最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:214
総数:884574
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月5日 6年 まわし読み新聞

6年生が、講師の先生に来てもらい、まわし読み新聞の作り方を教えてもらいました。

こちらは本格的なもので、コンクールにも参加しようかという作品です。

細かいところの説明もまとめられていて、どうやってつくればいいのか分かりやすかったです。

夏休みに、挑戦してみようとの声も聞こえてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年 まわし読み新聞

4年生の廊下に、ファミリー学級で作成した「まわし読み新聞」が飾られていました。

親子でつくった貴重な作品です。

なにかあったかさが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 色水

1年生が、アサガオの花びらを使って、色水をつくっていました。

いろいろな花びらを使って、色水もさまざまです。

みんな、しゃかしゃかしながら、大切そうにしていました。
画像1 画像1

7月5日 1年 短冊

1年1組の七夕かざりがすばらしいです。

短冊と飾りがいっぱい。

ほんとにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 4年 垂直と平行

4年生が、三角定規を使って、垂直と平行の作図をしました。

三角定規をあてること、三角定規をずらさずに線を引くこと、なかなか難しいです。

ちゃんとできているか確認するのは、もちろん担任の先生です。

うまくできているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 短冊

竹に、短冊と飾りをつけました。

すごくきれいです。4年生の教室前です。

あさってには「七夕集会」もあります。とても楽しみです。
画像1 画像1

7月5日 5・6年ソーラン

5・6年生が合同のソーラン節の踊りの練習をしました。

6年生が教えて、5年生が踊ってみます。

6年生は、さすがに昨年踊っただけあります。自信を持って教えています。

本校HPにも、ロックソーランのお手本ビデオがアップされています。

それもぜひご覧下さい。踊っているのは、本校の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 6年 研究授業

6年生算数で、研究授業がありました。

課題を自分で考えたら、それを立ち歩いて友だちと交流します。

それを書画カメラを使って、発表します。

そしてまとめていきます。

今日は、表にまとめて考えると、わかりやすくなるということが明らかになりました。

子どもたちの発想は柔軟で、思いもしないような考え方がでてきました。すばらしい!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 1・2年ダンス

1・2年生がダンスの合同練習です。

2年生が踊り、1年生に見せながらの練習です。

2年生は今年は教えるほうです。得意げに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 桑の実タイム

いつもの桑の実タイムです。

写真は、1・2年生の読み聞かせの様子です。

暑い中、扇風機全開で、読んでいただきました。

子どもたちも読み聞かせが始まると、しーんと聞き入っています。

1歳の赤ちゃんも、おりこうにしてくれていました。えらい子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 ミストシャワー発進

今日から、ミストシャワーが出るようになりました。

職員室横の渡り廊下、そして、東と西の脱履入り口に設置してあります。

気がついた子どもたちは大喜び。

なぜか、みんな手をあげて、ミストシャワーをむかえています。

これからミストシャワー、大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 1年 アサガオ咲く

1年生が育てているアサガオが咲きました。

ほぼ全員の鉢から、アサガオの花がのぞいています。

同じアサガオですが、やっぱり色が少しずつ違いますね。

子どもたちも「花がさいてるー」「うわー、花がいっぱいになったー」と歓声を上げていました。

一生懸命に水をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
ごはん ホキのレモンソース煮 牛乳

こんぶあえ 五目汁

表彰伝達(朝会より)

 今朝、朝会の前に表彰伝達がありました。その時の様子です。
画像1 画像1

7月4日 4年 空気鉄砲

4年生が、空気の伸び縮みの学習で、空気鉄砲をつくりました。

教室では、空気鉄砲でまと当て、そして、プールに行って水鉄砲です。

さすがに大喜びです。ピューピューとばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 1年 あさがおの観察

1年生が育てているアサガオの観察をしました。

花が咲いています。うまく表現しています。

これからもっともっと咲いていきま。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 びじゅつかん

たんぽぽ・ひまわりの「びじゅつかん」です。

しぼりをやりました。きれいでにできあがりました。
画像1 画像1

7月4日 短冊つけ

そろそろ各クラスで、七夕の竹に短冊が飾られ始めました。

たんぽぽ・ひまわりさんは、すでに短冊も飾りもつけられています。

6年生がカメラを向けると、にっこりと短冊を見せてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 朝会

朝会がありました。

朝会は、校長先生とのあいさつ、校長先生の話、生活目標の発表、週番の先生の話の順番です。
週番の先生と、生活委員の人たちが取りしきっています。

校長先生から、先週の上靴の整とんの話を聞きました。
あれから、さらに見違えるようにきれいにそろえていること。
立派であること。これからも続けてほしいこと。

そして、これから気をつけてほしいことに、姿勢について話をされました。
授業中の、話を聞くときに姿勢、課題に取り組むときの姿勢。
きちんとした姿勢をすることで、学んだことが身につくこと。

来週、校長先生からほめられるように、がんばりたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 扶桑中生徒あいさつ

月初めのあいさつ運動に、扶桑中の生徒も参加してくれました。

扶桑東小の卒業生たちです。

小学生が来るたびに、大きな声であいさつしてくれました。

懐かしい先生やスクールガードさんとも親交をあたためていました。

立派になった卒業生が訪れてくれると、小学生にもいい目標になります。

夏の大会前の忙しいときに、みなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 口座振替日
7/6 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
7/7 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
7/8 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822