最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:885005
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月21日 1年生をむかえる会練習

来週に、児童会主催の1年生を迎える会が開かれます。

今日は、2年〜6年生で、そのための練習です。

1年生を、各学年いろいろな方法で迎え入れます。

今日は、1年生の代わりに、6年生が道を通っていきました。

はいつくばっている人もいました。

児童会主催の初めての会です。いい会にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 朝の登校

今日は雨の予報ということで、傘をもってくる子が多かったです。

持っていない子に聞いてみました。

「だって、置き傘があるじゃん!」・・・・・確かに!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
ドライカレー れんこんチップ 牛乳

ツナサラダ

4月20日 6年 自己紹介カード2

6年1組の自己紹介カードです。

みんなきれいに色づけしています。

28日の授業参観の折りに、ぜひご覧下さい。

自分のことをわかってもらえますし、友だちのこともわかるので、この時期に作成する学年が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 6年 自己紹介カード

6年生が自己紹介カードを完成させていました。

写真を貼って、色を塗ると、本当に鮮やかなカードになります。

思わず、見入って、一人一人何を書いているのか読んでいました。

写真は6年2組のカードです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 5年 「おはよう」の歌

5年生が音楽の授業で、「おはよう」の歌を歌っていました。

毎年、この時期に全学年が歌っている歌です。

実はこの曲、本校の先生が作詞作曲したものです。

長く長〜く歌い継がれています。

すごくはりのある大きな声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 3年 NRTテスト

4年生が、NRTテストを行っていました。

NRTテスト、簡単に言えば、実力テストです。毎年、年度始めに行っています。

結果が返ってくるので、自分が次にどこをがんばればよいのか分かります。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1年 数字「5」の学習

1年生で、数字の勉強をしていました。

「5」です。数図ブロックを使って覚えていました。

そして、友だちと数図ブロックを使って、数の当てあっこをしました。

楽しく遊びながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1年 英語

1年生がはやくも英語の授業を受けていました。

「I Like 〇〇 」の文型で、色について学んでいました。

さすがに今の子たちです。すぐに色を英語で覚えてしまいました。

最後は、色のカードを使っての、フルーツバスケットです。

もう、すらすら「レッド」「イエロー」などとなえていました。

すばらしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 4年 うさぎの世話

毎年うさぎの世話は4年生が行っています。

今日も4年生が、ふんの後片付け、エサやりなどを行っていました。

しかし、なかには5年生の姿も。聞いてみると、教えに来ているそうです。

東小はいろいろな部分で、上の学年が下の学年に教えるという伝統があります。

技の伝承をして、伝え続けるのびっ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 外遊び

朝から元気に遊んでいる子どもたち、とても健康的です。

バスケットボール、遊具、などなど。

みんな笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 委員会がんばる

朝、委員会の子たちがそれぞれで仕事にがんばっていました。

生活委員の人が、門のところであいさつを。

美化委員の人が、花壇で花の水やりを。

また、生活委員の人が、校旗の旗揚げを。

自分の役割を果たして、みんなのためになるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 委員会活動2

委員会の取り組みパート2です。

保健委員会では、つめきりサンデーの担当クラスを決め、そのポスターを作成していました。たくさんのクラスが賞状をもらえるようになるといいです。

運営委員会は、1年生を迎える会の練習と準備です。
写真は、垂れ幕をつくっている様子です。体育館に入ろうとしても、だれもいないのかなと思うくらい集中してやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 委員会活動

2回目の委員会活動の時間がありました。

先回の第1回目の委員会活動の内容をならにすすめて、具体的に活動に入っていました。

体育委員会は、運動場でペグ抜きと、教室では「外で元気に体を動かそう」ポスターの作成

生活委員会では、あいさつの取り組みのために、みんなで大きい声を出して、あいさつ練習をしていました。

広報委員会では、放送の計画を立てていました。ビデオカメラの使い方の練習も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チキンライス、あじフライ、コーンスープ、牛乳

デザートに、さくらゼリーでした。

さくらゼリーは初めてでたデザートです。ほんのりとさくらのかおりが・・・・・。

「おいし〜〜い」「ちょっとすくないなー」「つぶつぶがはいっているよ」など、みんんが評論家になっていました。

4月19日 5年 キーボード打ち込み

5年生が、PCの講師の先生に教えてもらって、キーボードの打ち込みの練習をしていました。

打ち込む内容は、「世界でひとつだけの花」の歌詞です。

さすがいまの子ははやいです。

どんどん打ち込んでいました。

SMAPもうれしいでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 2年 時計の学習

先生の大きい時計と同じように、時計を動かして、時計の学習に取り組んでいました。

まずは「1じかん=60分」から始まります。

現在の時刻や、どれだけ進んだか など、多岐にわたる問題に取り組みました。

みんな、ノートもきれいと言ってていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 4年 日本地図つくり

4年生で、地図の学習のために、点つなぎで地図を加工していました。

線で結んだり、色を塗ったり。

とてもていねいに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 1年生のペア

1年生とのペア決定のカードが張りだしてありました。

なにもわからない1年生をリードしていく6年生。

特にお世話してあげる存在です。

1年間、やさしく、わかりやすく教えてあげてくださいね。
画像1 画像1

4月19日 児童会スローガン

児童会室に、平成28年度の児童会のスローガンが貼ってありました。

「笑顔で さきがけあいさつをし,どんなことも認め合うのびっ子」です。

委員会の時間に、知恵を出し合い、みんなでまとめました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 学校公開日
5/18 5短ハートウィーク
耳鼻科検診AM
5/19 5短ハートウィーク
5/20 5短ハートウィーク
尿検査2次
5/21 第1回資源回収
5/22 資源回収予備日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822