最新更新日:2024/04/26
本日:count up72
昨日:60
総数:884997
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月4日の給食

画像1 画像1
ごはん ハンバーグのトマトソース 牛乳

グリーンサラダ コンソメスープ

11月4日 1年 サツマイモほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は,葉っぱがいっぱい茂っており,大きなイモがとれました。イモがないかと何度も何度も掘り返して,念入りに掘りました。イモのツルもきちんと片づけることができました。

11月4日 5年 研究授業

5年生でたくさんの先生が集まっての研究授業がありました。

「ロレンジの友だち」という資料を使っての、道徳の授業です。

本当の友達とは?ということを考える展開です。

みんな真剣に考え、しっかり挙手をして発表しました。

本当の友だちとはどんなものか、静か深まっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 委員会活動

各委員会がそれぞれの活動に取り組んでいます。

給食委員会は、教室の配膳台の汚れチェックをして、その評価を黒板に書いています。

図書委員会は、補修が必要な本の補修です。図書館のものが終わると、教室の学級文庫にも行っていました。

保健委員会は、「かぜ予防大作戦」集会の計画です。いろいろ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 スローガン作成

運営委員の人たちで、のびっ子発表会のスローガンの作成です。

今年は早めにつくって、体育館の背面上部にはる計画です。

練習の時、みんなでそれを見て、エネルギーを再注入して取り組もうとのねらいです。

ちなみに今年のスローガンは「感動の鐘をひびかせよう」です。

どこまでも鐘をひびかせたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 5年 英語

5年生の英語の授業です。

I have a 〜・ を使ってゲームです。

ボードにいろいろな特徴をもつ人がのっています。

相手の言ったヒントを使って、消していくと、答えがだれかわかるというゲームです。

一人1枚ボードを使って、2人ペアで行っています。

ゲームの中で、どんどん英語に親しんでいます。みんな英語が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 5年 面積の公式

5年生の算数は、図形の面積の計算です。

今日は、台形とひし形といういちばんややこしい公式です。

これにきちっと数字を当てはめて、そして計算です。


じっくり取り組む必要があります。みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 5年 モーターカー

5年生が理科で、モーターカーの制作です。

モーターを自分でつくって、組み立てます。

動いた人は大喜び。床で走らせます。

動かない人は、ひたすら先生に頼んで直してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 6年 ダンスを上から

6年生のダンスを上から見ることができました。

動きが大きく、かっこよく見えました。

1年生の人たちも、「見たい−、見たいー」と大騒ぎでした。
画像1 画像1

11月4日 1年 計算カード

1年生が繰り上がりのたし算の復習です。

計算カードを使って、計算順に並べています。

答えはうらにあります。並べ終わってから、ひっくり返して確かめています。

「ぜんぶ、合っていた−」と喜んでいる子もいました。どんどん身に付けていく1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 6年 ダンス練習

6年生が今日も外でダンス練習です。

知らないうちにずいぶん上手になって。みんなホームページを見て、家で練習しているのでしょうか。

でも、どこでどんな形で踊るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 3年 ステージ練習

3年生が体育館のステージで練習です。

先日いろいろ準備しましたので、もう雰囲気いっぱいです。

子どもたちも気合いが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 朝の読書タイム

2年生、朝の読書タイムです。

みんな黙々と本を読んでいます。

1年生の頃は、絵本の人が多かったですが、今年は普通の本を読んでいる人が多いです。

みんな読書が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 親子鑑賞会

扶桑町文化会館で、親子鑑賞会が開催されました。

劇団青い鳥さんによるミュージカル「アーサーと王様の剣」です。

何世紀にもわたりイギリスで語り継がれてきた「アーサー王伝説」を音楽劇にして、見せてもらいました。

戦いあり、歌あり、踊りあり、時にはユーモアの笑いありと、とても楽しいミュージカルを見ることができました。

たぶんこの後の、のびっ子発表会での演技に参加になる部分があったと思います。

青い鳥さん、とてもためになるミュージカルをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 のびっ子発表会準備

親子鑑賞会から帰ってきてから、先生たちは体育館でのびっ子発表会の準備です。

照明や放送機器の設置をしたり、大道具・小道具を出して必要な物を区別したりしました。

昨年の記録写真を見ながら、今年はどうしようかとみんなで話し合いながら、ずいぶん体育館の準備が進みました。

金曜日からは、ほぼ本番に近い形で練習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 希望の栗の木

たんぽぽ・ひまわり教室の廊下に、希望の栗の木が登場していました。

それぞれ自分の希望(がんばること)が書いてあります。

みんな、ガンバレ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日の給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん さばのねぎみそかけ

ほうれんそうのごまあえ ふだま汁 牛乳

11月2日 2年 まほうじん

2年生が発展問題で「まほうじん」の計算です。しかも2ケタで。

実物投影機で、実物を映して説明を聞きながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 5年 リコーダーテスト

5年生がリコーダーの練習とテストです。

音楽室では、それぞれ自分たちで練習、そしてお隣で先生とテストです。

落ち着いた場所で、しっかりふけるようとの配慮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 4年 わり算の計算

4年生の算数、わり算の計算です。

担任の先生が「4年生いちばんむずかしい計算です」と話していました。

みんな必死にがんばっています。

そしてできた子たちは、発展に問題に取り組みます。

もうすごいわり算の計算です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 口座振替日
11/8 うりんこ演劇教室
11/10 発表会予行1・3・5年
11/11 発表会予行2・4・6年
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822