最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:60
総数:884960
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月2日 親子鑑賞会

扶桑町文化会館で、親子鑑賞会が開催されました。

劇団青い鳥さんによるミュージカル「アーサーと王様の剣」です。

何世紀にもわたりイギリスで語り継がれてきた「アーサー王伝説」を音楽劇にして、見せてもらいました。

戦いあり、歌あり、踊りあり、時にはユーモアの笑いありと、とても楽しいミュージカルを見ることができました。

たぶんこの後の、のびっ子発表会での演技に参加になる部分があったと思います。

青い鳥さん、とてもためになるミュージカルをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 のびっ子発表会準備

親子鑑賞会から帰ってきてから、先生たちは体育館でのびっ子発表会の準備です。

照明や放送機器の設置をしたり、大道具・小道具を出して必要な物を区別したりしました。

昨年の記録写真を見ながら、今年はどうしようかとみんなで話し合いながら、ずいぶん体育館の準備が進みました。

金曜日からは、ほぼ本番に近い形で練習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 希望の栗の木

たんぽぽ・ひまわり教室の廊下に、希望の栗の木が登場していました。

それぞれ自分の希望(がんばること)が書いてあります。

みんな、ガンバレ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日の給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん さばのねぎみそかけ

ほうれんそうのごまあえ ふだま汁 牛乳

11月2日 2年 まほうじん

2年生が発展問題で「まほうじん」の計算です。しかも2ケタで。

実物投影機で、実物を映して説明を聞きながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 5年 リコーダーテスト

5年生がリコーダーの練習とテストです。

音楽室では、それぞれ自分たちで練習、そしてお隣で先生とテストです。

落ち着いた場所で、しっかりふけるようとの配慮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 4年 わり算の計算

4年生の算数、わり算の計算です。

担任の先生が「4年生いちばんむずかしい計算です」と話していました。

みんな必死にがんばっています。

そしてできた子たちは、発展に問題に取り組みます。

もうすごいわり算の計算です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 図書委員会

放課に図書館におじゃましました。

図書委員の大きなお兄さんが奮闘していました。

たくさんの小さい低学年が本をいっぱい差し出して。

新しい当番さんです。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 3年 ふとん?

画像1 画像1
3年生の教室にふとんが干してあります。

なぜかな? と思いましたが、・・・・・・のびっ子発表会で謎が解けるようです。

11月2日 6年 のびっ子ダンス

6年生がのびっ子発表会にむけて、運動場でダンスの練習です。

暑くて、半袖になっている子もいました。

このホームページにも、そのダンスの参考映像が入っています。

本番で、どんな発表を披露してくれるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 5年 のびっ子練習

5年生がのびっ子発表会の練習です。

体育館ステージはひと学年しか使えません。昨年は、集会室で練習をしていましたが、そこが今年は図工室になってしまいました。

そこで、今年は体育館の2F多目的室を使っています。そんなに広くないですが、みんなで集中して練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 1年 体育館練習

1年生が体育館で、のびっ子の練習です。

ステージも使っています。

セリフだけでなく、少しずつ動きも入ってきています。

来週には、劇団うりんこの方に来ていただいて、指導を受けます。

初めての本格的な演劇、どうなるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 あいさつ運動

今日もPTA役員の方たちといっしょにあいさつ運動です。

子どもの生活委員の人たちも登校次第集まってきて、どんどんあいさつの輪が広がっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生発表会練習用動画

 発表会で踊るダンスの練習用動画です。リンク先をクリックすると動画が見られます。(不具合が生じる場合がありますが、やり直すかしばらく待つと再生されます)
たくさん踊って体で覚えよう★
【リンク先】
1 
2 
3 
4 
5 
全 

11月1日 3年 調べ学習

3年生が社会科で、調べ学習です。

何を調べるかというと、「牛乳ができあがるまで」です。

先日、森永の工場を見学してきました。

これから牛乳について、深く調べていきます。

しかし、今日はコンピュータを立ち上げるだけで終わっていまいました。

今後は、慣れるので大丈夫でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 3年 合同体育

3年生が学年合同体育です。

半分の分かれて、鉄棒組とハードル組で。

それぞれワークシートを持って、自分たちで記録していきます。

途中でチェンジして、別の種目に。メリハリがあって、楽しい体育でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年 大声練習

4年生が運動場で、なにやら動いています。

のびっ子発表会の大声を出す練習です。

グループごとに、運動場の端と端に位置して、相手グループに聞こえるように、大声でセリフを言い合います。

聞こえたら、腕で大きな○をつくります。ダメだったら、×。

腹の底からの声を出すとともに、出す勇気をもつ練習です。

本番で大きな声で伝えようと必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 5年 体育館練習

5年生が体育館で、のびっ子発表会の練習です。

先生も2人しかいないので、自分たちで練習に取り組んでいます。

いままでもやってきているので、もう慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 6年 西郷隆盛

6年生が社会で、幕末の学習です。

映像を見ています。とても分かりやすく、子どもたちも食い入るように見ています。

しかし、西郷隆盛が踊ったり、歌ったり・・・・・。

実は、子どもたちもぽか〜んとして見ているような。

とにかく楽しくて分かりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 3年 漢字練習

3年生が漢字練習です。

みんな真剣に書いているので、文字がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 親子鑑賞会PM
11/3 文化の日
11/7 口座振替日
11/8 うりんこ演劇教室
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822