最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:223
総数:884768
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月12日 6年 応援団

下校後、運動場で踊っている集団がありました。

聞いてみると、運動会の応援団員で、みんなで練習しているとのこと。立派です。

でも、みんなで踊って楽しそう。小学校最後の運動会を一生懸命に楽しもうとの心意気です。ガンバレ!応援団!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 1年 おおきなかぶの劇

1年生が、物語「おおきなかぶ」を劇にして、音読していました。

セリフをそれぞれ役割別に分担して、交代して読んでいます。

もちろんナレーター役もいます。他のグループもしっかりその音読を聞いています。

なかには、自分たちでセリフを作って、物語に入れているグループもありました。

協力して、すばらしい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 5年 NIE

5年生が講師の先生をお招きして、NIEの講習を受けました。

夏休みに作る「読みまわし新聞」の作り方を教えてもらいました。

いろいろな作品を見せてもらったので、いいところをしっかり盗んで、がんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 5年 多色刷り版画

5年生が版画の印刷をしていました。

多色刷りです。「ぼくは3回刷ります」「わたしは4回すります」と教えてくれました。

どんどん色が塗り重ねられて、いい感じになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年 ソーラン

6年生がロック、ソーランの猛練習です。

体をひねる動きを繰り返し行っていました。

さすがに若いだけあって、やわらかいです。

みんなカメラに反応してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 3年 習字

3年生が書写で、習字をしました。漢字の「力」です。

4月から始まった習字の時間。ずいぶんうまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 2年 野菜の収穫

2年生の野菜の収穫がどんどんすすんでいます。

それにともない、シール貼りもどんどんすすんでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 2年 漢字ドリル

2年生が漢字ドリルを使って、漢字の読みの練習をしていました。

2人ペアになり、片ほうの子が漢字の書いてある文章を読み、もう片ほうの子が読みの部分を見て確認します。

両方が勉強になります。

みんな楽しくやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 1年 たしざんひきざん

1年生で算数の計算をしていました。

たし算とひき算がまざっています。

子どもたちにとっては非常に間違えやすいものです。

間違えないように慎重に取り組んでいました。

その後は、計算カードで習熟に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年 薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。

県警本部少年課のおまわりさんに来てもらって、薬物についていろいろお話をしてもらいました。

まずは、どんな薬物があるのか、薬物を使うとどんな危険があるのか聞きました。

数年前「脱法ハーブ」がはやった時には、年間で112人もそれによって亡くなったそうです。実際には、その10倍以上という話も。

その後、DVDで薬物の危険性や誘惑について知りました。

また、キャラバンカーで薬物に犯された人たちのその後を知りました。

どの子も「絶対に、手を出したくない!」という強い思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 桑の実タイム

今日も桑の実さんのよる読み聞かせをしていただきました。

写真は3、4年生の教室の様子です。

3年生では、もうみんな知っているおなじみ「かぐや姫」でした。

知っているストーリーですが、みんな真剣に聞き入っていました。

最後のわかれのシーンでは、かなしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 花壇に花

花壇に少しずつ花の苗が定植されています。

そのなかで、花が咲き始めたものもあります。

美化委員の人たちもジョウロで水をやってくれています。

暑さに負けずにがんばっている花たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 登校の様子

今日も登校指導で先生たちが立ちました。

もちろんPTAの係の方、スクールガードさんの姿もみえます。

子どもたちがたくさんの人に見守られていることがよくわかります。

いつもいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
ごはん いわしのおかか煮 牛乳

ご汁 ゆかりあえ

7月11日 一斉下校

先週の個人懇談会に引き続いて、4日連続の一斉下校です。

先に運動場に出た人たちは、はやく座って待っています。

それから出てきた人たちは、急いで出てきます。

とてもいい循環で一斉下校が進んでいます。暑いので、みんなで待たせないことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 3年 カイコ教室

3年生が、扶桑町の愛蚕会の方に来ていただき、カイコについての授業を受けました。

カイコの一生について学んだ後、実際に、カイコとふれあいました。

「かわいいねー」と簡単に手に乗せる子から、「こわいー、やだー」とさわることもできない子まで、さまざまでした。

その後、「扶桑」という名前の成り立ちを教えてもらいました。昔は、扶桑町にも大きな製紙工場があったんだよという話も聞き、みんなびっくりしました。

最後は、マユから実際に、糸を取る場面を見せてもらいました。

夏休みまであと数日ですが、みんなでカイコのお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 1年 デザートつくり

1年生、別のクラスで「デザート」つくりです。

色も絵の具をまぜてつくります。

いつもよりは柔らかい粘土を使います。

手を洗いながらの作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 2年 音読

2年生が国語で音読です。

題名は「ミリーのすてきなぼうし」です。

「。読み」をしていました。文章の最後に「。」が出てくると、次の人に変わっていくのです。

大きな声で読めていました。

画像1 画像1

7月11日 4年 英語活動

4年生の英語の授業です。

今日は、体を使っての学習です。

日本語で言うと「リスと木」というゲームです。

ALTの先生の指示に従って、つぎつぎと子どもたちが動いていきます。

とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 6年 テープカッター

6年生がテープカッターの釘打ちです。

慣れないことで、なかには指を打ち付けたり、釘抜きを使用したり。

しかし、だんだんとできあがっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 薬物乱用防止教室
7/17 海の日
7/18 振替休日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822