最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:224
総数:882654
のびっ子が元気に活動している姿を掲載していますので、ご覧ください。

10月12日 下校

5、6年生の下校の様子です。

後期委員会が終わって、みんなやる気が前面にでているように、元気でした。

明日は、遠足です。みんな元気に参加できるといいと思います。
画像1 画像1

10月12日 後期委員会

今日は、後期の初めての委員会があって、各委員会の仕事内容を聞きました。役割分担をしました。

その後には、実際に活動する場所に移動して、説明を聞いていました。

みんなやる気をみなぎらせていました。金曜日から、あるいは来週から新しい委員会で活動していきます。

また、学校のために、みんなのためにがんばっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 1年 花の観察

1年生が花の観察をしました。

マリーゴールド、オシロイバナ、百日草などです。

1年生も観察を何回もしてきているので、ずいぶん慣れた手つきでした。

色もつけて、きれいにかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 6年 ソフトバレーボール

6年生が体育で、ソフトバレーボールです。

ボールはやわらかく、取り扱いしやすいです。

ルール次第ですが、ワンバウンドしてから打ってもいいとか、1回キャッチしてから投げてもいいとか、子どもたちが取り組みやすいように工夫できます。

ちなみに、試合のネットはタフロープでできています。

子どもたちの動きも含めて、工夫、工夫の連続です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年 未来の自動車

5年生が明日、見学に行く自動車工業の勉強です。

未来の自動車について学んでいました。

環境にやさしいハイブリッドカーに続く、電気自動車、燃料電池自動車など。

人にやさしい車、衝突しそうになったらブレーキがかかる装置など。

夢が広がるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 6年 鑑賞会

6年生が自分でつくった作品を、友だちに紹介する鑑賞会をしていました。

2列に分かれて、1列のほうがどんどん隣に移っていきます。

たくさんの人の作品を鑑賞することができるのです。

しっかりと自分の作品をアピールしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 4年 迷路作り

4年生が図工で、迷路をつくりました。

できあがりつつある子は、実際にビー玉を入れて、実験をしています。

全員が完成したら、友だちと交換して、遊ぶことになります。

壊さないように、楽しく!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 2年 くしゃくしゃ ぎゅパート2

2年生の図工作品、パート2

こちらは2組の作品群です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 2年 くしゃくしゃ ぎゅ

2年生の図工の作品が飾ってありました。

こちらは1組のほうです。

なかなかいいできばえです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 1年 明日の宿題

明日は、遠足です。

1年生は、東山動物園に出かけます。

そして、今日の宿題は、・・・・・・。

忘れ物がないように、元気に行ってきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日の給食

画像1 画像1
栗ごはん れんこんサンドフライ 牛乳

けんちん汁 月見だんご

10月12日 おだんご、うれしい顔

画像1 画像1
給食終盤、3年生の教室におじゃましました。

みんな、おだんごを食べてる食べてる。

カメラを向けると、みんな幸せそうな顔、顔、顔!

いいですねえ!
画像2 画像2

10月12日 今日のおだんご

今日はいきなり、おだんごから始まりました。今日の給食ならぬ、今日のおだんごです。

お月見のだんごが給食に出ました。

写真では巨大に見えますが、そんなに大きくはないです。

子どもが食べられる一口サイズです。

とてもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 5年 守口大根粕漬け

5年生が守口大根の粕漬け体験をしました。昨年に続いて2度目です。

今回は、昨年粕漬けした酒粕を取り除いて、さらに新しい別の酒粕に漬けるという作業をしました。

今回の酒粕はずいぶん甘いものにかわりました。

以前やっているので、子どもたちはもうお手のものです。スムーズに進んでいきました。

他の市町村では、絶対にありえない体験です。扶桑町の子どもたちだからこそできる体験です。こんな機会を与えてもらって、本当にありがたいですし、扶桑町民としての意識をもてる行事かと思います。

いよいよ今年の冬には、本物の自分たちの守口漬が完成します。本当に楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 下校

後期最初の日が終わりました。

子どもたちはすこしお疲れ気味。

お祭りや町民体育祭が重なり、疲れが残っているようです。

また明日から元気に登校したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 2年 おもちゃ作り

2年生が生活科で、おもちゃ作りに取り組み始めました。

牛乳パック、カップ麺の容器、紙コップなどを利用して作ります。

これまでに設計図をかいているので、それに合わせて作っていきます。

さあ、自分の思いえがいたような作品ができるのでしょうか。

とても楽しみです。できあがったら、みんなでいっしょに遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 6年 遠足事前学習

6年生がこんど遠足で行く名古屋城についての事前学習をしていました。

ネットで名古屋城についていろいろ出ています。

少しでもお城を身近に感じて、実物を見てもらおうと考えました。

本番はもう明後日です。みんな真剣に見ていました。

いい遠足になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 5年 後期スタート

5年生の掲示板に、担任の先生からのメッセージが貼ってありました。

後期スタートに関するものです。

ハロウィーン飾りがしてあって、おもわず見入ってしまいました。

子どもたちも興味深く読んでいました。
画像1 画像1

10月11日 3年 係決め

3年生が後期の係決めを行っていました。

3年生ともなると、自分のやりたい係からきめていくわけではありません。

みんなでこれは学級として、重要だぞという係から話し合います。

重要な係を、自分がやろうか、誰にやってもらおうかと考えます。

友だちから推薦されて、心を決めて、その係に入っていった人もいました。

学級のために、みんなのためにがんばろうという素晴らしい心意気です。

友だちからも大きな拍手がおこっていました。

みんな、がんばってくれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 4年 地域の防災

4年生が社会科で、地域の防災の取り組みについて学習していました。

書画カメラで、写真を映してみんなで考えました。

そして、隣のペアで確認し合っていました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 PTA実行委員会
10/13 遠足(全学年)
10/14 月曜日課
10/17 児童会認証式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822