最新更新日:2024/04/25
本日:count up213
昨日:231
総数:884533
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

高学年ロックソーラン練習用動画

運動会で踊るロックソーランの練習用動画です。リンク先をクリックすると動画が見られます。(不具合が生じる場合がありますが、やり直すかしばらく待つと再生されます)
たくさん踊って体で覚えよう★
<背中>
Aはじめ・1番
B2番・間奏
C3番・終わり
<正面(鏡)>
Aはじめ
B1番
C2番
D間奏
E3番
F終わり

4年生 水道水の出前授業

7月1日に、4年生は尾張水道事務所の方に来ていただいて、水道水についての出前授業がありました。事前に社会科の授業や浄水場見学をして学んだことも生かされる授業でした。
 はじめに水についてのお話を聞きました。地球が青く見えるのは海があるから。海水は地球の約70%あるそうです。では、そのうち、私達が飲める水は・・・?
 なんと、1%に満たないそうです。また、一人が一日に使う水の量は・・・?醤油大さじ1ぱいを、もとのきれいな水に戻すために必要な量は・・・?など、クイズもおりまぜながら、じっくり学ぶことができました。
 次に、グループごとに水をきれいにする実験をしました。凝集剤や、ろ過装置をつかった実験で、どんどん水がきれいになる過程を実際に見て、「お〜!」と感動の声。「浄水場で見たのはこれだね!」という声もありました。
 浄水場の見学に引き続き、水がきれいになる仕組みについてさらに理解を深めるとともに、水の大切さについてさらに実感することができました。
 終わり水道事務所のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1

7月1日 顕微鏡で微生物

5年生が理科で微生物の観察をしていました。

もちろん顕微鏡を使って見ます。

先生が採取してきた汚い水から、スライドガラスにうつしとり、顕微鏡にかけます。

子どもたちにとって顕微鏡は非常に難しい道具です。

「先生、これでいい?」「ぜんぜんみえないー」などと言いながら、がんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 笹の葉さらさら

廊下に笹の葉がゆらめいて、そのなかでの勉強です。

ちょっと心豊かになっているようです。

もう少したつと、こんどは短冊がゆらめきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 4年 川の水を

4年生が、尾張水道事務所の方に来ていただき、川の水をきれいにするという実験を行いました。

川の水に楽品を入れ、よごれを沈殿させます。そのあと、ろ過をします。

みるみるうちに、見た目にはきれいな水が出てきました。まだ、消毒されていないので、飲むことはできないそうですが。

子どもたちも先日の犬山浄水場で見学してきたことが、目の前で起こって、驚きでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 暑いけどがんばる

6年生が音楽の授業をしていました。

音楽室は、普通教室よりもずっと広いのですが、扇風機は同じだけの4つです。

4階ということもあって、とにかく暑いです。

そこで、業者用の強力扇風機を使って、風を送り込んでいます。

そのせいか、大きくてきれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1

7月1日 3年 辞書調べ

3年生が国語で、語句調べをしていました。

国語辞典を使って、ひとつひとつ調べています。

もうずいぶん慣れてきて、調べる時間もはやくなってきました。

どんどん分かる語句が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 4年 習字

4年生が黙々と習字を書いていました。

もう墨汁を床にこぼす人はいません。墨を服につける人はいません。

いい字が書ける人が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 あいさつ運動

月初めです。あいさつ運動の時期です。

PTAの役員さん、先生たちが門に立ってあいさつ運動です。

もちろんスクールガードさんたち、生活委員の人たちの姿も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 青空

久しぶりに青空が広がりました。

登校してくる子どもたちの顔も笑顔です。

しかし、逆に熱中症の危険も・・・・・。

注意しながら、楽しみたいです。
画像1 画像1

7月1日 竹の設置

短冊をつるす竹が廊下に設置されました。

ひとりずつ短冊がくばられ、願い事を書いてつるします。

来週には、七夕集会もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 浄水場見学

 4年生は、29日に、社会科の見学で浄水場の見学に行きました。
 実際に見る施設は、想像していた以上に大きく、驚く声がたくさんありました。木曽川の水がきれいになって家庭に届く仕組みを、見て、聞いて、感じてよりよく理解することができました。
 また、自分たちの生活で使える水の大切さを実感し、限りある資源を大切にしようという気持ちを高めることができました。
 犬山浄水場の職員のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1

6月30日 1・6年ペア読書

あじさい図書館まつりの一環で、1・6年生のペア読書を行いました。

6年生が1年生に絵本の読み聞かせをします。

この日のために、6年生は絵本を選び、練習をしてきました。

なかには、2人を相手に読んでいる人もいました。

最後は、いっしょに手をつないで、体育館から退場です。

本当にほのぼのとした雰囲気の中ですすんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 下校・・・雨?

クラブ後、4〜6年生が下校していきました。

すこし雨が降り出すような微妙な天気です。

傘をさしている人と、さしていない人と。

どうも帰り着くまでは、そんなに降られなかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 PCクラブ

コンピュータクラブで、長い時間かけて作成してきた「IDカード」を完成させました。

PC上でできあがったものをプリントアウトして、切って、ラミネートにかけて、また切って、やっと完成です。

自分の写真が入り、ID番号が入り、自分の好きなイラストが入っています。

完成したIDカードを、みんな大事そうに持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 七夕集会お知らせ

給食の時間に、運営委員会の人たちが、来週の「七夕集会」のお知らせのために、各クラスをまわりました。

1年生は初めてなので、七夕集会がどんなものなのか聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン ウィンナー 牛乳

やきそば フルーツポンチ

6月30日 5年 資料いろいろ

5年生が社会科で、お米の学習をしていました。

先生は、プロジェクタでデジタル教科書を写しだして。

子どもたちは、机の上に、教科書、資料集、作業長などを出して。

いろいろな資料を使って、すごく身近なお米について理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 5年 野外学習写真

5年生廊下に、野外学習の写真が貼り出されました。

同行してもらったサンショウさんに撮ってもらった写真たちです。

さすがにプロです。しっかり写っています。これから注文をしていく予定です。

しかし、みんないい顔をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 2年 漢字テスト

2年生が静かに漢字テストにのぞんでいました。

「ぼく、きれいに書けたよ」といって、見せてくれました。

その子は、まだまだテストは続くようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 口座振替日
7/6 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
7/7 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
7/8 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822