、いい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 1年生を迎える会練習

明日、1年生を迎える会があります。

朝、児童集会を行い、その練習をしました。

本校は行事ひとつひとつをきちんと行うために、しっかり練習をします。

今日は特に、みんなで歌う曲「おはよう」の練習をしました。

作詞・作曲者である教頭先生の指導を受けて、すごくうまくなりました。

明日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つめきりサンデー検査について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/22(金)給食時に児童保健委員がつめきりサンデー検査について、各教室に説明に行きました。「日曜日は、つめを切ろう!」を合い言葉につめを切る習慣を育てていきたいと思います。4/25(月)から毎週月曜日に実施していきます(月曜日が休みの場合は火曜日)。つめは,指先とつめの長さが同じくらいになるように切っていただければよいです。
つめが長いとけがの原因にもなりますので、ご家庭でも声掛け等よろしくお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん さわらのおろしがけ 牛乳

チンゲンサイのおひたし ご汁

4月22日 下校

今日は天候が回復して、よい天気の中での下校になりました。

スクールガードさんも迎えに来てくださっています。

みんなしっかりとあいさつをして、帰っていきました。
画像1 画像1

4月22日 広報委員会

広報委員会の放送の様子です。

実際には、放送の前の練習の場面です。

3階の放送室から、毎日の放送を流しています。

給食を食べながら、ストップしながら、時間を見ながらの放送です。

毎日、楽しい放送をありがとう!
画像1 画像1

4月22日 6年 1年生との交流会

6年生の掲示板に、1年生との交流会の写真が貼ってありました。

みんな、やさしいお兄さんお姉さんです。

すごくいい笑顔です。

これから1年間、しっかりお世話をしてあげてください。


画像1 画像1

4月22日 5年 英語の授業

5年生で英語の授業がありました。

英語は、ALTの先生が入って行うときと、担任の先生だけで行う場合があります。

今日は、担任の先生だけで行っていました。

情報機器を使って、「Hello!]「My name is 〇 〇」「Nice meet you」
の練習をしていました。

ずっと英語を勉強してきているだけあって、さすがに発音もよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 3年 肌色つくり

3年生が、図工で肌色作りに取り組んでいました。

担任の先生から、どの絵の具を、どれくらい出して、水の量もどう調節するのか説明を聞いて、それぞれつくっていました。

それぞれ違う肌色ができて、自分の顔に合わせて、少しずつ修正を加えていました。

ただ肌色ですが、つくるのは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 4年 パズル自画像

4年生で、パズル自画像をつくっていました。

鏡を見ながら、目・鼻・口などのパーツを別々につくり、貼り付けていきます。

今日は、顔の輪郭を、これも鏡をみて、書き込んでいました。

ふだん何気なく顔の絵はかきますが、自分の顔の輪郭、あまり意識して見たことはないでしょう。

鏡を一生懸命に見て、どんな輪郭なのか考える子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 3年 自己紹介カード2

3年2組の自己紹介カードです。

みんな笑顔でうつっています。

みなさん、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 3年 自己紹介カード1

3年1組の自己紹介カードです。

自分のことがくわしく書かれています。

みんなに知ってもらうことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 4年 アーチ係練習

来週の、1年生を迎える会で、アーチ係をやる人たちが体育館で練習をしていました。

いままでひとつ上の学年が行ってきた大切な役割です。

真剣な顔つきで説明を受け、動きを確認していました。

今回だけでなく、この1年すっとこの役を行っていくそうです。

ガンバレ!アーチ係
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 生活委員あいさつ

生活委員会のあいさつ運動がパワーアップしていました。

今日は4人が、門に立って「おはようございます!」を連呼。

気持ちのよいあいさつがひろがりました。
画像1 画像1

1年生と6年生★仲良く交流

画像1 画像1
 今日は、1年生と6年生の交流会を行いました。決まったペア同士で自己紹介カードを交換し、手をつないで体育館へ。6年生の運営委員が中心となって会を進め、増やし鬼やジャンケン列車で楽しみながら互いの仲を深めました。1年生にとって優しく、正しく、頼もしいお兄さん・お姉さん。そんな6年生であり続けてもらいたいです。

4月21日 雨降り下校

雨が降っている日は運動場を使わず、グリーンベルト(校舎裏の緑色のペンキの部分)を使って下校をします。

全員いるかどうか確認するのがたいへんですが、今日は、家庭訪問のため担当の先生がいません。自分たちでやらないといけないです。

すこし雨が小降りになって、うまく確認して下校することができました。

さすが、のびっ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 1年 初ラーメン

画像1 画像1
給食で今年初めてラーメンがでました。

1年生にとっては、量のこと、ビニル袋のことなど、たいへんなことです。

しかし、箸を使って、4つに分けて、箸を使って、ビニルを破いて、うまく食べ始めることができました。

とてもおいしそうに食べていました。

「おもったよりおいしいなー」「おかわりないの?」などと話していました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 1〜3年体力テスト
5/12 遠足(1〜4年)
5・6年給食、1〜4年弁当
5/13 遠足予備日体力テスト予備日
5・6年給食、1〜4年弁当
5/16 眼科検診PM
5短ハートウィーク
5/17 学校公開日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822